![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/ba6cb61f19065be1d8b9e693e358bf9b.jpg)
行ってきました。
わんコさんとみるきいさんの通ってるドールハウス教室の縁ある集まりによる展示会のようです。
先生が、写真撮っても何してもよいよー!とおっしゃる言葉に甘えて
プチを立たせて撮影してきました。
以下、めっちゃ長いですが一気に紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/44a55795b72c04436c77ea1c156b360e.jpg)
ないでしょ。こんなの。
ドールハウスは撮影の許可も難しく、
それが撮影OKでもそこに持ち込みドールを立たせてもいいなんて
絶対ありえないでしょ。
撮った画像のこの出来にすっごい感動しました。
リアル度がハンパない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/de/5070d2c40d42d0dbbe9ed81f6bff4fef.jpg)
こんな街に住んでるみたいー。
プチをもっとリアルクローズで連れて行けばよかったよぅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/561531749112df880ddbde26495535e8.jpg)
大人気だったらしい階段。
てことは
人形連れて撮影した人すんごいいっぱいいたのね笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/fa50103de88180c91ea3777875d7cb9b.jpg)
こちらもうちのプチがバスタブに入りやすいように作者さんがこの一式から
バスタブを引っ張り出してくれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/93fc336f383fd93c6856624432fdd02a.jpg)
こちらは今年のHME(北海道モデラーズエキシビジョン)でも見た作家さん。
和ドルハで家具や小物の販売もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b5/4ad2d5e3616185624361967285754245.jpg)
どう置いて撮ってもいいよ~と言ってくださって
おざぶに座る土足のプチwww
なんだこの夢のようなイベントは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/43bd4b87736eff0aa0b375d5fff7df50.jpg)
こちら去年のHMEでもお見かけした作家さん。
今年いらっしゃらなかったので、ここでまた会えてうれしかった。
前の記事でチューチューちゃんが履いていた
微糖さんから頂いたハロウィンOFに合わせた魔女靴はこの方の作です。
こういう魔女的なのが得意なのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/50f999922df17699893e8c6185f91e34.jpg)
こんな素敵な靴とかも♪
これも履けないんですよね。飾るための靴。
しかしなんて素敵なの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/f1aeda21d1b3dd97d0d8df2bdf7ad9e4.jpg)
ハロウィンにぴったりな棚♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/80a12e4c9119bd25b957a09082352be5.jpg)
こちらはまた別の作家さんで、素晴らしい温室。
さすがにプチを中に立たせるのは遠慮しました。怖い笑
しかしこの中にプチがいたらステキだろうなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/6d313a95354d107ff220a89896cc2f0c.jpg)
こちらは「ドルハを作っている工房」ドルハですよっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/a11a33acc7bd056fc7d310551fce6052.jpg)
たまらんでしょ!!
皆さんこんなんスキでしょー♪^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/fd5df9819302de101699ccf05ebfda82.jpg)
もっと見せますね。
作業台の上の棚側~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/63557236b3997cae7629821d485dabf6.jpg)
こちらはプチにも小さい。
もっと小さい縮尺のバイクを改造してる工房。
フォーチュンサイズか、もっと小さいかもくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/38/ad4a177ffd2622e8a9727cc56dd1141f.jpg)
これって前にわんコさんのブログかインスタで見てたんですが
実物見たらあまりの小ささに絶句しました。
小さいと知っていたはずなのにそんなどころじゃなかった笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/53/8f5f796884832171498ace136f4f0a69.jpg)
こちらは温室を作られた同じ作家さん。
やっぱ雑草とかの表現がすばらしいですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/e2b6bd71d86615c25c9d106f7d44b0d2.jpg)
この裏にカヌーがあったんですが、旦那さんの趣味がカヌーだったりカメラだったり
それを盛り込んで作られたんだそうな。
そんなイチャイチャ話!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/fefe2d509e746097a34e73e1ef42c7b3.jpg)
これはまた同じテーマで違う方の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/f684055a363d92e031818b00417629dd.jpg)
今年のドールハウスフォーエバーにも展示されていた
宮崎由香里さんの作品がありました。
また拝見できてうれしかったです。やっぱすごいー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9d/fa25e5cabca7d365da6b55fccc49de6e.jpg)
会場では偶然みるきいさんとmirucoさんと、ごんたさんにお会いしたのですが
退散がちょうど同じになったみるきいさんとmirucoさんにお誘いいただき
一緒にスタバに行って興奮ののどの渇きを潤してきました。
最近めっきり寒い札幌で、もうフラペチーノは無理かと思ってたんですが
熱くなってたので飲めたわ。よかった笑
後ろに写っているウィーゴはみるきいさんとこの子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/6525bfd63e4285d5175e2b15622c1ef1.jpg)
戦利品。
このバッグは魔女の靴のKumiko Ohkawaraさんの作品です。
SOMESのバッグのミニチュアを公認で作ってる方でもあります。
イルザ サドルショルダー
去年HMEでも見たんですが、その時はプチには大きいかなと思ってやめたのね。
でも大丈夫ですよねこれくらいなら。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/ff1c6ac4d3c76bfafaae38bace1ad51a.jpg)
↑この魔女の靴ね。
ちょうど微糖さんから頂いたOFを着せた画像(ひとつ前の記事のやつね)を撮った後だったので、
プチが履いているところを本人にも見てもらえました♪
そしてバッグを買ったら「たくさん買っていただけたから」と
この杖はおまけでどうぞって♪
杖もいっぱいあったんですが、一本ずつ全部デザインが違って選ぶのに迷いましたー。
私はものすごくおとなしいのを選んだと思います。
でも握りのところにルビーっぽい赤いのが入っていてシックで素敵なんですよ~。
そのあとこのろうそくに目が留まって、ろうそくも購入。このろうそく100円だったんですよ!買うわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/c6d9512dcd99fcf2247ce606f1790d60.jpg)
hand-made shop BEEさんの和家具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/84e1303b14b516bf90baca6b13ed8871.jpg)
アトリエ Ishiiさんの多肉植物