よさこいソーラン祭り期間中ですが
北大祭のほうへ行ってきました。

屋外で買い食い。

この留学生主催の(はずの)国際色豊かな模擬店は、以前は
各国の食べ物が珍しい&美味しい♪ or 口に合わないものだったとしてもおもしろい。
で、かなり楽しみだったんですが
最近はなんだか小盛で不味いのに
いっぱしの値段を取るのでぜんぜんいくない。
ちっさなシュウマイ2個で200円とか。
北大は場所代が高いのかね。(゚▽゚)
そうじゃなきゃぼったくりとしか言いようがない。
そんなだったら、その国の料理を出すレストランへ行って食べるほうが
ずっといいと思う昨今です。(←けど、どうせまた来年も行くんだよね。私)

そこそこ納得いくもんを出してるところはすごい行列だし。

これ、↑ スープはココナツミルク味で美味しかったんですが、めんがひどかったwwww
いや、お国の食べ物を批判してるわけじゃないですよ!
茹で加減がひどかったんです。生煮えのところもあればゆですぎのようなところもありみたいな。
麺はくっついてるし。お湯が沸かなかったのかなぁ。
量もこんなどんぶりの底にちょっぴりでしょー。
いや、少ないのは別にいいですよね。その分他に色々買って食べられるもんね。
でも金額が高かったら色々買って食べられないのよね。

このタイ風焼きそば400円。立派なえびが入ってるし、ましなほうです。
ちなみに、一般の北大生の模擬店だと塩焼きそばが100円でしたよ。
(そっちを買えばいいのに私。)
昔さー
タイの模擬店のグリーンカレーが めちゃウマだったんですよ。
レストランで食べるのと引けを取らないくらい、いや、それ以上なくらい美味かったんです。
肉もチキンじゃなくて、豚で厚みのあるやつを細切りにしてて。
それを楽しみに毎年北大祭に通ってたのにナゼ出なくなったの(つд`)
他でも食べられない(たいてい鶏なんですよね。豚でも肉が薄かったりで)ので、
グリーンカレーのスープを買って、
自分で豚肉とピーマンとなすとたけのこ入れて作るしかないのですが
これまた納得いくスープに出会うのが一苦労です。
最近じゃ、アイクって会社が輸入してる紙パックのが美味しかったです。
でも行きつけのスーパーでスポット的に仕入れたものらしく、それ以来見ないのだった。。。

これは屋内の模擬店。ピアノクラブのピアノ喫茶「ノクターン」
ピアノの生演奏を聴きながら
コーヒーとケーキのセットで350円でした。
そうこなくちゃ♪ (゚▽゚)
北大祭のほうへ行ってきました。

屋外で買い食い。

この留学生主催の(はずの)国際色豊かな模擬店は、以前は
各国の食べ物が珍しい&美味しい♪ or 口に合わないものだったとしてもおもしろい。
で、かなり楽しみだったんですが
最近はなんだか小盛で不味いのに
いっぱしの値段を取るのでぜんぜんいくない。
ちっさなシュウマイ2個で200円とか。
北大は場所代が高いのかね。(゚▽゚)
そうじゃなきゃぼったくりとしか言いようがない。
そんなだったら、その国の料理を出すレストランへ行って食べるほうが
ずっといいと思う昨今です。(←けど、どうせまた来年も行くんだよね。私)

そこそこ納得いくもんを出してるところはすごい行列だし。

これ、↑ スープはココナツミルク味で美味しかったんですが、めんがひどかったwwww
いや、お国の食べ物を批判してるわけじゃないですよ!
茹で加減がひどかったんです。生煮えのところもあればゆですぎのようなところもありみたいな。
麺はくっついてるし。お湯が沸かなかったのかなぁ。
量もこんなどんぶりの底にちょっぴりでしょー。
いや、少ないのは別にいいですよね。その分他に色々買って食べられるもんね。
でも金額が高かったら色々買って食べられないのよね。

このタイ風焼きそば400円。立派なえびが入ってるし、ましなほうです。
ちなみに、一般の北大生の模擬店だと塩焼きそばが100円でしたよ。
(そっちを買えばいいのに私。)
昔さー
タイの模擬店のグリーンカレーが めちゃウマだったんですよ。
レストランで食べるのと引けを取らないくらい、いや、それ以上なくらい美味かったんです。
肉もチキンじゃなくて、豚で厚みのあるやつを細切りにしてて。
それを楽しみに毎年北大祭に通ってたのにナゼ出なくなったの(つд`)
他でも食べられない(たいてい鶏なんですよね。豚でも肉が薄かったりで)ので、
グリーンカレーのスープを買って、
自分で豚肉とピーマンとなすとたけのこ入れて作るしかないのですが
これまた納得いくスープに出会うのが一苦労です。
最近じゃ、アイクって会社が輸入してる紙パックのが美味しかったです。
でも行きつけのスーパーでスポット的に仕入れたものらしく、それ以来見ないのだった。。。

これは屋内の模擬店。ピアノクラブのピアノ喫茶「ノクターン」
ピアノの生演奏を聴きながら
コーヒーとケーキのセットで350円でした。
そうこなくちゃ♪ (゚▽゚)