![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/b8bb9313567277f57e4281d9a2356604.jpg)
コダルのアリエス。アリエスとはおひつじ座のことです。
おひつじ座は占星術の3月のあのあたりから4月のあの辺までの誕生日の人の星座。
私がそれなんで持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/c8511b753222e4a8e242f6cfe56342e7.jpg)
ちなみにおひつじ座が黄道12星座の1番目なのは
春分点がおひつじ座にあったからだそうです。
天の赤道と黄道(太陽の通り道)の2つの交点(夜の時間と昼の時間が同じになる)のうち
南から北へ交わる点を春分点といって黄経の起点(0度)。(反対の点は秋分点、180度)
でもそれは2000年前の星の位置での話で
今、春分点があるのはうお座だそうです。(゚▽゚)ノ
占星術上では、実際にそこに星座があるってことじゃなく等分した黄道上の領域のことをいうそうなです。
今まで考えたことなかったんですが、おそらく、占星術のおひつじ座の該当誕生日範囲、
最初の3月のあのあたり ってのはまさに春分の日のことなんでしょうね。たぶん。なるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/3ac0dada1d2635726337dba6dce460c7.jpg)
渦巻き髪に渦巻きまつげ
たぶん羊の角の巻いたイメージからなんでしょうが
おひつじ座の羊を天に描いた胸の辺りにNGC772銀河って渦巻き銀河があるそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/7dee10fa9845f3e70ef24a1234b4210b.jpg)
アリエスはコダルに珍しく(?)ぶんむくれてないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/e9a5331d115a4dc88a8de720c929d9b5.jpg)
実際のおひつじ座は秋から冬にかけて見られる星座だそうです。
でも一番明るくて2等星なので見つけづらいひっそりとした星座だそうな。
もちろん私も見つけたことないですw
私なんかどーせ冬はオリオンしかわかんないのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/24bb85e907eabad65f06e1a079f1ddcd.jpg)
と、仰ぎ見る空は曇。
リトルダル+:アリエス
わわわ♪何気にお姉さん顔?可愛いですね( *´艸`)
羊の角が巻き毛になってるんですか!ナイス表現★
ホントぶんむくれてないコダルさんって珍しいです。
つか、リトル+って顔が皆違うところがすごいと思います(眉毛やアイラインとか)
ドールのくせに生意気とゆうかね(*Θ∀Θ)σ
私もオリオン座ぐらいしか分かりません(笑)
そしておひつじ仲間発見!
星座盤を作った小学生の時、自分の星座に一等星がないのにがっかりした覚えがあります。
一等星には穴をあけて裏からセロファンを貼ったりしたので。
おはよござまー!
落ち着いたお姉さん顔で、コダルとは思えない安心感ですよね。
でも他にどんな服着せていいかわからない笑
ぐるぐる角はデフォで帽子が付属されてるんですよ。布製ですが。
それでもよほどぐるぐるし足りなかったんでしょうねw
それとも私のように帽子を取り出さない人を見越していたのか。
ですよねー。コダルってメイクがプチみたいに単純じゃないですもんね。
眉毛からまつげからアイラインまで全部違う
唇も塗りで大きさや形も変えるから、ホントに同じ型なのかと
削ったんじゃないかと疑うほど違ってきますもんね。
明けましておめでとうございますー。
しばらくアップがなかったので寂しく思ってました。
よかったです^^
今年もよろしくお願いします。
星座盤を作るなんてステキな授業ですね!
私のときはただできあいのを購入しました・・・。
占星術でよく言われるところの、牡羊座の性格って
ビビットなイメージなのに、星座は暗めだったというw