小樽編が長引いちゃったせいで、遅れちゃいましたが
雪祭りにも行きました。これ13日の話です。13日は今年のさっぽろ雪祭りの最終日です。
もう今行っても雪像はありません。
見たかった。サザエさん一家。
市民雪像で、作るほうの一番人気はワンピースのチョッパーでした。
やたらチョッパーだらけ。
観客に一番人気だったのはこの雪像。
「もっている」あの若い方のカレ だと思われます。
雪像まで集客力あった。
(「もっている」って言葉を最初にマスコミに提供したのって、イチローだもんね←若くない方のカレかw)
海外チームの作品のレベルがみんな高かった。
で、国際色豊かな買い食い天国。
こちらは大雪像の一部分なんですが、すんばらしくないですか。
謎キャラ スタンバイ。
雪像側面で、イベントの出番待ち中に、愛想を振りまいてた。
超ニコニコキャラなので、
手を振り返してくれて なんかめっちゃ嬉しかってん。
なんか飛ぶよ。
決勝戦らしい。
飛んだ飛んだ。
モーグル?
これ、大通り公園に設営されてるんですよ。
あんな札幌のど真ん中でこんな大会が観られるなんてすごいですよ。
買い食い買い食い。
記念撮影。
雪祭りにも行きました。これ13日の話です。13日は今年のさっぽろ雪祭りの最終日です。
もう今行っても雪像はありません。
見たかった。サザエさん一家。
市民雪像で、作るほうの一番人気はワンピースのチョッパーでした。
やたらチョッパーだらけ。
観客に一番人気だったのはこの雪像。
「もっている」あの若い方のカレ だと思われます。
雪像まで集客力あった。
(「もっている」って言葉を最初にマスコミに提供したのって、イチローだもんね←若くない方のカレかw)
海外チームの作品のレベルがみんな高かった。
で、国際色豊かな買い食い天国。
こちらは大雪像の一部分なんですが、すんばらしくないですか。
謎キャラ スタンバイ。
雪像側面で、イベントの出番待ち中に、愛想を振りまいてた。
超ニコニコキャラなので、
手を振り返してくれて なんかめっちゃ嬉しかってん。
なんか飛ぶよ。
決勝戦らしい。
飛んだ飛んだ。
モーグル?
これ、大通り公園に設営されてるんですよ。
あんな札幌のど真ん中でこんな大会が観られるなんてすごいですよ。
買い食い買い食い。
記念撮影。
雪まつり! ふくろう、すごいですね… 写真でもこんなで、間近で見たら本当に圧倒されそう。。 羽根一枚一枚細かいし。。
雪ですねー。 実家でもう嫌ってくらい雪を味わってきましたが、本場の雪まつり一、度見てみたいw 寒い中の買い食い、思わず「いいなあ」と口走ってしまいましたw
でもこんなに普通の感覚で行けるのは
うらやましいです
確かに出店はワクワクしますね
ふくろう気に入りました
雪まつり、そっちにいた頃1回しか行った事ないなぁ。
仕事だったのもあるけど、すすきの行ったら氷のお祭り見れたし、いとこが来た時に
一緒に見に行ったけどあまりに寒くてそれっきりでしたわ。
今はいろんなっていうか、外国の方のもあるんですね{ひらめき}ビックリ。
モーグルとかもあるし、夜店も沢山出てるんだね。
私の頃と全然違うなぁ。こんなだったら私も行ってたよ、きっと・・・。
真駒内のは今もあるのかな?滑り台に乗りたかったなぁ。
おはようございま-す。
この雪像は夜には
目が光る仕掛けをしてたようです。
たぶんオショロコマという魚を捕っているところだと思うんですが
すごい迫力でした。美しいですよね。
実は雪祭りは自衛隊が手を引いて雪像が減ったために寂しくもなったのですが
スノボやスキーのエアーショウが見られるジャンプ台の設置や、
買い食いできるお店の出店スペースがたくさん増えて
雪像を見るだけじゃない楽しみがあるようになりました。
実は雪祭りは自衛隊が手を引いて雪像が減ったために寂しくもなったのですが
スノボやスキーのエアーショウが見られるジャンプ台の設置や、
買い食いできるお店の出店スペースがたくさん増えて
雪像を見るだけじゃない楽しみがあるようになりました。
地元の人はあまり雪祭りに出かけないようなんですが、
私は、ここのところは、サロン・デュ・ショコラが重なるのと
この買い食いと、エアーショウ目当てに毎年行くようになりました。
おはよーです!
雪祭りは自衛隊が手を引いたので、真駒内の会場はなくなったんですよ。
かわりに「さとらんど」に会場が出来ました。
大通公園も雪像が減ったために寂しくもなったのですが
スノボやスキーのエアーショウが見られるジャンプ台の設置や、
買い食いできるお店の出店スペースがたくさん増えて
雪像を見るだけじゃない楽しみがあるようになりました。
地元の人はやっぱりあまり雪祭りに出かけないようなんですが、
私は、ここのところは、サロン・デュ・ショコラが重なるのと
この買い食いと、エアーショウ目当てに毎年行くようになりました。
昔は真駒内会場で、カニのてっぽう汁食べるのだけが楽しみでしたが
今は大通り会場でもあったかい食べ物飲み物が目白押しなんですよ{スマイル}
インターナショナルなお店や、道内地方から地産グルメの出店もあって楽しめます。
お久しぶりです♪♪
私も雪祭り行きました{スマイル}
サザエさん一家、圧巻でしたね~w
私は11日に行ったのですが
小さい雪像は一部溶けていて骨組み部分の木の棒が見えていたり・・と
可愛そうな子もいました・・・{グズン}
今年は屋台も色々と増えてましたね。
黒麺饅頭美味しそうです{ドキドキ}
私は今年も「雪ミルク」飲みました。
甘くてコクがあって凄く美味しいのでお勧めです{スマイル}
水玉のパーカー着せて下さってありがとうございますぅ~{ドキドキ}
一度も雪祭りに参戦したことがないので絶対行きたい!
買い食いが更にそそるでち{グッド}
おひさしです!もうすぐお会いできますね~楽しみです♪
毎日寒い中頑張って作ったのに、天候のせいで
無残な姿になっちゃうのは見ていても悔しいですね。
雪ミルクは気になってました!やっぱ美味しいんだ~。
実は雪ミルクの向かいで青汁振舞ってたでしょう。
それ飲んじゃったものだから、気になってたけどやめて
もう少し歩いた先でおしるこ買っちゃいました。むむっ!
この水玉ブライスにおしゃれですよね。
同じ生地のソックスもお気に入りです。
むむっ!
はなさんも「もっている」のですね!
頼もしいなぁ。
大通公園は昨今
年間通して買い食いイベントがやたら多いです。
おかげで買い食い大好き私の腹が引っ込む暇がない。
きっとお越し下さいー!{キラリ}