ちのとこ

たぶん プチブライスな毎日。←えええ!?
 今はゴールデンカムイに浮気中です(多分来春くらいまで)。

めしぺちさんのお着物♪

2014-03-05 20:22:37 | イベント


めしめし&ぺちさんのshop vol.26
ゲットしたお着物です。

ご存知の方はご存知ですが、私は趣味で「ふだん着物」を着ます。
(普段から着ているわけじゃなくて、「普段着」格の着物のことです。)
なので、プチ用の着物でも、自分なりの好みがうるさいです。
洋服だと、「その作家さんの個性が欲しいので買う」っていう姿勢もあるんですが
和服だと自分の好みに合わないとダメです。
浴衣なのに振袖とか、そういう自分が納得いかない理屈のもダメです。


プチブライス:すずめの詩

すずめの詩子さんに合わせてみました。帽子はmmsさんのはねとび帽

めしぺちさんの着物はいつもカジュアルでおしゃれですっきりと着れて素晴らしく素敵です。
今回4点出ていて、それぞれ違うスタイルだったんですが
4点ともすごく素敵だった。
一人1点までだったので、これを選びましたが、買えてよかった。
毎度ながらいつも瞬殺なので。



生地の選び方、柄の合わせ方もいいし、
形がいいんです。
見て。この理想的な着姿。
胸(おっぱいじゃなくて)が出て帯が下がり下腹がくっと引っ込む。
着物はこの形で着るんです。
粋な着こなしができます。色っぽく着れます。可愛いです。
子供に着せるような帯の位置が高いのはあまり好みじゃありません。
晴れ着だったり、浴衣に兵児帯とかならそれも可愛いかもですが。
大人のふだん着物はこうありたい。
帯幅とおはしょりの取り加減が絶妙です。
ふだん着物の帯揚げはあまり外に出さないもんですが
お遊びのリボン型の帯揚げもおしゃれ可愛いです。

伝統を大事にしたいところと、はずして遊んでいいところと
その判断がめしぺちさんの着物はいつも拍手モンで好きです。



うしろはお太鼓です。
この帯の柄も可愛い。アニマル柄なのに、お花が何となし和っぽくていい。


プチブライス:ベアハグ

ベアハグです。



ベアハグ!   お行儀が悪いです。

袷や襦袢、半襟にみせるためのすべてを兼ねた「うそつき」な
首元や、袖口、裾に1mmだけ出した別布の柄は
伝統柄の網目文様の生地を使っていたりするってのもいいです。粋ですね。
着物の柄と色が可愛らしいだけにうまい引き算といいますか。
さすがだなー。
かえってその媚のない柄が、着物と合うと可愛らしく見えます。
私だったら可愛い着物に負けないように
水玉とか小花柄とかギンガムチェックとかいっちゃいそうだよ。
近頃はこういうところにレエスを使うのがありがちですが
水玉みたいな柄やレエスだけが「可愛い」わけじゃないのね。



ベアハグw



ベーアーハーグーーwww



ベアハグ♪



ベアハ・・・グゥー。


プチブライス:プチ・ア・ゴーゴー

前掛けしてみました。

靴はbellさんのブーツ。



庭でも掃くずら



家事をするにはちょっと可愛すぎる着物だったかな。


プチブライス:プリティフロムヘッドトゥトゥ

トトさんは、遊びに出るような装い。
編み帽子と袷の着物は季節感がばらばらですが
雰囲気は合ってると思うので許してください。
一番似合ってると思う。

トト「派手に遊ぶわよ私。」



トト「家を踏み潰したりして。」

怪獣かw

そういう遊びじゃなくてもっとこう遊興的なやつよー。



めしぺちさん羽織のショップはやってくれないのかなぁ。
ずっといいなぁいいなぁとおもってみてるんだけどなあw