フランス語で「小さい友達」と言う意味を持つケーキ屋さん、でも恋人や親友といった意味でもあります。
英彦山にある「かじか庵」を訪れた時にかじか庵のお母さんにパンフレットを貰って紹介して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/8d674afee5fea6fb39ed61d0ae20ccf5.jpg)
お母さんから場所が解り難いからとパンフレットもらって行ってみると福岡から国道3号線を北九州に向かうと3号線沿いにある「英ちゃんうどん」の裏にある本通りから一本中に入った道にこの標識があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/1377dc1e030fc600181e2ceaf7c2bd37.jpg)
看板の指示通りに住宅街を進んで行きます、右手に公園らしきものが見えるとすぐそこにこの入口がありますが行きつく迄はまだ不安でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/d560533562f5b7ebeb528f3a2f106188.jpg)
坂を登りきると住宅街の中にある「糸世」(HODASHI)の店並みが見えてきます、施設の駐車場は広いので車が止めれない心配はないと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/d3420dd8003a59ed28e03091c1f3dad1.jpg)
施設のつきあたりにある綺麗なお店の前には看板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/e3ca5eb204a5dca33fd833305f4de1c7.jpg)
店内にはシェフパティシエの占部賢治さんが丹精を込めて作った素晴らしいケーキが並びます。
シェフパティシエの占部賢治さんは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1999年・・・大阪洋菓子コンテスト 3位・・優秀賞
・・・・・・・・・
2000年・・・西日本洋菓子コンテスト10位大会会長賞
・・・・・・・・
大阪洋菓子コンテスト 3位・・優秀賞
・・・・・・・・・
2001年・・・大阪洋菓子コンテスト 1位・最優秀賞
・・・・・・・・・
(生クリームの部)3位・・優秀賞
・・・・・・・・・ (ブッシュドノエルの部)4位・・優秀賞
・・・・・・・・・
等々素晴らしい成績を収めてあります・・・・そう言えば「かじか庵」にトロフィーや賞状が飾ってあったけどもしかしたらあちらのご夫婦が御両親なのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/276e41598f0283b4496eefa59620370e.jpg)
店内にはケーキだけでなくマカロンやマドレーヌの焼き菓子も美味しそうに並べてありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/21d149284c8149c447e373c39cb822ff.jpg)
また店内にはイートインのスペースや外テラスにはサンシェイドの取り付けにより紫外線対策もバッチリオッケーのカフェテラスがあります、なんでもこのサンシェイドは女性のお肌の大敵紫外線を99パーセント除去する効果があるそうです・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/80f5d0134f10e97749a9595d4df60b36.jpg)
マドレーヌ・・・・ハチミツをたっぷりと使ってあるマドレーヌです。
しっとりとした食間があり食べた途端に口の中にハチミツの風味が広まってとっても美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/fc7580cb2698c700b8e044eb5338520b.jpg)
イチゴのショートケーキ、360円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言わずと知れた新鮮で旬のイチゴをたくさん詰め込んだショートケーキの王様、シンプルにする事で素材を生かした味に仕上がってフォークを入れたかどうか解らないくらいに空気をたっぷり含んだスポンジに美味しい生クリームがたっぷり入った一品ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/a96a34555ba46c73d3c4dcd8375cf9eb.jpg)
チーズステック200円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サクサクのコクのあるアーモンドサブレが濃厚で風味豊かなベークドチーズをなおいっそう引き立てています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/bba474a1ea285f55dcdf9872020291cb.jpg)
プリン、230円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プリンは2層になっており、下の部分はとろけるような口当たりのクレームブリュレ、上の部分はお店自慢のカスタードクリーム+低脂肪の純生クリームです、ショートケーキ同様にマダガスカル産の天然バニラビーンズや卵の素材の良さを生かすようにシンプルに仕上げてあります、女の子の社員には大人気でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/9b1b9a81ea24907bf085f9a1d1f139e5.jpg)
シュー・アラ・クレーム180円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/af37e6bb4cd94ac69471f409f5202e0a.jpg)
つぶつぶいっぱいのシュークリームです、少し釜に入れる時間を長めにとって香ばしく焼き上げたシュー皮に、天然バニラビーンズを贅沢に入れ炊き上げたカスタードクリーム・キレのあるピュアな生クリームを合わせいっぱいに詰め込んであります。
これも社員に大人気で私の分まで食べられて無くなりました・・・・・トホホ。
ケーキは奥様と御主人の御二人で丹精込めて作った作品ばかりで本当に感心させられました。
場所が解らない時は電話したら丁寧に案内してくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/80fa5abdc7df2803083023c13c0230d8.jpg)
プティ・アミ 宗像市葉山1-124-2 HODASHI TEL 0940-33-3580
営業時間 10:00~20:00 定休日 月曜日、第三火曜日
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
英彦山にある「かじか庵」を訪れた時にかじか庵のお母さんにパンフレットを貰って紹介して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/8d674afee5fea6fb39ed61d0ae20ccf5.jpg)
お母さんから場所が解り難いからとパンフレットもらって行ってみると福岡から国道3号線を北九州に向かうと3号線沿いにある「英ちゃんうどん」の裏にある本通りから一本中に入った道にこの標識があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/1377dc1e030fc600181e2ceaf7c2bd37.jpg)
看板の指示通りに住宅街を進んで行きます、右手に公園らしきものが見えるとすぐそこにこの入口がありますが行きつく迄はまだ不安でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/d560533562f5b7ebeb528f3a2f106188.jpg)
坂を登りきると住宅街の中にある「糸世」(HODASHI)の店並みが見えてきます、施設の駐車場は広いので車が止めれない心配はないと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/d3420dd8003a59ed28e03091c1f3dad1.jpg)
施設のつきあたりにある綺麗なお店の前には看板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/e3ca5eb204a5dca33fd833305f4de1c7.jpg)
店内にはシェフパティシエの占部賢治さんが丹精を込めて作った素晴らしいケーキが並びます。
シェフパティシエの占部賢治さんは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1999年・・・大阪洋菓子コンテスト 3位・・優秀賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
2000年・・・西日本洋菓子コンテスト10位大会会長賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
大阪洋菓子コンテスト 3位・・優秀賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
2001年・・・大阪洋菓子コンテスト 1位・最優秀賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(生クリームの部)3位・・優秀賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
等々素晴らしい成績を収めてあります・・・・そう言えば「かじか庵」にトロフィーや賞状が飾ってあったけどもしかしたらあちらのご夫婦が御両親なのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/276e41598f0283b4496eefa59620370e.jpg)
店内にはケーキだけでなくマカロンやマドレーヌの焼き菓子も美味しそうに並べてありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/21d149284c8149c447e373c39cb822ff.jpg)
また店内にはイートインのスペースや外テラスにはサンシェイドの取り付けにより紫外線対策もバッチリオッケーのカフェテラスがあります、なんでもこのサンシェイドは女性のお肌の大敵紫外線を99パーセント除去する効果があるそうです・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/80f5d0134f10e97749a9595d4df60b36.jpg)
マドレーヌ・・・・ハチミツをたっぷりと使ってあるマドレーヌです。
しっとりとした食間があり食べた途端に口の中にハチミツの風味が広まってとっても美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/fc7580cb2698c700b8e044eb5338520b.jpg)
イチゴのショートケーキ、360円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言わずと知れた新鮮で旬のイチゴをたくさん詰め込んだショートケーキの王様、シンプルにする事で素材を生かした味に仕上がってフォークを入れたかどうか解らないくらいに空気をたっぷり含んだスポンジに美味しい生クリームがたっぷり入った一品ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/a96a34555ba46c73d3c4dcd8375cf9eb.jpg)
チーズステック200円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サクサクのコクのあるアーモンドサブレが濃厚で風味豊かなベークドチーズをなおいっそう引き立てています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/bba474a1ea285f55dcdf9872020291cb.jpg)
プリン、230円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プリンは2層になっており、下の部分はとろけるような口当たりのクレームブリュレ、上の部分はお店自慢のカスタードクリーム+低脂肪の純生クリームです、ショートケーキ同様にマダガスカル産の天然バニラビーンズや卵の素材の良さを生かすようにシンプルに仕上げてあります、女の子の社員には大人気でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/9b1b9a81ea24907bf085f9a1d1f139e5.jpg)
シュー・アラ・クレーム180円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/af37e6bb4cd94ac69471f409f5202e0a.jpg)
つぶつぶいっぱいのシュークリームです、少し釜に入れる時間を長めにとって香ばしく焼き上げたシュー皮に、天然バニラビーンズを贅沢に入れ炊き上げたカスタードクリーム・キレのあるピュアな生クリームを合わせいっぱいに詰め込んであります。
これも社員に大人気で私の分まで食べられて無くなりました・・・・・トホホ。
ケーキは奥様と御主人の御二人で丹精込めて作った作品ばかりで本当に感心させられました。
場所が解らない時は電話したら丁寧に案内してくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/80fa5abdc7df2803083023c13c0230d8.jpg)
プティ・アミ 宗像市葉山1-124-2 HODASHI TEL 0940-33-3580
営業時間 10:00~20:00 定休日 月曜日、第三火曜日
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
プティ・アミ (ケーキ / 教育大前)★★★☆☆ 3.5