ちのとこ

たぶん プチブライスな毎日。←えええ!?
 今はゴールデンカムイに浮気中です(多分来春くらいまで)。

めしぺちさんのお着物♪

2014-03-05 20:22:37 | イベント


めしめし&ぺちさんのshop vol.26
ゲットしたお着物です。

ご存知の方はご存知ですが、私は趣味で「ふだん着物」を着ます。
(普段から着ているわけじゃなくて、「普段着」格の着物のことです。)
なので、プチ用の着物でも、自分なりの好みがうるさいです。
洋服だと、「その作家さんの個性が欲しいので買う」っていう姿勢もあるんですが
和服だと自分の好みに合わないとダメです。
浴衣なのに振袖とか、そういう自分が納得いかない理屈のもダメです。


プチブライス:すずめの詩

すずめの詩子さんに合わせてみました。帽子はmmsさんのはねとび帽

めしぺちさんの着物はいつもカジュアルでおしゃれですっきりと着れて素晴らしく素敵です。
今回4点出ていて、それぞれ違うスタイルだったんですが
4点ともすごく素敵だった。
一人1点までだったので、これを選びましたが、買えてよかった。
毎度ながらいつも瞬殺なので。



生地の選び方、柄の合わせ方もいいし、
形がいいんです。
見て。この理想的な着姿。
胸(おっぱいじゃなくて)が出て帯が下がり下腹がくっと引っ込む。
着物はこの形で着るんです。
粋な着こなしができます。色っぽく着れます。可愛いです。
子供に着せるような帯の位置が高いのはあまり好みじゃありません。
晴れ着だったり、浴衣に兵児帯とかならそれも可愛いかもですが。
大人のふだん着物はこうありたい。
帯幅とおはしょりの取り加減が絶妙です。
ふだん着物の帯揚げはあまり外に出さないもんですが
お遊びのリボン型の帯揚げもおしゃれ可愛いです。

伝統を大事にしたいところと、はずして遊んでいいところと
その判断がめしぺちさんの着物はいつも拍手モンで好きです。



うしろはお太鼓です。
この帯の柄も可愛い。アニマル柄なのに、お花が何となし和っぽくていい。


プチブライス:ベアハグ

ベアハグです。



ベアハグ!   お行儀が悪いです。

袷や襦袢、半襟にみせるためのすべてを兼ねた「うそつき」な
首元や、袖口、裾に1mmだけ出した別布の柄は
伝統柄の網目文様の生地を使っていたりするってのもいいです。粋ですね。
着物の柄と色が可愛らしいだけにうまい引き算といいますか。
さすがだなー。
かえってその媚のない柄が、着物と合うと可愛らしく見えます。
私だったら可愛い着物に負けないように
水玉とか小花柄とかギンガムチェックとかいっちゃいそうだよ。
近頃はこういうところにレエスを使うのがありがちですが
水玉みたいな柄やレエスだけが「可愛い」わけじゃないのね。



ベアハグw



ベーアーハーグーーwww



ベアハグ♪



ベアハ・・・グゥー。


プチブライス:プチ・ア・ゴーゴー

前掛けしてみました。

靴はbellさんのブーツ。



庭でも掃くずら



家事をするにはちょっと可愛すぎる着物だったかな。


プチブライス:プリティフロムヘッドトゥトゥ

トトさんは、遊びに出るような装い。
編み帽子と袷の着物は季節感がばらばらですが
雰囲気は合ってると思うので許してください。
一番似合ってると思う。

トト「派手に遊ぶわよ私。」



トト「家を踏み潰したりして。」

怪獣かw

そういう遊びじゃなくてもっとこう遊興的なやつよー。



めしぺちさん羽織のショップはやってくれないのかなぁ。
ずっといいなぁいいなぁとおもってみてるんだけどなあw



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちの)
2014-03-11 12:29:33
ちょさん:
このお部屋は分不相応なことに<リンク:http://yaplog.jp/ochinosan/archive/1280>いただきもの</リンク>なんですよ。
写っている家具も80%その付属でいただいたものです。
あとは人様が作ったものを私が買いました。
私が作ったのは、モチーフつなぎのソファカバーと、
イス座布団(一つ目のお化けみたいなやつ)のみです泣
お、あと前掛けも私作です{キラリ}←前掛けと着物が「合っている」と言われただけで
前掛け自体を誉められたわけではないようだが。w
家具類が作れたらかっちょいいよねぇ。
返信する
Unknown (ちょ)
2014-03-10 22:25:24
着物すごい~。
前掛けがすごく合ってて萌えました。
それよりなによりお部屋の完成度が半端なくて、感心しました。
教室とかつくってプチさん並べに並べてほしいです!
椅子机の数を考えると気が遠くなりそうだけど^^
返信する
Unknown (ちの)
2014-03-10 12:32:06
微糖さん:
ええ、相当だと思います。笑
こんな風に自分が作れたらなぁと思いますよ~。
柄の組み合わせに悩みますが、
そこが着物の一番楽しいところでもありますよね。
人形着物だととくに、セットになりますが
本来は帯一つ、帯揚げや半襟ひとつで
同じ着物をいろんな印象で着るのが着物の楽しみなので
それを一つのイメージで「これ」って決めて作るのは
本当に決断力のいることだなぁと思います。

私自身は着物着たいんですが、札幌の冬の雪道だと
なかなか履きものに困ったりして向きません。
ブーツもいいと思うんですが、短く着ないと裾が汚れます。
(私は今の時代だし、革ものと合わせてもいいと思ってますが
私と別のこだわりのある人だったら、それはダメだと思う人もいると思います。)
晴れ着やおしゃれ着じゃなく、普段着だと
前掛けや割烹着やバブーシュカや微糖さんの作る形の耳当て帽とかも
合わせると可愛いです。(耳当て付き帽 実は私の冬の愛用品。
今も毎日(着物じゃなくて通勤でもw)かぶってます)
秋ころに筒状の編みバッグを背中にしょって歩いてましたら
すごく好評でした(昔の「くず拾い」みたいだったからかな?笑
あれよりは細くて、口がつぶれる筒ですがw)。
いい絹の着物だとそうはいきません。
シャレこいてるのももちろん好きですが
普段着、生活着っぽい着方も面白いですよね。
ながなが熱く語ってすんません。でもどうも着物だと洋服と違って
自分の実際の好みにリンクする割合が多いです。どちらも趣味だからかな?

ベアハグは、こんなにお行儀の悪い子だと知りませんでしたよ!笑
ちっちゃい子に着物を着せたら大はしゃぎ♪って感じでしょうか。
同じ着物を着せても着せる子によって印象が違いますね。
これは洋服でもそうですけどね^^
返信する
Unknown (ちの)
2014-03-10 10:24:17
みんたさん:
めしぺちさんの服は洋服もそうですが
取捨選択のセンスがすごいと思います。
要らないところは省くので、プチの服がすっきりと着られる。
プチの「袷の着物」をこんなにすっきりと作ってるのを
他に見たことがありません。
私は自分で作ると(過去に)いろいろ盛り込みすぎて、
もっこもこになっちゃいましたよww
でかさんやmomokoとかだと、人形服だからって省略せずに
いかに盛るか、いかに繊細に作るか、いかにリアルに近づけるか
って感じになりますが、プチだと「省略の美」ってのが
あるなぁと思います。あえて潔く省略することで、人間サイズのリアルを出す。
プチの着物でこんなにリアルなラインが出るのは
本当にすごいです。
↑こんな人もいないので
みんたさん、ぜひ気楽にお着物にも挑戦してください。
変なこだわりがあるのは私個人だけの話で
人形の着物は人間よりずっと遊び多く作っていいと思いますし!
自由に楽しんで作られるといいと思います。

そうです。背景は復刻さんの箱です。なかなか粋な市松ですよね笑
返信する
Unknown (微糖)
2014-03-08 13:00:40
こんにちは~
着物の着こなし方と言うのは
全く無知な私でして。勉強になりました(;´-∀-`)ゞ
プチが着る着物とは言え、ちのさんが絶賛するってのは相当なんですね!
前に作ったとき柄の組み合わせが一番悩んだ記憶があります。
伝統柄を取り入れるとかニクいヽ(゚∀゚)ノ
また、遊び着と言うのか、カジュアル着と言うのか、
ちのさんが帽子を被せたりする着こなしも
かわいいですな~
バブーにエプロンとか私的にツボでした(o'∀'人)
地味な庭掃除も楽しく見えます(笑)

あ、ベアハ•••グゥーってちょっと笑ってしまいました(* >ω<)=3 プー
返信する
Unknown (みんた)
2014-03-07 18:29:23
プチの着物でラインまで綺麗って素晴らしいですね。
着物のお話、為になりました。
自分用のは中々手が出せないので、お人形用に作りたいなぁとは思っているのですが
専門的な事はわからないので、着物の本を読んだりにとどまっています。
トトさんの赤い髪と着物と帽子、素敵ですー!背景は復刻ちゃんの箱でしょうか。似合ってますね♪
返信する
Unknown (ちの)
2014-03-06 11:20:17
ほしさん:
着物、いいですよねぇ~。
百日祝いのお祖母様の手作りのお着物のお話、いい思い出ですね♪
特別な気持ちにさせてもらえますよね。
大切にしてずっと代々着られるといいなぁ~。
着物は作ってもほとんど着ないでたんすのこやしになってるので
着てあげないともったいないです。
しかし、晴れ着だとそうもいかないですしね。

私は着物は自分で作ったのはまだ紬を一着のみで
それはスーツくらいの値段でした。
あとは全部おさがりの貰い物だったり
リサイクルで買ったりなんですよ。
ウールの着物だと500円で買えたりです。
ただ、昔の人は小さいのでだいたい裄がつんつるてん
おはしょりは腰ひもをまさに腰でむすんで出したりして着てます{スマイル}
帯の長さも合わなくて毎回むきーーっとなるので
もうあきらめて半幅帯ばっかりですwww
着付けも習ってないんですよ。本を読んで、自己流です。
やっぱりかしこまった格の着物だと決まり事とかうるさいようですが
ウールや紬や銘仙などのカジュアルな着物は
よほどのこと(ウールの着物に金銀緞子の帯をふくら雀におびあげたり
着物を知らなくてもぱっとみて不自然なとりあわせ)でも
ない限り、かなり自由に着られると思います。
あと、夏用に風通し良くと織られたものは冬には着ないですよね。
6月になったら単衣の着物、とかいうような決まりごとは
ばかばかしいです。暑かったら涼しいのを着ればいい。
寒かったら暖かいのを着ればいい。
変な目で見られたら、知識はあってもあなたは着ていない。
着ている私の勝ちよと内心思ってますwww
私が記事中に書いた私の好みは私だけのこだわりなので
着物ルールブックとして「ダメ」と言ってるとかでは決してないです。
特にこれは人形の服ですしね。

私自身はプチのこの着物のようにはきれいに着られないですし。
すごいですよね、これ。こんなちっさいくせに
なぜこんなきれいな着姿なのかと。羨ましい。
返信する
Unknown (ほし)
2014-03-06 04:38:15
わあ、かわいい。
そして、着物のお話、勉強になりました。
私も着物に興味はあるのですが、知識と着付けを身に付けるにはそれなりの
努力と時間と根性とお金(一番最後が一番ネック…)がかかることだけは
わかっているので、どうしても手がつけられません。

着物の場合、ある程度のお約束がどうしてもあるから、ちょっと自己流で
着てみました、なんてことをやると、分かる人はちゃんと分かっていて「あらあら…」
って思われるだろうし、やっぱりそこがどうしても敷居が高いですね。

子供の百日祝い記念撮影のとき、どうしても私も着物を着たくて着せてもらいました。
着物は母が私か姉の百日祝いのとき着た祖母手作りのもので(着た、というよりも羽織っただけ、体調が悪くて帯を締められなかったらしい)、それから一度も袖を通されていなかったものでした。

でも私の方が少しだけ身長が高いので、おはしょりがほんのちょこっとしか出せず、
着方としてはきっとちょっとかっこ悪かったんですけど、思い入れのある着物を大切な日に着れたことはとても良い思い出になりました。
私事をべらべらとすいません。

しかし、プチの着物でラインにまでこだわって作られてるってすごいですね!
返信する

コメントを投稿