ふぉと♪


だいぽん先生の先導にて次なる目的地へ
私のペースに合わせてかなり!!我慢の走りやったと思います∴(≧ε≦*)ぶっ
ワタシ・・・ウインカー切るのすぐに忘れてしまうんですよぉ~
前からウインカー付いてますサインを送ってくれはるんやけど途中から
ま・さ・に!!教習所の先生♪
に、思えてきたし
チラッとご本人のブログにも書かれてます∴(≧ε≦*)ぶっ
http://ameblo.jp/daiphonce/entry-12026833014.html
それにしてもいいサウンドを奏でるマシンでござったよ
後ろを走ってる時のシアワセな気分( ̄m ̄* )ムフッ♪
あれだけお腹一杯やったのに、コメダでアイスココアを頼んでしまった
クリームの盛りが半端ないんですけどぉ・・・
クリームを食べてるときにココアをグラスから溢れさせたのは(^x^)ナイショネ
大盛り上がりのお話も適度に切り上げ、名神の大山崎ICは入口の車線が少々複雑とのことで
京都南ICまで案内して頂き、私は名神 ⇒ 新名神へ
ちょぃと懐かしい高槻の堤防沿いの道から国道(?)へ出るカーブがゲロバク
メットの中で(/i|i|i ̄▽)/ヒィィィィィィィィ!!!と、叫んた
ったくぅーーーバイクに優しくない道が多いだぁ~よぉ~
あ!(・o・) 私に技術がないのか(-。-)ボソ...
待ち合わせのローソンの入り口の段差もゲロバク
立ちゴケの後やったので、むっちゃキンチョーした( ̄▽ ̄)
(*^0^*)ノ オォー!! しっかり立ちゴケの写ってるではないか(^。^;;
平日の車の少ない新名神の甲南PAでメット被ったまま
写真を撮っていた変な人はワタシでっす(*^m^*) ムフッ
だいぽんさん楽しい一日をA(*^ー゜*)R(ー゜* )I(゜ )G( )A( ゜)T(* ゜ー)O(*゜▽^*)ノ~☆ございました
だいぽんさんと合流後
すぐに目的地まで向かう
モビスターの後ろを走る、この幸せなひと時
目的地に到着すれば、もうすでに行列ができておりました
が
この人数やったら40分くらいでしょう~
だいぽんさんがバイクを止めて下りた頃を見計らってお店の方が出て来られ
何やら~~~( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・
「今日は何?えーーー?お母さん???」的な会話が耳に入り
『(`ω・´∩)ハィッ!!! オカンです♪
いつも息子がお世話になっておりますぅ~』
と、ご挨拶後はだいぽんさんに並んで頂き ニャハハ(*^▽^*)
(^_^)゛ウ-ム やっぱお品がイイよなぁ~と、眺めてみたり
モビスターとのツーショット(〃∇〃)テレッ☆
やっぱデカいなぁ~
黄色のリムステが何ともエエなぁ~
またオケツの上がり具合がエロイわぁ~
また今度じっくりバイク見せて下さいねぇ
お喋りしてたら行列の時間もあっという間に過ぎて店内へ
暖簾もお品がイイです
祝☆ご対面 たけ井のつけ麺
推して参る!!
((〃´゜艸゜`〃)) まぃぅ~♪
マジでむっちゃ!!美味しい
麺が美味しい
またチャーシューの美味しい事
「並」にしてみたけど食べきれず
次回は「小」にチャーシューを単品で追加やわ!!! またよろしくお願いしますペコ┏○
13日水曜日、有休取得
台風も去り快晴若干風有り
AM11:00の待ち合わせ時間に間に合うように走る
朝起きたら肌寒かったので色々と着込んだけど
走り出しても少々暑かったので給油ポイントである御在所SAにて一枚脱皮
家に帰って給油明細確認して
レギュラーガソリン 1L 145円 ドン引きしたけど・・・5Lしか入らなかった
その後は渋滞もなくスムーズな流れなので
帰りまでの体力温存の為、あまり飛ばさず流れに乗って走る
新名神に入ったら伊勢湾岸道よりも強い風
結構高い所を走るので気温も急に下がる
クルマでは絶対に味わえない何とも言えない「自然」をたっぷりと感じるバイク
だからまた楽しくて面白い乗り物なんだろうなぁ
常に修行♪
京都南で降り・・・待ち合わせの場所・・・左手と思い込んでいた
それは大阪方面から来たらの話
(ノ´ω`)オオォォォォォォォーやってもうた
自分は名古屋方面から来てんやった
進んでいった道を戻るべく、適当な交差点を左折して
交通量の少なげな所で華麗にUターンのはずが
止まってるステップワゴンが視界に入り前輪ブレーキを掛けてしまった。。。...○| ̄|_
(。・`ω´・。)ゞ ぁぃ 立ちごけしました
中々起き上がってくれないバイク
近くを通りかかった高校生クンが手伝ってくれて
なんとかバイクが起き上がってくれた
ブレーキ握ってる右手がぷるぷる オホホホホホ(´o`)
にゃんとか少々遅刻したけど
出会えたぁーマシン
奥比叡のお山をぶーーんぶん
ツナギ系男子 & たけ井ニスト
だいぽんさん♪
今日一日お世話になりますd(〃^ω^〃)ゞ☆゜+.ょろしく.+゜☆
下松SAにて1回目の給油 650キロ位走ってます
ここでSHOWさんと連絡がついて到着場所を前夜祭会場へ変更する
その後・・・やっくんの事故が有った辺りを快調に走らせる
本人か・な・り!!集中しておりました
下りの連続カーブが延々と続く道&みなさんぶっ飛ばす
一つのミスで同じ道を逝ってしまう要素がいっぱい詰まった道
とにかく視線をカーブの先へ先へ
クルマの中では結構ヘロヘロ状態やったけど
みなさんと再会すれば元気もふっかぁーつ
しんじ☆さんの常連のお店らしく顔を効かせてました(*≧m≦*)ププッ
店員さんは全員イケメン揃い( ̄m ̄* )ムフッ♪
お蝶さんと「イケメンさんだよねぇ~」と、話し掛けてたらmatsuさんから注意されちゃった
ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
出汁巻き明太子
美味しかったぁ~
炭火で焼いた鶏さんがめっちゃうまぁ~
つくねも1個がめちゃデカぃのが3個串に刺してある
とにかく美味しい
から揚げはカリッカリ
お腹がいっぱいやのに〆にラーメン(ё_ё) ウフッ
ラーメン屋さんまでの道のりは、しんじ☆さんとmastuさんが車にご乗車~
全くもってうるさいおっさん達やった
ってか、!!!しんじ☆さんあの爽やかな顔をしてY談炸裂
おもろいわぁーーー
普通に喋った事をサラッとY談に持っていく技術見習わなアカン
選挙の投票する様な感じに隣と仕切りがあって・・・
何故か?ラーメンが運ばれてくると向かいのすだれが降りてくる(*≧m≦*)ププッ
外でチケットを買って、席に着いたらオーダー表に麺の硬さなどに丸を付けて提出(笑)
ちなみに私は、麺硬め&ニンニク普通&辛さも普通 ↑ ↑ ↑
お帰りは、SHOWさんがご乗車~
あ!(・o・) タク代徴収すんの忘れた・・・(○`。 ´○)ボソッ
翌朝のお天気
すんごい景色・・・と、思ってたら昨日matsuさんのブログに載っていた写真の景色は
全然違う~この差は何???(≧∇≦)ブハハハ!
チェックアウト後、みなさんは雨対策装備の準備中
それにしても雨が強く降っているので、みなさん移動が大変やろなぁ~
物欲の旅で、唯一のバイク写真
福島の地より物欲インされました、でらっちさんのZZR
迫力のあるカラーやねぇ~
(; ̄ー ̄)...ン?フロントのタイヤ大丈夫やったんかな???
感激です♪ヾ(〃^∇^〃)ノわぁい♪
我がトリックスターのサイレンサー
今回、matsuさんに拉致られて???物欲インされました
えびぃさんのZRX
ブルーのZRXってカッコエエよなぁーーー
matsuさんの後ろ姿がどこか寂しげ(*≧m≦*)ププッ
この度晴れて、画像解禁となったmatsuさんのGS
こちら側から見ると・・・ロンゲさんやん!!!
と、大笑いしてたら反対側から写せと指令が(笑)
雨に濡れながら写しましたよ
・・・・・・・なにやら、小細工がヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
私は遠いので一足先にホテルを出発
早く出発して良かったぁ、どうやら関門橋近くのトンネルの中で事故が有ったらしく
関門橋が通行止めになったようです
中国道に入って先ず、美東SAにピットインして道路状況の確認&食料を買い込む
このお団子がまた美味しかったぁ~
山陽道が所々渋滞が発生してる様なので、今回は迷わずこのまま中国道を走る事に
去年のデミオと違いCX-3のカーブの安定感が全然違うので
中国道のカーブも苦にならず、あの道をふにゅわキロで走れたのはCX-3さまさま
まぁ~関西圏に突入すれば、雨も止み道は安定しても渋滞がパない
おまけに新名神へ向かう草津JCTで渋滞
新名神から東名阪への亀山JCTで、事故&渋滞
途中の加西SAで、自宅到着時間はPM7:00やったけど
結局自宅に着いたのは PM9:00
何とか無事に自宅まで帰還できたので グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
全走行距離なり!!!
デミオの時は、TRIP Bは1000キロMAXやったけどCX-3は何処まで行くんでしょ???
むっちゃ!!疲れたけど、楽しかったぁ~
来年は行かんどぉーーー多分~(*≧m≦*)ププッ
三木SAで休憩したんやけど
やっぱり三田屋さんのメニューが食べたいと思い龍野西SAにもピットイン
見渡せど三田屋さんらしき店舗はない( ̄∀ ̄)
聞いてみたら、SA内にあるレストランでやってると言う事
じゃぁ~意味ないじゃん
結構なお値段する三田屋さんの味を100%再現させてるとも思えないのでパス
取りあえず・・・数量限定と言う三田屋さんのコロッケを頂きました
(*-゛-)ウーン・・明宝コロッケの方が美味しいぞ
ここやったか?三木SAやったか忘れたけど
りんごバターがワゴンに乗ってデカデカと宣伝してたので思わず買うてしまいましたが
帰ってからよぉ~く見たら長野で作ってるんやけど
なんで?関西でデカデカ販売してるのか?不明(*≧m≦*)ププッ
黒豆ジャムは、帰りの加西SAにて購入~
この先の山陽道は、所々渋滞がありノロノロ走行
途中でヴィターinゼリーを補給しながらの走行
正直、私は何を目指してるんやろ???と、疑問になってくる
そんな、疑問を抱きつつ走行してたら
タイミングよく左嵜さんの『8耐』がかかるではないか
なぜぇ~きみは、今年もやってくるー♪
・・・・・
物欲までのたたかぁぃが、いまはじまぁ~るぅーーー♪
と、替え歌にしながら一人車の中で大合唱
テンションあがったわぁ(≧∇≦)ブハハハ!
しかぁーーーしそれも束の間
走ってる時に、ちょぃと景色に気が付き
緊急ピットイン
この景色を拝み、再び走り出す
この時点でナビの到着時間が8時・・・...○| ̄|_
もう~イヤだ
こんな過酷な旅はイヤだ。。。
ニャハハ(*^▽^*)