いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

2010年2月ハワイ~5日目④モアナサーフライダーのプール周りで~

2010-07-11 21:51:45 | 2010年2月ハワイ
さてさて、カパフルにお散歩に行こうと部屋を出て・・・・

うっかりプールサイドに出てみたら、ステキな景色にやっぱり撮影大会に。

          

そんなに混んでないチェア。

          

あらら・・・スナックスタンドも閑古鳥

          

アフタヌーンティで有名な「ベランダ」も今日はお客様が少ないね~
その昔、数年に渡って常連だったので、イケメンのスティーブがいつもサーブしてくれたけど、
そのあとめっきり行かなくなって・・・ごめんね、スティーブ。

          

おおっ
ビーチバーは昼間から混んでます

          

遠くからバニアンツリーとベランダ。

          

近くで下からパチリ。
木漏れ日と、木の枝、根が、心身の深いところから癒してくれる。

          

気根から、パワーをたっぷりいただいて

さーて、カパフル散策に行きますか~

to be continued・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~5日目③モアナサーフライダーのお部屋で~

2010-07-08 21:38:51 | 2010年2月ハワイ
さてさて、お部屋内をざっと見たら、ベッド周りをもうちょっとよく見てみましょう。

          

ベッド周りは、品よくまとまっています。

このベッド、ウエスティンの特徴である「ヘヴンリーベッド」なんだけど
うれしかったのは、上布団が羽毛のフカフカだったこと

普通、外国のベッドって、上布団は毛布で、スーツに覆われていて
夜中にひっぱるとベローンとしてグチャーな感じになるんだけど、これなら安心。
ふっかふかの羽毛布団。

さっそく、みんなで寝て、寝心地を見てみましょう。

          

ちょっと混雑してますが、寝やすそうですな。

右側に、うっすら写っている薄い水色のウサギがうちの古参のメンバー。
こやつ、たくさん旅行してるんだよね

ベッドの寝心地を調べたあと、デスクの中を探すと
おしゃれなホテルガイドが。
まるで、ホテルのダイニングのメニューみたい。

          

裏を返してみると・・・・

          

うーん・・・これ書く必要あるかしら

でも、ホテルガイドがおしゃれなのはいいよね~。

          

コーヒーメーカー周りもスッキリでステキ。

バスルームは、モアナサーフライダーのレベルにはそぐわないくらい
まったくおもしろくもなく、狭いので、撮影もせず・・・

お部屋の撮影も一通り済んだので、
大好きなカパフル通りにお散歩に行きますかね~

to be continued・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~5日目②モアナサーフライダーのお部屋へGO!~

2010-07-05 00:09:14 | 2010年2月ハワイ
さてさて、エッグスンでお昼を食べて、帰ってきて無事にチェックイン。

          

モアナサーフライダーの正面玄関へのアプローチ。

ロッキングチェアが素敵なんだよね~

          

神秘的な素敵なアレンジメントが飾られた正面玄関。

右端にハワイ人らしい体格の人が写り込んでますねぇ

          

高級感溢れるロビー。

フロントの前を通り、廊下をツツツツツツ・・・とタワー棟のほうに。

          

タワー棟の入口には、正面玄関と同じ感じのアレンジメント。

モアナサーフライダーには3つ棟があるんだけど
ワタクシは一番新しいタワー棟が好き。
今回はタワー棟のラナイ付きのお部屋をリクエストしておきました。

タワー棟のエレベータの前には三○百貨店ばりのライオンが鎮座。
お客さんのこと、守ってくれてるのかな。

          


エレベータで・・・

          

10階へ・・・

          

長い廊下・・・

          
お部屋は1037号室。

          

お部屋に入ると・・・

          

おお!さすがに品よくまとまったこじゃれたお部屋です。
ベッドや、調度品などが高級なのは一目瞭然。

          

ラナイに出て、深呼吸。

うーん・・・気を抜くと、隣のアウトリガービューだけど
顔を左側に向けている分には、パーシャル以上のオーシャンビュー。

さて、お部屋をもうちょっとじっくり見てみましょう・・・

to be continued・・・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~5日目①モアナサーフライダーへお引越し~

2010-06-29 23:50:52 | 2010年2月ハワイ
さてさて、早いもので、ハワイ滞在も5日目となりました。

滞在中、ホテルのチェンジは、気分転換になると思うワタクシたち。
パッキングの面倒もいとわず(オットが全部やるんでね)、
ハワイプリンスからモアナサーフライダーへお引越し。

          

朝ごはんは、前日に高橋さんちで仕入れたマンゴーを軽くいただきます。
オットがコーヒーを入れてくれて、ウマウマな朝ごはん。
(本当にワタクシって何もしない&反省ナシのダメ嫁でぇ

4日間お世話になったハワイプリンスを移るのは名残惜しく
オットも「ずっとプリンスでもよかったね」と。
毎日お話したフロントのお姉さんも
「これからモアナなの?ここにずっといてくれたらよかったのに。
でも、また会えると思うわ。絶対にあなたたちは帰ってきてくれるわ」と
握手をしてタクシーでモアナサーフライダーに向かう。

モアナサーフライダーは、実はかなりお久しぶりの滞在になります。
当然シェラトンからウエスティンになってからは、初めて。

滞在中、必ずお茶やバーを利用するくらい好きなモアナサーフライダーですが・・・

ずいぶんと以前に何度も泊まったんだけど、
そのときに感じたのは、日本人ゲストへの対応が、欧米人のそれと明らかに違っていたり
英語がわからないと思ってか、早口の英語で、日本人を嘲笑するフロントの人、
レストランもサービスもお味も決して二重丸◎とは言えないレベル・・・
そもそもシェラトンは小佐野さんがオーナーなのに日本人蔑視とは、これいかに

それだったら、ハレクラニの完璧なサービスか、
エンバシーや、ヒルトンのアメリカンなサービスのほうがこっちも割り切れてずっといい、と思っていて。

まあ、そんなこんなだったけど、ワタクシの好きなウエスティン系列になったので
泊まってみるか、と言うことにまとまって。

          

たたずまいは、まさにワイキキのファーストレディー。
(外観は)大好きな白亜のホテル。

          

以前は日本人と、アメリカ人と別れていたフロントも、今は一緒(当然だけど)。

フロントでチェックインしようとすると、かわいいお姉さんが、
貝殻のネックレスとショットグラスに入ったジュースを差し出してくれた。
「チェックイン、お待たせしてごめんなさい」と。
かわいいお嬢さんに、思わず、チップをはずんでしまった

順番が来くると、まじめそうな、日系人のおじ様が、とても律儀に
「お部屋がまだ空きません。2時間くらい時間をくださいませんか?」(in English)と。
あまりに律儀で丁寧な言葉遣いに「少し早いお昼を食べてくるから大丈夫ですよ」と答える。

オットは「こうなったら、絶対にエッグスンでしょ」と。
ワタクシも異論はないので、テクテク向かいます。
11時半くらいだったけど、10分か15分待つとのことで、そのくらいならぜんぜんOK

          

テラス席は暑いので、中にしてもらいましょう。

          

おいしいコーヒーとアイスティ(こちらは、ちとビミョーなお味)。

          

パイナップルパンケーキとしょっぱいものもほしいよね、とオムレツ。

隣のアメ人さんは、プレーンのパンケーキに、どにかくドボドボとシロップをかけて
召し上がってます。

ワタクシたちの、ホイップクリームもりもりのパンケーキを見てニヤニヤ。
「意外に軽いんですよ」と話しかけると
「今度絶対に食べてみるね」って言ってくれました。

やっぱり、パンケーキはフワフワでおいしぃ。
お店が新しくなって、サービスもかなりよくなったと思う。

パンケーキを堪能して、ホテルに戻りつつ・・・

          

レスポのお店。2月時点では、新着で絶賛売り出し中だったウサコ柄。
かわいぃ~

ホテルに戻ると、さっきのおじ様が
「お部屋の準備もできています。素敵な滞在になりますように」と鍵を渡してくれた。
思わず「昔は、ずいぶん高飛車な対応だったのに、今はフレンドリーなんですね」と言ったら
「以前は確かにそうでした。申し訳ありませんでした。
でも、今はゲストは大事な友人ですから」と、やっぱり丁寧に答えてくれた。

ワタクシの心もスーっとなじんでいく、和んでいく・・・
おじ様、ありがとう。

さてさて、お部屋に参りますかね。

to be continued・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~4日目③夕ご飯へGO!~

2010-06-25 22:37:13 | 2010年2月ハワイ
さてさて、部屋で2時間ばかり爆睡し、ふっと起きると、外は夕景に。

うわー!きれい!

と、慌てて身支度をして、夕飯前のちょっとしたお散歩にでかけましょう。

          

きれいな夕日。

あまりにきれいなのでモードを変えて。

          

          モノクロ。

          

          セピア。

きれいだよねぇ。なんだか神秘的だし。

そのままブラブラとワードのほうへ行ってみる。

夕方は、本当に涼しい。長袖じゃないと寒いくらい。

          

見慣れたワードをグルリと一周。

ここで、50代後半くらいの日本人のご夫婦に声をかけられた。

「アラモアナかプリンスホテルまではどうやって帰ったらいいのかしら?」と。

「トロリーの券はありますか?」と聞くと

「ないのよね。たくさん歩いたら、夫に持病の腰痛がでてきちゃって」と。

「うーん・・・だったら、タクシーに乗っちゃったほうがいいかもしれませんね。
10ドルもかからないくらいですよ」と言ったら

「タクシーねぇ・・・そうねぇ・・・」と奥様。

「タクシーかぁ」と旦那様も渋っている。

「ご心配なら、タクシー捕まえて、プリンスホテルに行くように伝えましょうか?」と聞くと

「いえね、もったいなくて」と。

うーん・・・・私たちよりずっとお金持ちそうなお2人なんだけどねぇ

「でしたら、歩くしかないですね。
トロリーは2ドルで乗れますけどプリンスホテルには行きませんから。
どうぞお気をつけてくださいね」とねぎらって私たちは早歩きでホテルへ戻る。

後ろを振り返ると、休み休み歩いているお2人。
途中で歩けなくならないといいけど、と思いつつ、ワタクシたちはホテルに到着。

今夜は、またまたプリンスホテルの「箱根」。

ゴルフから戻ったときに「予約取れる?」とフロントのお姉さんに聞いたら、
今日はバレンタインでいっぱいなんだけど、なんとかしてみるから」と
すっかり顔なじみになったお姉さんはウィンク

「7時よ。楽しんで。今日はとってもゴージャスなメニューよ」と言ってくれたのを思い出しつつ箱根へ向かう。

          

「今回2回目の箱根でございま~す」とオット。

入口では、またしてもマネージャーと、先日サービスをしてくれた女性の方が待っていてくれた。

「やっぱり、戻ってきてくれたわね。お帰りなさい」とハグしてくれて、うれしい歓迎。

席に着くと、周りはドレスを着ておしゃれをしたロコばかり。
若い方が多いけど、セレブな感じが漂っていて、みなさんおいしそうに召し上がってる。

バッフェなので自分のペースで取りに行けるのはうれしい。

あまりにお客さんが多くて、カメラをなかなか向けられないの。

煮物やサラダ、ステーキ、お寿司、海の幸、山の幸が、あふれんばかり。

          

煮物やパスタたち。

          

船盛りやお刺身を撮りたかったのに・・・・お皿がメインで写ってるし

すき焼きも、しゃぶしゃもある~

          

デザートコーナーは、あとのお楽しみにネ。

          

またしても、まとまりのないチョコチョコ取ってるワタクシのお皿。

          

オットのお皿。相変わらずきれいに取ってるし。

たくさん食べ、テーブル係りさんとたくさんおしゃべりをして、2時間弱。

お腹もいっぱいになったので、おいとましましょう。

          

帰りにマネージャーさんが「ハッピーバレンタインあなたにもっと幸せを」と
真紅のバラをプレゼントしてくれた。

女性のお客様にはもれなくプレゼントしてくれるの。

そうだった!海外では、女性にプレゼントするのよね~。
ホームステイしていたときも、プレゼントをたくさんもらったもの。

「また、必ずきますね」と、お別れをして、
向かいのABCストアに行くことに。

プリンスホテルの隣にあるクレイジーシャツに入ったら
店員のお姉さんが寄って来て「そのバラ、彼から?やるぅ」と耳打ち。

「違うのよ、彼はオット。バレンタインは日本では女性が男性に送るのよ。
これは、ホテルのレストランから」って言ったら、大笑いされちゃった。

おいしいごはんを食べて、夜風にあったって、お部屋に戻ってパッキング。

プリンスホテルは明日チェックアウト。

明日から2泊は、モアナサーフライダーウェスティンにお引越し。

毎度のことながらオットがパッキングをきれいにしてくれた。

お休みなさい~と、ベッドにもぐりこむ

おまけ

          

UGGのブーツ。
去年の11月に黒を買ったので、今回、色違いを購入。

to be continued・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~4日目②テディーズへGO!~

2010-06-18 00:15:46 | 2010年2月ハワイ
さてさて、思いっきり不機嫌&険悪なムードになったワタクシたちのゴルフも終わり
部屋に戻ると・・・いつになく大掛かりな掃除中。

普段だったら「気にしないでお掃除しててね」って、ベッドでゴロっとしちゃうんだけど
どうにも無理な感じ。
何人かでベッドの位置までずらしてお掃除してるし
リビングルームもテーブルや椅子が動かされてるし。

「どうするぅ~?」とオット。
絶対に自分のしたいことを先に言わないオット。
いつもならやさしいオットって思うのに、単なる優柔不断男に見えてくるからイライラするって不思議

「えー?何食べたいの?
ワタクシは疲れたから前のスタバでも、アラモアナのマカイでもいいくらいだよ」って。

オットは「テディーズがいいけど・・・疲れてるよね?」とおそるおそる。

「いいですよ!行きましょうよ、あなたが行きたいと言ったんだから行きましょう!」と
まだまだケンカモード。

トロリーに乗って、15分くらいと短時間でパシフィックビーチ前で下車。
そこから数分歩いて、テデイーズへ。

          

この景色にささくれだった気持ちもなごんでくるね。

          

このままPCの壁紙にしたいようなテディーズのかわいいロゴ

レジは相変わらず混んでいるけど、テイクアウトのお客さんが多いので
店内に空席がチラホラ。

オットは、ハンバーガーのセットを。
ワタクシは単品でチキンバーガーを。

ジュースはおかわりは自由だけど、もともと1個を半分こでも十分だと思っていたら
レジのお兄さんが「2つカップ持って行って飲んで」とカップを2個渡してくれた。

「ありがとう。でも、そんなに飲まないから、カップの半分ずつ入れさせてもらうね」って。
一応、日本人として、マナー重視な感じで。

しかし、いつも思うけど、テディーズの店員さんの英語は聞き取りにくいんだよねー。
ロコだって、ネイティブだって、あんなにわかりにくい英語はなかなかないねぇ。
やっぱり店員さんが若いからかな。

          

2つのカップをいただいて、ハンバーガー待ち。

オットは、ナフキンをとってきてくれたり、ケチャップを持ってきてくれたり
相変わらずかいがいしいので、そろそろ愛想よくしてあげようと思う。

          

だから~・・・ワタクシのは単品だって言ったのに、またまたお兄さんが
「ポテトも食べて行ってよ」って
食べきれないから1つをセット、1つを単品にしたのに。

おいしいハンバーガーにワタクシの機嫌もよくなってきて
「あのさ~、なんか、さっき、見たことないあなたがいたんだけどぅ」と笑いながら言ってみた。

「誰だろうねぇ?知らない人だねぇ」なんてオットも笑っていた。

ハンバーガーを食べ終わるころは、ワタクシはその場で寝たいほど眠たくなってしまって
怒る気力なんて、ぜんぜんなくなってしまった。

テディーズを出たときは、すっかりいつもの雰囲気。
手をつないでブンブン振って、笑いながら歩くカラカウア大通り。

          

いつも、芸術的で、スタイリッシュなアップルコンピュータのディスプレイ。

写真を撮ってる人も多かったよ。

          

毎度の高橋さんちでシャベーットを買ってホテルへ。

「ホテルまでに溶けちゃうかな」って聞いたら
ミツル様のご子息が「30分はそのままで大丈夫だと思うよ」と。

ちょっと早足でホテルへ向かって、部屋に到着したら、まだ掃除中。
ま、3人のお部屋係さんが、ベッドルームで最後の仕上げって感じのところだったので

「リビングは使わせてもらうわね」と声をかけてアイスを食べる。

          

うまぁぁぁぁぁぁぁぁい
やっぱり高橋さんちのシャーベットはサイコー

シャーベットで喉をうるおしてから

「疲れているので、ソファで寝させてもらうから」と一声かけてソファに倒れこむ。

遠くなる記憶の中で「アーユースリーピン?スリーピン?」と聞かれているけど
返事ができないくらいグッタリ。

「じゃあ、これで終わり。でていくわね」って言葉もぼんやり夢の中。

とりあえず、疲れを癒しましょう。

ハワイでのお昼寝・・・至福の時間・・・・

to be continued・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~4日目①またまたゴルフへGO!~

2010-06-13 22:35:19 | 2010年2月ハワイ
さてさて、ハワイ滞在4日目となりました。

今日も今日とて、ゴルフでございます。

今日は、一昨日と違ってお天気
(これがあとあとイタイことになるとは・・・)

朝6時前に起きて、ボーっとして・・・
部屋にあったお菓子やら、ちょっとしたものを口にして、
6時半すぎにロビーにてピックアップしてもらってプリンスゴルフ場へ。

          

朝から、ワタクシの分のまとめて、持ち物のチェックをし、お部屋を簡単に片付けているオット。

送迎バンの今日のお仲間は、
一昨日もいらした60代のご夫妻2組、やっぱり60代半ばのセレブな雰囲気ムンムンなご夫妻、
そして、うっかり日本人だけのバンに乗っちゃった、フォートデルッシーにお泊りの
アフリカンアメリカンの軍人さんでワタクシたちと同年代と思われるご夫妻。

みなさんバンの中でもおしゃべりに花を咲かせていますが、
軍人さんたちは日本語がまったくわからないらしくキョロキョロ。
でも、とっても素敵な感じのお2人なの。大柄だからバンの椅子は窮屈そう。

「アメリカからですか?どこから?」と聞いたら
「ミシシッピの流れる真ん中から」と。

私「ゴルフはよくするの?」
彼「うーん、アメリカはゴルフ場も広いんだよね。
だから、失敗しても、別にボールを捜して打つ、とかないんだよね。
それに完璧にレジャーだから、次の人がいようといなかろうと
とにかくリラックスして、ゆっくり打つんだ」と。

そんな話をしながら、30分ちょっとでゴルフ場に到着。

「グッドラック」と言いながら、自分たちのカートへ。

          

右側に写っちゃったのが、セレブなご夫妻の奥様。
オット曰く「道具もウエアもすごーく高いよぅ」と。

この方、とってもやさしくて何回も「焦らなくていいから、ゆっくり打ってね」って声をかけてくださったの。
「金持ちケンカせず」こんな言葉が実感できた奥様のお心遣い

          

ヒャッホー!すごくいいお天気

気持ちいい~

と、思ったのもつかの間。

・・・・あれ?あれ?3ホールくらいになったら、何かがおかしい。
4ホール、5ホール・・・
ギブです 暑いです 体力消耗ですー

もはやヘロヘロ状態。

暑いのです。とにかく。
一昨日の小雨の中では感じなかった、疲れが、押し寄せる感じ。

          

こんな素敵な景色の中「もうヤダー。暑いー。無理ー。ごめんー」と言うワタクシ。
もはや、まっすぐに打つことも、ボールが上に上がることもなく、
かろうじて地面を這うようなボールを打つか、
ボールより前の土をボコボコ打ってしまうか、空振りを繰り返してしまう。

そんなワタクシに、普段はとってもやさしいオットが・・・

「なにやってんだよーちゃんと打てよー
なんで練習と同じに打てないんだよ」と追い討ちをかける。

オットが豹変した瞬間でございましたよ

嗚呼、やさしいオットよ・・・さようなら。
ワタクシの愛したオットよ・・・どこへ行った。

いや、悪いのはワタクシか

           

もはや、このへっぴり腰を見ていただければワタクシの状態がわかると言うもの。

          

このヤシの木に誓って、次回、プレーするときは、もうちょっとマシになるように
練習します

帰りのバンで軍人さんに「グッドラックじゃなかった」と言ったら
「楽しければいいと思うけど」と慰めてもらえたけど。

オットはまだ不機嫌そうだし、ワタクシも「ふんっ」って感じ。

まぁ、オットは、ボールなどの準備、カートの運転、クラブを選んで持ってきてくれたり・・・と疲労コンパイよね~。

でも、そのときはワタクシも不機嫌で。

夫婦で共通の趣味を、と言う目的から大きくはずれ、かつてないほどの険悪ムードに。

とりあえずワタクシが軍人さんと話していたんで、そのまま話すことなく
ホテルへ戻ったら・・・

お部屋が大掛かりなお掃除中で、様子を伺うも、中に入るのは難しい感じ。

ちょっと何か食べて横になりたいけど、仕方ないので、テディーズまで行こうってことに。

眠いけど、疲れてるけど、テディーズが食べられるかと思うと
ちょっとテンションUPな2人でございます。

to be continued・・・




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~3日目④夜ごはんはまたしても?の巻~

2010-06-10 00:16:55 | 2010年2月ハワイ
さてさて、高橋さんちのアイスで超癒されたあとは、
ビーチウォークやら、DFSやらを横目で流しながら、ワイキキ探索。
何度歩いても楽しいワイキキ。

DFSを出てワイキキショッピングプラザから、
太鼓やらドラやらの派手な音が聞こえてきて。

思わず、迷わずオットと潜入!

なんと
旧正月なので中国系の方たちが、獅子舞を出して、厄除けをしている模様。

実演販売やら、ストリートパフォーマンスやら、そんなこんなが好きなオットが
目がハートになって、クギづけ

          

みなさん、準備しております。

          

          

          

いろんなお店を練り歩く獅子舞たち~

とにかく、見る、見る、見る。

そして後をついて、歩く、歩く、歩く。

だんだん見物人も多くなり、結構な一団に。

お店の方たちは、厄除の初穂料みたいな感じのお金を
赤と金の派手な封筒に入れて、獅子舞に渡したり、お店の入口に吊るしたりしていて
それを獅子舞がパクっと食べる。
もちろんくわえたら、中に入ってる人が、すばやく手で取るんだけど。

本当ににぎやかで、1時間ちょっと、あっと言う間にたってしまった。

最後はお子さんたちが、チビ獅子舞を出して、真剣な舞を見せてくれて感動した
ちょっとヨロヨロしてたけど、文化を伝承しようとする心、
お父さんが入っている獅子舞を尊敬のまなざしで見つめる姿勢には、
オットとともに胸が熱くなったわ。

          

オットなんてチビ獅子舞にお金をあげようとして10ドル握り締めていたのに
あまりに興奮して、あげるのを忘れてしまった・・・・もう
アメ人、ロコのみなさんたちは、気軽に1ドル札を、ハイって渡してましたよ。

最後は、ワイキキショッピングプラザの入口で手に汗にぎる素晴らしい舞い。
横にいた、バンスキンズフォビンスの着ぐるみさんも、拍手してたもん
バンスキンくん、一緒に舞ってほしかった。

そして毎度ながらの「何食べる~?」な会話。

横で「ヤミー、ヤミー」と言ってるうるさいオットがいるので、
インターナショナルマーケットプレイスへ。

          

どこで撮ったかわからない、緑のケーキやクッキーたち。

          

見慣れたヤミーのお店。
なんだかホッとするし。

          

注文している間も、ステージを見ているので、時間が経つのも気にならないし。
結構な人気のステージで、アメ人のおじ様、おば様たちが聞き入っていらっしゃいました。

昨日はチョイズだったよね・・・・2日続けてプレート焼肉だけど、ま、いいか。

相変わらずのチキンとカルビのミックスプレート。

「明日もゴルフで朝早いし、疲れるからホテルで食べたい」と言うと
「いいねー」とオットも賛同してくれて、そのままホテルへ。

お部屋でまったり食べました。

          

太麺は、家から持ってきたもの。
スープと言うか、ごはんの足しに。ちょうどいい量。

明日は、またまたゴルフです。

to be continued・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~3日目③午後はまったりお買い物~

2010-06-01 23:42:12 | 2010年2月ハワイ
さてさて、お気に入りのノードのカフェでランチをして、
満足感いっぱいのワタクシたち。

オットは「う~ん、ドライバー買おうかなー」と悩んでいるので
とりあえず、去年夏に訪れて、親切にしていただいた
「PRO・AMショップ」と言うゴルフ用品屋さんへGO!

          

ユッチャンコリアンの横にある、大きなゴルフ屋さん。

社長さんがとっても親切で、的確なアドバイスをくれるの。
商売屋さんって言うより、コーチって感じ。
        
店員さんも数人いらっしゃるけど、社長さんがワタクシたちを見つけて
「あれ?去年いらしたよね」って声をかけてくださった。

オットは、ゴルフの悩みとか、いろいろと相談。

社長さんはドライバーを何本か見せてくれたけど
「これだったら日本で買ってもお値段も変わらないし・・・
荷物になるから、無理しなくてもいいんじゃない?」なんておっしゃってくださる。
オットも「そうですね・・・」なんてあきらめモード。

ワタクシは、手袋やら小物でも買おうと店内をウロウロ・・・・

          

ひえ~
ぬいぐるみじゃないよ
お客さんのワンちゃんなのか、普通にいます、普通に

ワタクシはおかしくてゲラゲラ笑っていたら、
女性の店員さんたら普通にワンちゃんと遊びだすし、普通に

なーんか、この好き勝手な雰囲気がとっても居心地がいいお店なのです。

ゴルフやられる方には、ぜひ行ってみてほしいなぁ。

収穫もなく、アラモアナセンターに戻って・・・

お約束のウィリアムズソノマを見て・・・

これまた特にほしいものもなく、ショーを見て、ワイキキへ行こうと決定。

          

          

          

結構大きなフラショーが行われていたようで、
ワタクシたちが見たときは、大人の部門は終わっていて、
かわいいお嬢さんたちのショーだったの。

ブログフレンズのあきこちゃんがおっしゃるのには、
この肩叩き棒みたいな棒って難しいのですって

お嬢さんたちは、一糸乱れず、いとも簡単に、トントントントン
床やら自分の肩やら、お隣さんとクロスしてトントンしたり。

すごいんだね~。やっぱり子供のころからやるから違うんだね~

この時点で、4時くらいだったかな。

ワイキキに行って、とりあえず高橋果実店さんへ駆け込み

          

だって、夜ご飯に影響がない時間に、高橋さんちのアイスが食べたかったんだもん。

          

パパイヤクリームアイス。

おいしい~
でもワタクシたちは、やっぱりシャーベットのほうが好きかな

夜ご飯は何を食べましょうかね・・・

to be continued・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~3日目②ノードのカフェへGO!~

2010-05-21 22:07:27 | 2010年2月ハワイ
さてさて、マヌヘアリイで、チュニックとシャツを購入したあとは
いざ、ランチへ参ります~

マヌヘを出て、数分もせず、ドンキに到着し、ちょっと中の様子を拝見。
まぁ、いつ見ても、別に変わったことはないけど・・・一応ご挨拶。

           

ポップな外観が元気になる感じ。

          

          

おばさんぽいオットが、いろんなものをチェックチェック。
白菜見て、組んでいる手がオカマっぽいですねぇ~

ま、案の定、特にめずらしいものもないので、とっととアラモアナセンターへ。

ノードストロームの駐車場側の入口は、薄暗い・・・

          

ちょっと入りづらい感じがプンプン。
が、勝手知ったるところですから、遠慮せず入って入って~。

          

一直線に参ります。ズンズン

満席直前の店内で、ファミレスみたいなソファ席に案内してもらえました、ラッキー

          

ワタクシたちが、心身ともに浄化されるプランテーションアイスティ。
パイナップルの甘さが、So nice!

          

チキンとアボガドのサラダ&パニーニ。

何度食べてもこのサラダ、おいしぃ~。ドレッシングが絶妙。
パニーニもボリュームたっぷりで、ハムとチーズのハーモニがいい感じ。
しょっぱくもなく、お味もマイルド。

          

甘いものもちょっと食べたいね、とオットが途中で追加注文したデニッシュ。
油っぽくもなく、どちらかと言ったらどっしりしたパンの感じ。

「写真撮るよ~」と言ったら・・・
ちょっと~、ヘンな顔して食べないでくださいよ~

ランチをのーんびりとって
(女子度の高いオットは、こういうときにのんびりランチやお茶を楽しんでくれます。
お友達に言わせると、そもそも男性ってカフェでランチとか夕ご飯ってあんまりないらしいんだけど)

十分に休憩&充電したので、アラモアナセンターの近くにある
去年お世話になったゴルフ用品店に行きましょうか。
社長さん、覚えててくれてるかな

to be continued・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする