偶然寄ったセブンイレブンでポッキーなんかを買ってみました。
そうめったに買うアイテムではないです。

平成11年11月11日、スタートしたポッキー&プリッツの日(日本記念日協会認定)。
今回で第11回目を迎えたんで、11%増量したんだと。
くしくもまさにきょう、その11月11日。w
けど、だから買ったというわけではないんです。。。

ポッキーかプリッツ2箱買うと、ストラップ1個くれるっていうんで!
他にまだ残ってたのはアーモンドチョコ(齧り)とビスコとポッキー一本。
おされさ加減ではポッキーでしたけども
ブライスに持たせるにはちょっと大きいなぁと思って
ジャイアントカプリコ(いちご)にしました。
けどやっぱちょっと大きいですね。

じぅ代のころ、友達がポッキーの箱を下から弾いて
ジャンプしたところをパクッと口で受け止める、という食べ方をしてた。
つまり、持ち手位置(チョコかかってない所)から口に入る。
今はもう、2つの小袋入りになったので、そんなワイルドな名人芸で
食べることも出来なくなったのだろうなぁ。
そうめったに買うアイテムではないです。

平成11年11月11日、スタートしたポッキー&プリッツの日(日本記念日協会認定)。
今回で第11回目を迎えたんで、11%増量したんだと。
くしくもまさにきょう、その11月11日。w
けど、だから買ったというわけではないんです。。。

ポッキーかプリッツ2箱買うと、ストラップ1個くれるっていうんで!
他にまだ残ってたのはアーモンドチョコ(齧り)とビスコとポッキー一本。
おされさ加減ではポッキーでしたけども
ブライスに持たせるにはちょっと大きいなぁと思って
ジャイアントカプリコ(いちご)にしました。
けどやっぱちょっと大きいですね。

じぅ代のころ、友達がポッキーの箱を下から弾いて
ジャンプしたところをパクッと口で受け止める、という食べ方をしてた。
つまり、持ち手位置(チョコかかってない所)から口に入る。
今はもう、2つの小袋入りになったので、そんなワイルドな名人芸で
食べることも出来なくなったのだろうなぁ。