植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

台風が去ってくれそうだ ウオーキング再開

2024年08月31日 | 雑感
たった今、いつもの一日1万歩運動=ウオーキングを終えてきました。
健康の為、毎日1万歩を歩くと決めたのが約半年前でありました。それからずっと守って数百日でした。ところが、昨日は8098歩と、ウオーキングに取り組んで、唯一1万歩が未達に終わりました。

その原因は台風10号であります。断続的に激しい台風の雨が落ちてくるので傘も役に立たず、ズボンがすぐにびしょ濡れになるのです。雨の様子を見てやんだら外を歩く、というのは昨日は通用しませんでした。また、ワタシのウオーキングの裏技は、大型商業施設(ララポート)に車で出かけ、ただ中を歩き回る、でありますが、昨日は他に用もあって2周だけに終わりました。その前の日がゴルフで15千歩あるきましたから、まぁ一応記録は繋がっていると勝手に考えています。

さて、今朝も早起きで4時半には食卓に座っておりました。夜中にはずっと断続的な雨が降っていて、目覚めてからも雨の音は止みませんでした。まだ雨が続くのかとスマホの天気予報を見たところ、なんとあと30分で雨はやむと予報が出ていたのです。半信半疑で、5時に傘を差して仕事場へ出かけました(自宅から徒歩7分)、5時過ぎに外を見るとなんとさっきまでの本降りの雨がウソのようにやんでいました。

それでは、気象庁を信じて一応念のため傘を持って、ウオーキングに出たのです。普段は相模川に沿って決まったルートを1時間ほどかけて往復し、終着点が仕事場であります。今日は終着点からウオーキングルートへ向かったのですが、いつもと同じルートを逆行して自宅前まで行こうと思ったのです。自宅は近いですが毎日回って歩くルートは約4㎞くらいのものでしょうか。昨日は台風で、ちょっと川の写真をとりました。


これが昨日の相模川
今朝の写真がこれ。↓恐らく昨日の水位は1.5m位上がっていたようです。
湘南地方では大した被害が出なくてよかったです。

穏やかな流れに変わり随分水位が下がりました。

そんなわけで、いつもと同じルートを逆行したのですが、不思議なものです。
もう200回近く同じ道を通っているのに、逆の方向から歩くと全く様子が違ってました。景色が違って見えるのです。雨も予報通り一滴も降りませんでした。どうやら大型台風も勢力が衰えてきたようです。中心気圧が980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートルというなら並みの強さです。ただ範囲がやたら広いので日本全体に影響が出て災害も起きているのですね。

これで、当初予想されたような深刻かつ大規模な台風は衰えてきたと考えてよさそうです。熱帯低気圧に変わればさほど激しい雨風はこないでしょう。
今日こそ草むしりをやらねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり来ている超大型台風

2024年08月30日 | 時事
昨日に引き続き台風の話題です。
昨日は早朝ゴルフで、午前中を費やしましたが、数回雨が降ってきました。激しくはなく、傘なしでもなんとかプレーが出来ました。これが台風の影響だというのです。

九州の南部に上陸し、ゆっくり北上している超大型台風10号は、ワタシの郷里大分にも少なからず影響や被害を与えているようです。九州に住む友人が自分の住む地域で起きている災害の写真を送ってくれました。




いずれも水路や道路を流れる激しい雨が地面を削って濁流となり、塀をなぎ倒しているようです。大分に住む兄からは「たいしたことはない」と連絡が来ましたが、こちらを安心させるために軽い調子で台風の状況を伝えてきたのかもしれません。1000Km以上離れている九州の台風が関東にもすでに大きな影響をもたらしています。

昨夜はたしか深夜から3度、警戒音をともなってスマホに「緊急速報警戒レベル4 避難指示」というのが発令されました。当地域の中心を南北に流れる一流河川「相模川」が増水し「内水氾濫の恐れが高い」ために該当する市内の地域の居住者は、危険を察知したら公民館などへ避難しろと。夜中に激しく雨が降る中外出避難する方が危険かもしれませんね。幸か不幸かワタシの家のある地域には該当しませんでしたから、そのまま寝てしまいましたが、避難指示に該当する地域の人たちは本当に非難したんでしょうか。

今朝5時の相模川です。川幅が広く浅瀬が多い静かな川であります。

皆が散歩したり釣り糸を垂れたりする川との境の通路は当然水没し、濁流の中に流木なども垣間見えました。しかし、土手の高さは高く、あと2,3m増水しない限り越水し、洪水にはならないでしょう。

するとたった今、また警戒音とともに緊急速報が入り河内川(平塚市)が氾濫危険水位を超えたので避難指示となったそうです。肝心の10号の中心は今現在は大分県日田市あたり(午前6時)なんですよ。やはりどでかい台風で、すでに日本の南半分を覆っているんですね。通常台風は水温の高い南の海で発達し、日本に上陸すると勢力を弱める、最後は熱帯性低気圧となって消えていきます。

なので、10号も衰える段階に入ったかもしれません。しかしながらとにかく何十年に一度の規模の台風ですからこれから数日が正念場、最大限警戒すべき段階に入ったと思えるのです。皆さん気を付けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大型台風が本当にやってくるのか?

2024年08月29日 | 時事
先ほど目覚めました。午後2時であります。
まだ夢心地、ボーッとしております。今朝は4時起きで、ご近所さんと車を乗りあわせ、一緒に早朝ゴルフに行ってきたのでした。5時に家を出て6:25からプレー開始、皆同じゴルフクラブのメンバーのお仲間です。ハーフで一休み(食事等)せず、1Rを通しでプレーしました。スループレーと呼んでいますね。

1R終わったら、丁度お腹が空いた昼飯時、ご近所さんと、評判のいい蕎麦屋さんで昼食を済ませて帰宅したのです。最近続けている一日1万歩ですから、ゴルフもほとんどカートに乗らず、1Rで約15千歩歩きました。へとへとに疲れ、昼寝をしたのでした。

さて、今日のお題は「台風」です。ゴルフも朝から何度も雨が降ったり晴れ間が見えたり風が強くなったりしていたのはその影響です。今、日本全国を徐々にその範囲下に収めようとする台風10号であります。戦後最大とか数十年に一度とか伊勢湾台風並みとか様々に呼んでいます。27日午後3時には950ヘクトパスカル まで気圧が下がりました。気象庁の分析では、それが935まで下がり、90mの強風が吹き、部分的に1000㎜の大雨が降ると警告しています。

しかも、九州の南に停滞している間に徐々に規模が大きくなり、四国から関西東北まで日数をかけて移動する超大型で遅速の台風なんだそうです。どのみち台風は予想通りになどいかず、進路も規模もかわります。気象庁はマックスで最悪の事態を想定して「暴風特別警報」を発表しているとはいえ、規模が大きいことは揺るぎません。まだ鹿児島あたりにいるのに、関東のゴルフ場では突然の驟雨が降ったりしていますから。

新幹線はとっくに運航休止、飛行機もほとんどの便が欠航しているようで、ワタシの親戚はこちら(関東圏)に出張にきたものの、帰りの便が全部欠航して帰宅できないようです。

台風の被害が出る場合、実は様々なパターンがあります。今盛んに言われているのは雨量(1000㎜)で、これが本当ならがけ崩れや川が氾濫し、洪水がいたるところで発生します。
また海岸部には波浪・高潮が発生し、沿岸の家屋を流してしまうかもしれません。更に90m近い暴風雨が吹けば、ガラスなど建具は破壊され、屋根・瓦が飛ばされることになります。古家ならば強風で家そのものが倒壊する危険もおおきくなりますね。

いずれにせよ、九州南部方面の海水温が高いのに、このまま留まっていると、台風の規模が更に急激に発達しその範囲も広がり、日本全体が超大型台風にすっぽり包まれて大災害となる危険が指摘されているのです。

ワタシは、九州に独りの身内がいて病気なので、台風対策が出来ないのを心配しています。更にそれが今言われているような90mの強風が吹き1000㎜の雨がこちら(関東圏)に来るなら、今のうちに対策・準備など出来る事をしなければ、と真剣に考えているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に老化したワタシ

2024年08月28日 | 健康
ワタシの仕事場には約40種の植物(観葉植物・多肉・サボテン等)があります。冬場になるとハイビスカスやプルメリアなど熱帯性の植物も「冬越し」のために屋内においてあります。そのほとんどは窓際・廊下の両サイドです。日照と室温に注意し一年中日光に当たらない場所に置く、例えば蘭のほとんどは北側の室内に向いた場所に置きます。
多肉植物・サボテンなどは年中、日がさして来る南側窓際や出窓に近いところへ置き放しです。

そうした植物は屋外に置くと、寒さや日照・過湿などで枯れてしまうので止むをえません。また屋外にも地植え・鉢植えと所狭しの状況なので、「廊下」に留め置くよりないというのが現実なのです。

さて、本日のお題は『老化』であります。ワタシは現在68年と8か月この世に暮らして居ります。どこからが老化かは知りませんが、ワタシの場合かなり明らかに68歳になった前後がその老化の開始・本格化の時期だったと思います。
それを一番最初に感じたのが68歳になったかどうかという、今年初旬1月頃でありました。

その頃、過去2,3年の記憶がすっぽり抜け落ちたのを実感したのです。勿論すべてが失われていたわけではありませんが、それでもいつどこでどんなことがあったか、ほとんど思い出せませんでした。前の1年は最も集中したのが大手の書道展への「篆刻」出品で、4団体に対して20個ほど印を彫りました。そこいらを除くと、何をやって来たかほとんど思い出せなかったのです。

記憶力の急激な低下の次が、身体の弱体化でした。経緯は覚えていませんが、このままでは体が弱ってしまう、老化が進む、と考えて今年3月から「一日1万歩」運動を始めました。この半年で一日1万歩に達しなかったのはわずか数日のみ(主として雨降り)であります。 これによって取り合えず体の老化の一部は止められたと思います。

次に気が付いたのが「耳が聞こえづらくなった」であります。家人が早口で何かを話しているのをこちらは聞き直さないと意味が捉えられなくなったのです。今朝も台所にいたワタシに、家内が布団の中から「冷蔵庫空け放しじゃない?」と聞いてきました。ものを食べながらスマホをいじっているワタシには、冷蔵庫の警告音が聞こえなかったのでしょうか。いずれにしても人との会話が聞き取りにくく面倒な感じになりました。近いうちに「耳鼻咽喉科」に行こうと思います。

食べ物は既に沢山食べられません。ざっと成人男性の半分から1/3位。すぐお腹がいっぱいになるのです。食べ物の匂いもよくわからなくなりました。これでは体重は減っていきますよね。軽い鬱病だと診断されたのが昨年10月、今はずっと睡眠導入剤のお世話になっています。飲まないと夜中に何度も目覚め眠れなくなるからです。口腔内では2か所歯茎が弱って噛むと痛みます。

今の感じでは、耳鼻咽喉科・歯科・心療内科・内科と病院のはしごをせねばならないと思っています。

つい1年ほど前は、「槐松亭さん(ワタシ)は若いわね--」とお世辞を言われていました。それが1年もたたずして68歳で急に老化し中高年になったのです。歳を取って老化するのは仕方ないことでありますが、全く同じ年齢にまとまってあちこちダメになるものなのでしょうか。老化したらあとは一直線にあの世なのかと思うと、さすがに失望しますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくても、暑くてもなんとかマイガーデンを立ち直らせよう

2024年08月27日 | 植物
昨日も忙しい一日でした。
朝4時半に起きてパンを齧り、スマホに入ってくるメールや画像、投稿へのコメントなどをチェックします。5時半にはTシャツ一枚で表に出て、「一日1万歩」の60%を歩きます。約1時間かけて歩いた後はそのまま家に戻らず家から約500mの所に有る仕事場に向かいます。

ワタシの仕事場は某コンビニの2階、ここにPC2台を備え、篆刻やら書道やら印材のヤフオク用写真撮影などの(たいしてお金にならない)仕事が待っています。パソコンのメールのチェックなどが終わると、このブログにかかります。(7:00頃)
60歳を過ぎてすっぱりと会社を辞めて以来、定職にはつきませんでした。先祖が残した若干の不動産から入ってくる賃貸収入と年金暮らしなので、仕事といえば、最近ではヤフオク出品の諸手続きがメインの「仕事部屋」であります。

昨日は、月曜日で家庭ごみを出す日です。生活ごみに抜いた雑草の山を一緒にして所定の場所に持っていきました。更にヤフオクで落札された石印材が4人分十数本の石印材を郵便局から発送する予定がありました。ブログを1時間で書き終えると、今度は石印材を発送できるよう梱包いたします。「プチプチ」と呼ばれる緩衝材を巻き付け、傷つかないようにする(よほどのことが無ければ石なので損傷することはありませんが)。それから郵便局へ持ち込んだのが9時半でありました。
これでひと段落。  以下省略いたします。

さて、今日の本題は「午後」のガーデニングであります。本来ならば室内で諸雑事をこなすのは当たり前、午前中から昼下がりにかけて草むしり、剪定、花ガラの除去、草花の植え替え、施肥・水やりとやることが沢山あるのです。

しかし、この暑さです。ここ2か月恐ろしいほど暑い日が続きました。33℃~35℃の気温の中で30分も外仕事をするとフラフラになります。もし無理して灼熱の中一人で作業していて、倒れたらとんでもないことになります。そんな中、控えていたために植物を世話する時間が大幅に減りました。この夏の当地の天候が、降雨が少なく、高温続きの為に「鉢植え」の植物たちはずいぶん弱ってしまいました。ワタシの感覚で言えばこの10年こんな天候はありませんでした。また、雑草も伸び放題です。

夕方4時を回って、ようやく涼しくなった頃なんとか水やりだけは続けました。それでも今年は、10鉢ほどのバラや盆栽・草木が枯れてしまいました。まもなく秋が訪れるでしょう。今日の午後あたりからは暑さを辛抱して草むしりをやろうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする