昨日、「PH測定器」をAmazonから取り寄せました。アメリカではAmazon専用貨物機が墜落、お気の毒様です。ジャガイモ畑やブルーベリーの土壌のPHが気になっていたのと、ぼかし肥料の発酵の加減(温度)が知りたかったからです。7,8年前に、菜園を始めるときにPH測定器を大枚はたいて買ったはいいが、すっかり存在すら忘れていて、家探ししても見つからず、再度買う羽目になりました。近くのホームセンターではこの「シンワ測定 デジタル土壌酸度計」が5千円位、メーカー希望小売価格は6千円弱、Amazonでは2,600円、、、なんで、こうも値段が違うのか、ものの値段は不可解ですね。使ってみて、ちょっと不満が、PH値の表示が5刻みということ。65の目盛が上がると次は70に、これでは土壌のPH値がどちらに近いかわからんではないか。
コーヒーの搾りかすを使ったぼかし肥料ですが、順調に推移しているようではあります。途中までの経過は、①仕込んで3日間位はほとんど変化なし(乾燥気味か、と水を足す。気温が低いかなと屋内に移す)②朝、手を突っ込むとほんわかと温かくなっており、思わず「オー、やったぜ」と叫ぶ③切り返すともうもうと湯気が立ちメガネが曇る、だいたい60℃くらいか④(今ココ➡)肥料の温度が40℃くらいに落ち着いてきて、結構臭くなる(おそらく混ぜ込んだ鶏糞が、二次発酵している)。とはいえ、発酵と腐敗は紙一重。いまのところこのボカシ肥料もどきが、どちらなのかワタシにはその違いがよく分かりません。約10日間経過しましたが、その後、いつが出来上がりになるのかも分かりません。自分では、そのうちに匂いが収まり、温度が気温並みに下がってくる、みたいなことを想像しています。コーヒーのボカシ肥料、好気性発酵はどちらも初体験なので、PHや温度測定は必要ですね。その肥料の効果を検証するために、同じ種類の植物を同じ環境で、肥料だけを変えて栽培してみようと思います。うまくいけば、商品化しますか。商品名は、当然「違いの分かる男のゴールドブレンド」ですな。
園芸に関わらず、道具はすごく大事な要素です。園芸を始めて、まず買ったのが柄の短い木柄丸ショベル(今だ現役)です。自分の体力を考えると、建設現場で使うスコップやシャベルは大きすぎました。根を取ったり、小石交じりの土おこしには最適で、この3千円弱のシャベルは、心強いパートナーですね。ワタシの菜園、兼果樹園、兼バラ園は、もともとが駐車場(その前は工場とか病院の敷地だったようです)、40年以上車に踏み固められた敷地は、元からある砂礫に加え、建築物の解体後の廃材も粉砕して埋設されていたため、とてもそのままでは園芸に使えなかったのですね。世間では「ガラ」が埋まっていると言いますね。ご先祖様が残した駐車場に、小さな2階建てのテナントビルを建てた折、開発の許可条件であった緑地を開墾したわけです。おっさん一人、シャベル1丁で、この難事業に立ち向かったその2千日間は、そのうちに怒涛の連載をいたします。
乞うご期待