いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

東奔西走~東軍チャチャチャ西軍チャチャチャ~Vol.1

2011-09-29 22:21:17 | ハワイつれづれ
いやはや、はなさん、あきこちゃまのプレッシャーに耐えかね・・・
思いっきり独断と偏見で、ちっと書いてみますかね。

ナニハワ会で、いつも話題になる

「ホテルはワイキキの西側か東側か」

ワタクシがハワイに行きだした30年弱前、東側はあまりお店もなく、
一流と呼べるホテルはなかったと記憶している。
唯一リージェントホテルが大型ホテルだったかな。

西側も、ワイキキビーチウォークは、今の姿になったのは数年前からで、
その前はルワーズ通りとビーチウォーク通りは、夜のクヒオ通りより
治安が悪いから近づかないほうがいいと、と言われていたし。

だから、ワタクシが、ハワイに行きだしてしばらくは「ワイキキのホテルはセンターオブワイキキでしょう」が、定番。
その、ワイキキの真ん中はどこ?って話だけど、一応モアナサーフライダーホテル、もしくはデューク像あたりと仮定。

センターオブワイキキはさすがにホテルが充実。
カラカウア通りに面しているだけでも、
モアナサーフライダー、ハイアットリージェンシー、プリンセスカイウラニ、アウトリガー、ワイキキビーチコマー。
お値段や特徴と相談して、そのときどきに選び放題なのもうれしいかぎり。
さすがにワイキキ中心部と言うだけあって、
東はカピオラニ公園からカパフル通りあたりまで、
西はアラモアナセンターまで、それぞれ30分もあれば徒歩で到着。

ちょっと高級なハレクラニ、ロイヤルハワイアンは西側だけど
前述した昔のルワーズ通りの治安のため、行動はセンターオブワイキキが中心。

しかし、ここ10年は、年始のかくし芸ばりに、東軍チャチャチャ、西軍チャチャチャ~で、
それぞれぐっと魅力的。

まずは東軍。
リージェントホテルが大改造でマリオットホテルに。
それを機に素敵なレストラン、スイーツ店などが多数オープン。
特にスイーツに関しては、ワイキキにはあまりないアイスクリーム店やフローズンヨーグルト店も。
皆さんご存知の人気イタリアンやカジュアルアメリカンのレストランが点在。
それぞれリーズナブルなホテル郡もリニューアルし、カラフルな外観になってニューオープンし、
街を歩くだけで楽しい気分に。
カピオラニ公園、動物園、水族館、最近グルメ通りで一躍人気のカパフル通りへも楽に徒歩圏。
そして何より、ワイキキビーチ、クヒオビーチが目の前!

対して西軍。
相変わらず人気のDFSをはじめに、リニューアルしたロイヤルハワイアンセンター、
昔ながらの雰囲気のままのインターナショナルマーケットプレイス、
一度は食べたい人気のパンケーキ店など、全体にてこ入れした感じ。
おっと、我々ハワイ好きの聖地、高橋果実店も西側の名所的お店。
そして、一大リゾート地に大変身したワイキキビーチウォークに伴ってオープンした
エンバシースイーツワイキキホテル、リニューアルしたパークホテルにアウトリガーリーフホテル。
そのワイキキビーチウォークには今ホットなレストランが軒並み。
そして西側は、ヒルトンホテル地区、アラモアナ地区、ワード地区、マッカリーへ徒歩圏。

かく言うワタクシは東はワイキキでなければカハラホテル、
ワイキキであればビーチタワー(コンド)が最東滞在。
しかもその滞在もかなり前。
と、言うことで最近はもっぱら西側滞在。
お部屋の広いエンバシースイーツワイキキや最西端のプリンスホテルあたりが定宿化しているここ10年。

結局、ワタクシはワイキキビーチウォークとアラモアナ地区が好きってことでお許しを。

とりあえず第一弾、独断と偏見で東軍西軍対決でございました。

できれば、また別の角度で書いてみたいと思いまする。

to be continued・・・
(本当に続きがあるのか?!)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの?石鹸

2011-09-27 22:56:34 | ハワイつれづれ
先月ハワイに行った同僚くっちゃんから
「ねーさん、これ余ってるんですけどどうですか」って、もらた。



最近、ハヤってるみたいね、プロポリス石鹸。
そして同僚くっちゃんはニヤニヤしながら「ちょっと妙なにほいがしますよ~」と。
プロポリスっちゃ、ハチミツでしょ?
確かにハチミツってちっと妙なにほいがするよね~

でも、とってもよさそうな感じ。
今の洗顔石鹸がもうすぐ使い終わるので、そのあと使ってみよう。
楽しみ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年9月 美人姉妹(?)とイケ旦イケ妻とともに~空港まで~

2011-09-26 00:04:47 | 2011年9月ハワイ
まだまだ猛暑日と言っていい9月7日。
朝から足取りも軽く会社へGo。
出発は、羽田空港発22時55分だから、空港でシャワーを浴びて、軽く食事をして・・・と逆算しても
20時に空港につけば余裕。
と、言うことは、19時すぎに会社を出ればいいね。

日中、キリリと仕事をし(←ウソ。絶対にニヤついていたと思われる)
19時ごろ、さて、そろそろ仕事をやめましょう、と思っていたら
オットから「今、家の最寄駅だから、すぐに家に帰って、車で送って行こうか?」と電話が。
「ありがとう。恋人同士でもないから、空港で涙ながらの別れって格好つかないからいいよー」とご丁寧にお断り。
さすがに、ワタクシだけが遊びに行くのに、オットに送迎まで頼んじゃ申し訳ないし、とヘンなところが律儀?なワタクシ。
ううう・・・やさしいオットに感謝だゎ。

会社から羽田空港はちょっとぴりアクセスがよろしくなく、
距離のわりに時間がかかり、計算どおり会社を出てから50分で羽田空港に到着。

          

暗闇にぼんやりしてる羽田空港国際線ビル駅。

          

大きな成田空港と違って、羽田空港はこぢんまり。
駅と同じフロアにチェックインカウンターがあって便利、便利。

宅配カウンターで荷物を受け取って、チェックイン。

          

相変わらず空いてるカウンター。
グランドホステスさんも、とってもやさしくて愛想がよくて、忙しい成田空港とはこれまた違った接客。

往路はエコノミーなので、非常口横の通路側席を事前指定していたので、そのまま変更なしでチェックイン。

チェックイン後、文庫本を持ってこなったことを後悔して、書店さんへ。

          

          

3泊5日で、本を読む時間はないと思っても、時差ぼけで夜起きちゃったりしたときに
本でも読まないと時間がつぶせないときもあるかと思って。

空港内の書店だけあって、文庫も何もかもベストセラーのみの品揃え。
選択する余地もあまりなく、山積みされている文庫本から1冊を購入。

さて、出国手続きもスイスイと終わり、ラウンジに行きましょう。

          

          

毎度ながら、空いてるし(笑)
でも、活気がないとかそういったことじゃなくて、
やっぱり羽田空港ではお買い物優先より、
イスの配置やら、照明やらが空港内で休めるような感じになってるな、と。

          

あら、ラウンジは、結構ご盛況な感じ。

          

あきこちゃま~!
やっぱり、いたるところ鶴丸になってるね~。

さて、中で一休みしましょうか。

to be continued・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーテル!

2011-09-24 22:38:22 | つれづれ
何年かぶりに所用があって、西武池袋線に2駅ほど乗車。

その車両がなんと、銀河鉄道999。



驚いて、調べてみると・・・

練馬区の名誉区民である松本さんが「子供たちの夢に出てきそうな電車を走らせたい」という思いで実現したこの企画。メーテルや鉄郎、車掌さんなどがダイナミックにデザインされ、車掌の制帽にしっかり西武鉄道のマークがデザインされるなど、細部にまでこだわったデザイン。6両それぞれ異なるイラストなので順々に見ていくのも楽しい。先頭車両には車掌さんとメーテルが描かれ、前から見ても迫力がある。(by walker news)

とのこと。

かくいうワタクシも、銀河鉄道の大フアン。
もちろんテレビはリアルタイムで全編見てるし、再放送も当然見ていた。
2年くらい前に、DVDで改めて見るに、宇宙を舞台にした、壮大なドラマながら
ありえない設定だけではなく、いっぺんいっぺんが日常にある、深さ、温かさ、正しさに胸打たれて涙があふれる・・・

自分のそのときの年齢に合わせて、感じられる素晴らしい作品。

「汽車は~闇を抜けて~」と主題歌が流れ、線路が天に向かってとぎれ
宇宙に向かって走っていくと、自分の気持ちも一緒に宇宙に飛び出していく。

どこまでも強くやさしく正しい鉄郎、悲しくやさしく謎めいたまなざしのメーテル、
おっちょこちょいでほっとする存在の車窓さん。
列車での旅という日常と、宇宙という非日常がクロスオーバー。

今でも思い出すだけで胸が高鳴るほど。

今日、この車両に乗れて、本当にうれしかった。
鉄郎、ありがとう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋初め・・・乙女(?)心とクッキーと

2011-09-21 21:48:09 | つれづれ
みなさん 台風は大丈夫でしたか?

朝から「ピークは夕方4時から6時くらいだろう」と言われてたので
8時までは会社にいようと予定して朝から業務調整。

6時半ごろには台風による豪雨はおさまったものの
強風により、鉄道再開はまだまだ。
8時になって、歩いて帰る覚悟で退社。

当然タクシーも捕まらないので、テクテクと歩く。
あららららー、ドアtoドアで35分!
近いってば・・・。
会社を出るときに、心配している猛母にメール。家に着いて、またメール。
「え?早いじゃん。毎日歩けば?」と返事が。

そうだよねぇ、汗かかない季節なら、健康のために歩けば?って距離。
ピッタリ3.7キロでございます。

オットは、さきほど鉄道が再開したのとのことで、もうちょっとかかるかな。
こういうときは、素朴で、あっさりしたものが食べたいもの。
おにぎりとお味噌汁でも作って、お帰りをおまちしましょうか。
(本当は手抜き・・・←心の声)

帰ってきて、ほどよくお腹もすいており、はなさんからいただいたクッキーコーナーのクッキーをパクリ。



おいしくいただきたいから、小腹の空くタイミングを待っておりました。
今、まさにそのときを迎えましたー!

「お、お、おいしいー!!」

すみません、さっくりとホ○ルルクッキーに別れを告げてしまいました。
あれだけ愛したホ○ルルクッキー、今でもおいしいホ○ルルクッキー・・・
されど、これは、もう乗り換えましょう。

何年もお付き合いした彼とはマンネリ感を感じながらも、特に不満もないし、
情が移って、さようならは、なかなか言えないけど
新しい恋に踏み出す勇気もときとして必要・・・。
そう、まさにそんな気持ちでございます。
今度の彼は、セレブな感じだから、お付き合いするにはお金もかかるし(お高い)
ちょっとやそっとじゃ会えないの(店舗が少ない)。
でもね、そんなお付き合いもいいかも。飛び込んでみましょうよ。
もし、背伸びした自分に疲れたら元彼のよさも見直せるかも。

とにかく、そんな妄想を考えちゃうほどおいしくいただきました。

えっと、今日、若いお嬢さん2人からなぜか「ハワイのお話を聞きたい」とランチにお誘いいただき・・・
こんなときはおばちゃんの経験からピンとくるもの。
案の定、1人の女子が来年ハワイで挙式ですって。
ハワイをよく知る彼女、きっと素敵なお式になるでしょう。
うれしいわねえ。
ホテルのこと、ハワイでのご家族の観光のこと、大変盛り上がって時間が過ぎました。
「今度KIYOさんの結婚式のときの写真を見せてくださいよー」って言われて。
13年前で恥ずかしいけど、お見せしましょう・・・って、どこにあったかな。
アハハハ・・・探さないと←笑ってごまかし。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

naniハワイ会~ハワイ帰朝報告会~

2011-09-19 19:53:47 | つれづれ
毎度おなじnaniハワイ会=なに?!ハワイ会でございます。

お店は、以前はなさんが行ってみたいなぁとおっしゃっていたクルーズクルーズ新宿店

店内は、ウエディングも行うくらいだから、とっても豪華、サービスもスマート。
ランチは、メインとデザートを選び、
前菜は野菜ソムリエが選んだ、お野菜中心のバッフェ&ソフトドリンクは飲み放題という形式。

お料理もとってもおいしくて、お野菜もおいしぃ。



前菜を取ったあとのワタクシのお皿。
前菜はバッフェからお好きに。十分な品揃え。



ワタクシのメインはパスタ。トマトクリームソースのフェトチーネ。



はなさん、yukiさん、あきこちゃまは、エビを鴨肉で包んだなんちゃら~。

お味もおいしく、なかなかのボリュームでございます。



はなさん、あきこちゃま、ワタクシのデザートは、さつまいものパンナコッタ。



yukiさんは、カシスのケーキ。

デザートは、メインよりもさらにレベルアップな感じのおいしさ。

これで2500円なので、とっても満足度は高し!
時間制限もなく、ジョシ会にはぴったり。リピしたいお店~。

えーっと、難点は、
客層が不思議(この暑い日に早くも毛皮のボレロ着たおば様とか
店員にどうしようもないことで文句言ってるとか、
とにかく成金ぽい人が多い)なので、ちょっとドキドキすることと、
冷たい飲み物に氷がないので、ぬるくなっていること。
アイスコーヒーは飲めたもんじゃなく・・・・
せっかくお料理がおいしいのにねぇ、と残念。


肝心のお話は、と言うと、
yukiさんの近況報告から始まって、はなさん&あきこちゃまのハワイ回顧録。
そうそう、今回はワタクシもハワイにて、一部参加したけれど、
何しろ3泊5日と言うショートステイだったので、じっくり楽しんだ実感もなく
はなさん&あきこちゃまのお話を聞いて、やっと、行った気分に。

今回は、少し不完全燃焼だったという、はなさん&あきこちゃま。
次回は、これをしよう、あそこに行こう、これも食べよう、などと対策を練り~
そんなお話に参加してるだけで、本当に楽しい。

「ホテルは東軍か、西軍か」

「メイシーズは京○百貨店と同じくらい買いやすくていいデパート」

なんて言うのは、後日、個別立てにしてみたいトピックスでございます。

naniハワイ会よ、永遠あれ~!

(東海支部長のさっちゃんにも4人で念を送りましたよー!)

【おまけ】

皆様にいただいたお品の数々。
毎回、素敵なプレゼントをありがとうございま~す。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のネイル

2011-09-18 14:11:45 | つれづれ
今日は真夏日だけど、
気持ちは秋めいて。

赤いラメにクリスタルがポチ。

ネイリストさんが、先週、彼氏のご両親に会い、
めでたくご結婚が決まったと、うれしいご報告が。
挙式も、日取りもこれから決めるとのことだけど、
きっとかわいい素敵な花嫁さんになることでしょう。
お祝いを考えないとっっっ
楽しみっっっ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃぁないぜ~

2011-09-16 22:50:49 | つれづれ
今週、同僚クッチャンがハワイアンspringウォーターを飲んでいて
「先月ハワイに行ったから、1本持って帰ってきたのかな」と思っていたの。

そうしたら、毎日机の下からゴソゴソだしてて・・・
「どうしたの?」って聞いたら、先週、ハワイ関連の会社からの特販があって
お安く注文できたとのこと。
だから24本だか36本まとめて購入したんだって。

ええええええ????よりによってワタクシがハワイに行っていたときに?!
ハワイ好きのワタクシが、ハワイにいるのをいいことに、東京ではそんなことが

「ひどいよぅ、ひどいよぅ」とクッチャンに言うと、2本わけてくれたキラキラキラーン、るるるるるる~

しかもハイビスカス柄だしっっっ

これから、毎日、常飲しているクリスタルガイザーを、詰め替えて行こうかしら?
え?セコいからやめておけ?
そうだよねぇ・・・・やめますゎ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきものシリーズ~おいしいブドウ~

2011-09-15 22:02:25 | いただきものシリーズ
オットが30年前に山口支社に転勤したことがご縁で、
それからずっとお世話になっている、山口に住んでいらっしゃるお姉様から。

おいしそうなブドウ~。ワタクシの大好きな、皮ごと食べられるブドウ。

そのお姉様ね、あだ名が「ミス・ヤング」
オットが20代のころ、その10歳上のお姉さんと、さらに10歳上の別のお姉さんがいて
2人は同じ苗字でだったので、
1人を「ミス・ヤング」、もう1人を「ミセス・オールド」って社内で呼んでいたんですって。

だから還暦を過ぎた今でも「ミス・ヤング」と言うあだ名でお呼びしてるそう。

オットの、若き日のやんちゃを見届けてくれたお姉様。
知らない土地でのオットを、しっかり導き、やさしく包んでくれた、オットの恩人。

時々お電話でお話させていただくけど
「~じゃけぇ」「~やろがぁ」と、菅原文太さんの映画の中の方言がとっても素敵。

ミス・ヤングは、定年記念にハワイに行きたいんだそう。
来年、ご一緒できるかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月やっぱり雨だもん台湾~花博へGO!~

2011-09-14 21:06:18 | 2011年3月台湾
さてさて、この旅のメインイベント、台北花の博覧会へ行きましょう。

台北花の博覧会は、台湾の建国100年を記念して、
「台湾もがんばって博覧会やっちゃいました」的な博覧会。

ネットのクチコミなどでは「日本の博覧会のレベルには到底及ばない」
「あまりにちゃちい」「博覧会と言えるのか」などだったけど
小さな台湾が、がんばってるんだから、ここはひとつ、応援しなきゃ!
って、ことで絶対に行きたかった花博へGO!

空もどんよりで寒いけど、とりあえず傘はいらないし、薄手のダウンは持ってきたし
よしよし、GO!

とりあえず、ホテルから2分ほどのMRTの大安駅から出発~。

          

早く、工事が終了しないかな~。
セレブな中山駅~人気のグルメ街=永康街~101タワーのある市政府駅、と
東西につながれば、ますます台湾人気が沸騰しそう!



今は、こんな路線図でございます。

まず、大安駅から、忠孝復興駅で乗り換え、忠孝新生駅まで行き、
さらに中山国小駅まで行き、そこから徒歩で花博会場に向かうことに。

MRTで移動できる範囲の台北は小さな街なので、大安駅から中山国小駅までは
乗り換え時間を入れても30分あればよく、
そこからのんびり歩いても会場まで30分、予定では1時間ちょっとのはず。

          

勝手知ったる大安駅からスタート。

          

忠孝新生駅は、大きな駅で、乗り換えにちょっと時間がかかったけど
新しい路線もできてて、駅構内も新しくてキョロキョロ。

          

あら、あっと言う間に中山国小駅。

          

駅の壁が素朴でかわいくて。中山国小駅から、北に歩けばいいはず。

          

おっ、案内板が!

          

写真撮ろうとしてたら、どこかのバカ(オット)が写りこんできた。
ぶぅぶぅ~ 許さねぇど!
ラグビーなんてやる度胸は、ひとつまみほどもないのに、いつもラガーシャツのオット。
しかも、襟を立てちゃうあたりがバブルのかほりが、いまだにプンプン。
ヤツはほっといて、歩こう~、歩こう~。

          

途中、ご先祖様のお供えをしてある商店が。
こんなに豪華にするんだね~。
ご先祖様に感謝し、敬うことは、大事なことですもんね。
お菓子の箱と、フライドポテトを一緒にお供えってのが、なかなかシビれるねぇ。

しばし、20分くらい歩いていると・・・

          

げげげげげげ!行天宮が出現て何!?
行天宮は、中山国小駅から我々の目的の北ではなくて、東方向に歩くんじゃない???
どこで間違ったのかしら、案内板はしっかり見てきたのに。

          

それはそれで、外観を見ただけでも、素晴らしいお寺。
外門や外壁を囲むように、お線香やお供物を売る露店がひしめき
大勢の方々がひっきりなしに出たり入ったり。
お寺なのに、荘厳とか静寂とか言うのではなく、とにかく活気があるなぁと言う印象。

ところで、案内板を見ながらなのにどこで間違えたかと言いますと・・・
結果から言って、間違ってません。
と、言うのも案内板にある「→」ってしるしですが・・・
普通は「←」「→」「↑」があると思いませんか?
それが、ここ、いい加減な大らかな台湾。
すべてが「→」の案内板。
つまり、普通は、どこか途中に「↑」があり、曲がるべきものを、どんどん東西に歩いてしまったわけで。
オットと大笑いして「さすが台湾だ~!やられた~!」と。

開き直って、途中、スーパーをちょこっと見たり、
おもしろそうなお店があると覗いたり・・・・
結局駅から30分予定のところを、1時間ちょっとかかってしまいながら、
ノロノロと花博会場につきましたとさ。

「続」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする