薬院にある美味しいうどんとワインの楽しめるお店です。
この日は友人とゴルフの予約を入れてたんですが予定に書き忘れスタートに遅刻してしまいました。
友人達にご迷惑をかけたのでこの店で夕食を御馳走して許してもらう事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/1492db58f48b7eddf43d2e5d25d142c2.jpg)
お店の入り口と奥にワインセラーのあるお店は現代的でとってもお洒落な店内、私達4人はテーブルに座らせていただいて食事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/49478ff5254d48984557c8a406a69273.jpg)
ワインセラーの中にはおいしそうなワインが沢山並んでました、でも高そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/3f96a49646b4eb74774f7483d75df731.jpg)
入るまではうどんが中心の居酒屋さんと思ってましたが居酒屋メニューもとっても豊富でどんな好みの方でも重宝しそうなお店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/48d957d750c8637b660953882f0099bb.jpg)
ワインも美味しそうでしたが最初はビールで乾杯、ワインも飲みたかったんで小ビールにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/af8a5d698a5b928eeae36a8522550fdd.jpg)
最初の先出しはめかぶの小鉢、これをつまみながらビールをゴクリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/4dd5fa532a41042ecc2aa01aea58c66b.jpg)
料理は全部2つづつ頼んで皆で分けて食べました、最初はポテトサラダ380円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/935c290773ffc5ef23668b96c936edea.jpg)
2品目はごまさば800円、真さばを胡麻醤油であえた絶品、お酒が進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/426a7d143ea387a6661f1e3091d27c9b.jpg)
もつ煮込み500円、味噌味でどちらかと言えばあっさり味に仕上げてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2a/87a40adf51cc78707ec9ca5f373b83e8.jpg)
牛すじ煮込み500円、こちらはしっかり醤油味がしみこんだ濃い味の煮込みに仕上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/d5cf449cf94101c36a1c3b556aa761ab.jpg)
イカの一夜干し400円、マヨネーズとの相性もバッチリの一夜干しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/14fc00d0d54d355993fb191778ce06b1.jpg)
玉子焼き480円、寿司屋さんで食べる様な出汁の効いた甘目の玉子焼きに仕上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/826e1ac9fa069395226b139d58e880d4.jpg)
此処からは鍋タイム、選ばせていただいたのは鴨鍋1600円を二人分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/ca9a0a0846acbe086c3cd9985751ff0c.jpg)
先ずは野菜を入れて鍋を煮立てて鍋タイムのスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/adfff8125f964adf3b4f0fc57287f307.jpg)
鴨肉が煮上がったら美味しい鴨鍋の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/09e0e480d976129ec7d860feeb2cb9db.jpg)
鍋は最後おじやでいただきました、鴨や野菜から出た出汁でとても美味しいおじやの出来あがりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/c22135e0c313e1e4f8ab43f2128da277.jpg)
そして宴会の〆はこの店自慢のうどん2種で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/2c8ef0b31b1a33f6f933a04dd0541cdf.jpg)
うどんは温かいうどんと冷たいぶっかけを2つ頼んで皆でわけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/9ffdbb7052e4cf663381e50e47e8f1fe.jpg)
原料に希少価値の糸島産の小麦を使い、糸島のまたいちの塩を使って昔ながらの純手打ちの製法で製麺してあるんで独特の食感とコシが楽しめるうどんに仕上がってます。
お店は大正通り沿い薬院大通り交差点近くにありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/80b391cc267619be14f6004afcb4740e.jpg)
唄う稲穂 住所 福岡市中央区薬院1-10-10 TEL・予約 092-716-4159
営業時間 16:00~翌3:00 定休日 日曜日
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
この日は友人とゴルフの予約を入れてたんですが予定に書き忘れスタートに遅刻してしまいました。
友人達にご迷惑をかけたのでこの店で夕食を御馳走して許してもらう事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/1492db58f48b7eddf43d2e5d25d142c2.jpg)
お店の入り口と奥にワインセラーのあるお店は現代的でとってもお洒落な店内、私達4人はテーブルに座らせていただいて食事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/49478ff5254d48984557c8a406a69273.jpg)
ワインセラーの中にはおいしそうなワインが沢山並んでました、でも高そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/3f96a49646b4eb74774f7483d75df731.jpg)
入るまではうどんが中心の居酒屋さんと思ってましたが居酒屋メニューもとっても豊富でどんな好みの方でも重宝しそうなお店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/48d957d750c8637b660953882f0099bb.jpg)
ワインも美味しそうでしたが最初はビールで乾杯、ワインも飲みたかったんで小ビールにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/af8a5d698a5b928eeae36a8522550fdd.jpg)
最初の先出しはめかぶの小鉢、これをつまみながらビールをゴクリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/4dd5fa532a41042ecc2aa01aea58c66b.jpg)
料理は全部2つづつ頼んで皆で分けて食べました、最初はポテトサラダ380円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/935c290773ffc5ef23668b96c936edea.jpg)
2品目はごまさば800円、真さばを胡麻醤油であえた絶品、お酒が進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/426a7d143ea387a6661f1e3091d27c9b.jpg)
もつ煮込み500円、味噌味でどちらかと言えばあっさり味に仕上げてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2a/87a40adf51cc78707ec9ca5f373b83e8.jpg)
牛すじ煮込み500円、こちらはしっかり醤油味がしみこんだ濃い味の煮込みに仕上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/d5cf449cf94101c36a1c3b556aa761ab.jpg)
イカの一夜干し400円、マヨネーズとの相性もバッチリの一夜干しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/14fc00d0d54d355993fb191778ce06b1.jpg)
玉子焼き480円、寿司屋さんで食べる様な出汁の効いた甘目の玉子焼きに仕上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/826e1ac9fa069395226b139d58e880d4.jpg)
此処からは鍋タイム、選ばせていただいたのは鴨鍋1600円を二人分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/ca9a0a0846acbe086c3cd9985751ff0c.jpg)
先ずは野菜を入れて鍋を煮立てて鍋タイムのスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/adfff8125f964adf3b4f0fc57287f307.jpg)
鴨肉が煮上がったら美味しい鴨鍋の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/09e0e480d976129ec7d860feeb2cb9db.jpg)
鍋は最後おじやでいただきました、鴨や野菜から出た出汁でとても美味しいおじやの出来あがりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/c22135e0c313e1e4f8ab43f2128da277.jpg)
そして宴会の〆はこの店自慢のうどん2種で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/2c8ef0b31b1a33f6f933a04dd0541cdf.jpg)
うどんは温かいうどんと冷たいぶっかけを2つ頼んで皆でわけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/9ffdbb7052e4cf663381e50e47e8f1fe.jpg)
原料に希少価値の糸島産の小麦を使い、糸島のまたいちの塩を使って昔ながらの純手打ちの製法で製麺してあるんで独特の食感とコシが楽しめるうどんに仕上がってます。
お店は大正通り沿い薬院大通り交差点近くにありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/80b391cc267619be14f6004afcb4740e.jpg)
唄う稲穂 住所 福岡市中央区薬院1-10-10 TEL・予約 092-716-4159
営業時間 16:00~翌3:00 定休日 日曜日
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
唄う稲穂 (うどん / 薬院大通駅、薬院駅、渡辺通駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5