いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

ゆく年くる年~いつでもMAHALO~

2010-12-31 16:56:57 | つれづれ
ブログをはじめるにあたって、タイトルを考えたときに、
いつでも、どんな状況にあっても、自分を支えてくれる方々、自分の置かれた環境、
すべてに感謝していきたいと・・・・思って。

2010年を振り返ると、
母や義父の入院はあったものの、穏やかに年越しを迎えられるほどに回復し
オットや、妹夫婦、親戚、お友達たちもみんな健康で幸せでよい年だったと実感。

そんな2010年には、ステキな出逢いもたくさんあって、
本当に感謝してもしきれないほど。

2011年も、さらにいい年になるように、前向きに明るくやっていきますデス

いつでもMAHALO





今年最後の画像・・・・
一昨日オットが地元のお友達とゴルフした後、
実家にちょっと寄ったら、毎度の義母様からキンカンを託されたそうで。

「KIYOちゃんがキンカン好きだから持って行って。
風邪引かないように1日、1個食べなさいよ」ってねぇ・・・・

義母様・・・ワタクシがキンカン好きなんて事実ありましたっけ?
そんな話題になったことありましたっけ?

オットは笑いをかみ殺すのに必死だったそうで、
家に帰るなり「あなた、キンカン好きらしいよ
俺は知らなかったけど、おふくろ様は知ってたよ」ってケラケラ笑ってる。
「ワタクシも知らなかったねぇ・・・ほぅほぅ、ワタクシはキンカン好きなのねぇ」なんて。

笑いながら年を越せることに、感謝デス。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶたしゃぶなぅ~

2010-12-31 13:36:33 | つれづれ
てへへ~
ランチしゃぶしゃぶ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの日か台北で年越しを~すごいらしいぞ、こりゃあ~

2010-12-29 22:22:33 | 台湾
あきこちゃま、yukiさんから「台北の年越しってすごいの?」ってな
ご質問がありまして・・・

そりゃあ、中華圏ですもの。
バクチクバンバン、花火がドドーン・・・なんてのは当たり前で
どうやら筆舌に尽くせぬ壮大なレベルらしいのです

普段は、とってもスタイリッシュ&セレブな雰囲気の台北101タワー。

夕闇と共に・・・

          

そして、カウントダウンになると・・・・

          

          

↑某有名サイトから借用。
 (当ブログは営利目的ではありません)

この勢いこの迫力
見てみたい~

さて、ワタクシは1995年から数年は、ハワイで年越しをしておりました。
こちらは、アロハタワーでの花火が恒例で、
見知らぬ人たちとハグ&ハイタッチでお祭り騒ぎ。
ちゃんと紅白歌合戦もリアルタイムで放送&翌日再放送となぜか2回も放送され。

イチロー選手と同じエレベータに乗って、密かに心臓バクバクしたり、
SMAPの中居くんとテニスコートで遭遇して2~3球お手合わせしたり、
プールサイドのベンチで隣を見たら、野村サッ●ーさんだったり・・・・

確かに芸能人や有名人は多いような。
ただし、年が明けての三が日のムードはありませんでしたな~
1日からむしろ普通モードだったような。
お店はお休みのところもあるけどねぇ。

さてさて、今年のお正月はどうなることやら。
オットの実家でグウタラとラクさせてもらいますかね←嫁として働けってば・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年8月~豪雨の台湾女子2人旅 小籠包へGO!~

2010-12-27 23:29:29 | 2010年8月台湾
毎度毎度、豪雨の台湾。

          

           

やだもぅ~すごい雨だし。
完全にガスってるし

なんて思いながらも、お腹は空く。

当然、鼎泰豊ディンダイオン。

毎回行ってるけど、飽きない飽きない。
初めて訪台した16年前から、通っております。

ちなみ前回こちら前々回はこちら

最近、テレビで見たけど、鼎泰豊に勤めるには、優秀な学生さんが
一流ホテルと同じレベルの採用試験を突破し、社員研修も台湾一厳しいと。

あのサービスとお味なら「観光客価格」と言われても納得。
なんて言われても、いいんだもん。ワタクシは根っからのファン。

          

          

これまた、いつものメニュー。小籠包と空芯菜炒め。
小籠包は鶏肉とオーソドックスな豚肉と2種。
同僚くっちゃんは、やっぱり豚肉の小籠包がおいしいって。
ワタクシは鶏肉もさっぱりしてて大好きなんだけど
そんな食べ比べも楽しいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでお手軽スタバコーヒー

2010-12-26 12:12:34 | おいしいもの
最近はまってるんだけど・・・

 

(↑画像はHPより拝借)

スタバのORIGAMI
本当に本格的なお味だし、濃い、薄めも、自分で調節できるから
ワタクシみたいに「ちょい薄め」が好きな人にはピッタリ。

          

こちらは、ちょっと高級な百貨店バージョン。
なぜか、先日のクリスマスプレゼントに引き続き、ケチなMY妹から
「お歳暮」として届き、ビクビクしながら飲んでおります。
ケチなMY妹のことだから、鯛を探しているんじゃないかと・・・

           

朝から(あ・・・もう昼か)おいしいコーヒーがゆっくり飲めて
とってもご機嫌な年の瀬でした



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニ ハワイ会=何?!ハワイかぃ?!~クリスマス会&忘年会~

2010-12-24 00:59:45 | つれづれ
もう、定例化されている、ナニ ハワイ会・・・いやいや「何?!ハワイかぃ?!」の
クリスマス会&忘年会。

はなさんyukiさんあきこちゃま
美々卯新宿店にてランチうどんすきをいただきながら。

のっけから「ハワイアンフード」の話で盛り上がる

「やっぱりハワイのローカルフードは、ハワイで食べるからおいしいんだよね~」なんて。
「マラサダでしょ~」
「ポケでしょう~」
「韓国系プレートランチでしょ~」
「でも、若いころと違って、ハワイ滞在も終わりのころには和食がどうしても食べたくなっちゃうね~」
「そうそう、だからお肉は旅の最初に食べねば!だね~」

なんて、止まらない、止まらない、ノンストップGOGO!


          

前菜。
おひたし、たまごやき、焼タラ、ごま豆腐。

          

ほどなくして、洗面器・・・じゃなくて、金たらい・・・じゃなくて、
うどんすきのお鍋が登場して、とっくりからおつゆを入れてくれて、
うどんすきがぐつぐつ。

この4人で旅行に行くとしたら、やっぱり台湾か韓国かしら、と想像も楽しい。

そして、あまりにしゃべりすぎて、喉がかわいて、
お気に入りのアフタヌーンティへ。

はなさん、yukiさんはフルーツティを。
あきこちゃまは、3種類のケーキプレートとアイスフルーツティを。
ワタクシは、カフェオレをボウルで。

ここでは、健康の話題中心で、やっぱり更年期とか、体調の変化とか・・・
先輩たちのお話は、本当にためになることばかり。
社会人や大学生のお子さんがいらっしゃるとは思えないほどの、
お美しさのはなさんやyukiさんでも、通ってきている道なのね・・・
やっぱりこれからも健康第一で、人生楽しまなくちゃね、と締めくくる2010年。

みなさんにお会いできて、さらに、さらに楽しい日々になりました。
ひとつひとつの出逢いや、想いを大切にして2011年も充実させていきたいなぁと
思う師走でございます。

外にでると、イルミネーションを見に、大勢の人たち。

          

          

ラブラブカップルさんも、親子連れさんも、お友達同士さんも、
みんなみんな幸せになりますように

yukiさん、美人になるコロコロ、引き続き使用感のご報告お願いいたしまーす!

おうちに帰って、たくさんいただいたお土産にニンマリ。

          

はなさんからは、OGGIのオレンジピールのチョココーティング。
これ、大好きなんです!

yukiさんからは、ゼリーと招き猫チョコ。
猫ちゃんのお顔がちょっとづつ違うの。

          

明日会社で、いたるところに放牧させようっと~。イヒヒ。

あきこちゃまからは、ハワイアン柄のハンカチと、プルメリアのサシェ。
サシェは、即効ハンカチを入れている箱に。
明日から、ハンカチもハワイアンな香りに包まれて・・・うっとり。

クリスマスイブイブ、とっても楽しい1日でした

同じレポをあきこちゃまがステキなお写真とともにUPしてくださいました
携帯電話のカメラでパチリなワタクシと違って、ちゃんとデジカメできれいに撮影してくださったあきこちゃま。
毎度ありがとうございます

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんすきなぅ~その2

2010-12-23 12:24:13 | つれづれ
ぐつぐつ~

あったか~い
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんすきなぅ~

2010-12-23 12:01:55 | つれづれ
ナニハワイ会、いや、何?!ハワイ会!中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月~40肩兄弟の旅 空港からホテルチェックインまで~

2010-12-20 00:08:05 | 2010年11月ハワイ
さてさて、機内では、本当に自由に過ごす2人。

ワタクシはひたすらアイマスクをして、耳栓をして、マスクをして
身動きせず、毛布にくるまり、修行増のごとく。

Mちゃんは、ひたすら飲み、映画を見て、リクライニングもせず微動だにせず。

ときどき目を開けては、チラっとMちゃんを見て、目があって「オイーッス」と
挨拶して、またそれぞれの時間に。
往路の飛行時間は短いので、6時間もかからず、ホノルル空港に。

着陸直前にちょっとムッとしたことが・・・
タイ人だと思われるCAさんが一生懸命何か言ってるんだけど、聞き取れず。
あまりに日本語のレベルに落胆しながらも(これ、日系航空会社だよね?)
英語で「あなたの日本語は理解できません(ちょっと強い英語で)。
英語で話すか、日本人のCAさんを呼んできてください」と言ったら
彼女も必死なのか、文章ではなく、単語の日本語で話し始めた。
「英語で話してよ~」って思いながらも、彼女の日本語を聞くと
「朝ごはん、食べない。バナナあまりあります。持って行きたいです?」と。
つまり、ワタクシが朝ごはんもいらないというので、気を利かせてバナナを
くださろうとしたらしい。
一応のお申し出に「ありがとう。いただきます」と言うと、かわいい袋にバナナが2本。
ワタクシはバナナが好きじゃないので、あとでMちゃんに食べてもらおうっと。
しかしねぇ、JALさんも、もう少し日本語訓練してから、乗せましょうよ。
せっかくのご好意も通じないんじゃ意味がないのですよぅ・・・
以前は、タイ人CAさんももっとしっかり日本語できてましたよ

機内を降りて、長い通路を歩いて、入国審査まで。

          

あ?あれ?動く歩道は年配の方ばかりで、若い人たちは歩いている???
我々、当然のように動く歩道です。

Mちゃんはここでも「ねぇ、ねぇ、歩く歩道ってさー」って大声で話す。
「Mちゃん・・・『動く歩道』だよ・・・
歩く歩道ってそのままだってば・・・」と言ったら
前のおば様がプッと吹いてくださった。サンキュー、おば様!

          

歩きながら、外をパチリ。
雲がすごい模様!

入国審査もスイスイで、よかったのだけど、今は、顔写真1枚、
指紋も4回に分けてスキャンするから、時間がかかること、かかること。
皮膚炎で指紋がでないMちゃんは毎度ひっかかるけど、
スキャンの精度があがったのか、今回はバッチリ!

荷物もビジネスクラスプライオリティーで、すぐにでてきて
そのまま、右手に進み、さっと外に。

プリンスホテルの場合、アラモアナからすぐの立地なので、
タクシーよりバスのほうが早いのでバスで。
念のため、乗るときに「プリンスは1番に止まりますよね?」と聞いたら
「オフコース!」と、陽気なドライバーのおじちゃま。

          

「何度見ても、空港からの景色っていいよねー」
「うんうん、なんだか泣きそうだよ。毎年のことだけど」
なんて盛り上がる。

25分くらいでホテルへ到着。

プリンスのドアマンたちが「ハーイ、レイディース!」と明るく迎えてくれる。

          

「チェックインかい?今日は宿泊者が多いから、すぐにお部屋に入れないかも。
でも、荷物はあずかるから、ボクが今から持って行くね」と、ドアマンが誘導してくれる。

フロントでは、今まで何度もお話したことがある日系だけど英語しかできないお姉さんが
(このお姉さん、ほかの日本人のお客さんに日本語で話しかけられて、いつも「ごめんなさい」って英語で謝るの。
だって、見た目は日本人にしか見えないんだもの)
「今日はお客様がいっぱいで、今、お掃除中だわ。
お疲れのところ申し訳ないけど、2時まで時間をつぶしてきてほしいわ」と。

「ハイよ~」と、お返事して、荷物をあずける。

「ワイキキまで行ってみようか」
「そうだね、アラモアナはあとでゆっくり行こうよ」

しかし・・・Mちゃんはスーツみたいな格好、ワタクシは黒い長袖のワンピ。
暑くはないけど、どうにもこのハワイにそぐわないけど、
着替えはスーツケースの中。

ま、いいか。街まで出ちゃおう

to be continued・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいコーラ

2010-12-18 21:43:41 | つれづれ
コロンとしてて、かわいい!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする