![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/e989c990d1b2151a5b25950919f889f3.jpg)
きょうはモーシィーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/04f5aa8ca7dfbc6ae95307204b9ad1cc.jpg)
おはよ。
ちのさん急ぎますわよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8e/802e7a10049e860913b96ce946dd5306.jpg)
早く行かないとまたすんごく並び待ちしないといけなくなります。さくさく歩かないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/1d7ef63f70a92b045da5fadbe5c94540.jpg)
さくさく さくさく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/55f61c3a35e16c4cd0da980517adc435.jpg)
さくさくさくさく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/db08bc944a10e11a6ee429f68dafdfee.jpg)
はー さくさく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/db72fd619d88c41fb92b225a2fdf2a0a.jpg)
ついたついた。最後尾どこ?
おお?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/c18aa5cdb3363654be982aa05dd4a8dd.jpg)
よく見ると軒下に てるてる坊主が( ´艸`)
効いたらしく、快晴の空でよかったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/c706d1241b5c41547238daf03ce9855c.jpg)
てなわけで
また並びに行きました。(´▽` )
今日(&明日)のさっぽろシェフズキッチンの担当は ル・プルコア・パさん。
足寄石田めん羊の仔羊と岩波さんの札幌黄玉ねぎの煮込み
えりも短角牛とジャガイモのグラタン”アッシパルマンティエ”
美瑛町百姓やの無農薬野菜のラタトゥイユ バケット添え
エゾシカとフォアグラのパテ 美瑛のいろいろなビーツのピクルス
北海道産小麦の田舎風パン添え
スパークリングワイン NVデュックドレイボーシャルドネ ブランドブラン
仔羊と玉ねぎの煮込みがえらくおいしかったです。
グリーンカレーのような味だったけどどこがどうなせいでそうなるのかは私にはわからぬ。(゚▽゚)
グラタンはたぶん”アッシパルマンティエ”という料理なんでしょうがないのだろうけれども
私はあんなにクリームみたいなマッシュポテトはヤダ。
荒くつぶしたくらいのが北海道のジャガイモは美味いんだ。
ラタトゥイユはよいお味。
スパークリングワインは おいしかったけども
このパテのためには赤ワインを頼むべきだったかもしれない。
フォアグラはおいしかったけどエゾシカがけっこう「野趣」ってたからw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/e1e03734739ddf542a3d73e254297a89.jpg)
さっぽろできるだけプロジェクトのクレープ。
日替わりの豆のクレープも気になったのですが、カボチャにしました。
自然な甘みのカボチャそのままの味の新鮮カボチャあんです。おいしー♪
それがたーーーっぷりと入ってました。 まんぞく ~~ ^^
実はこの後コーヒーも飲んで、ラーメンも食べたのだった。
肥える肥える。
そして9月にオープンしたばかりの「ユザワヤ」に行ってみました。
生地いっぱいだった。
ハサミを買いました。(´▽` )