本誌262話ネタバレ 2020-12-11 23:26:54 | 金カム落書き 262話の内容を受けて、こうすればだれも死なんぞという希望的なアレです。絵はひどいですw房は痛い顔しない↓ホントね房がここで氏ぬなら、24巻のカバーは房だと思うのでここまで徹底的に絶望的だときっと氏なんと思うんですよ。いや、まだ26巻も27巻もカバーチャンスあるぽいぞって??・・・思いたいんですよ!!(゚▽゚)カッ!!ここで氏んだら王様伝説ってよりただの怪力バカなので、妖怪でもいい生き延びて欲しい。デジタルハーゲンカップやってみました~。面白いのでやってみてください(´▽` )♪
アドベント8日―10日 2020-12-10 22:42:50 | 金カム脳 カルディで買ったアドベントカレンダー8日昨日(7日)けり倒したのにまたそびえ立つアドベントカレンダー(゚▽゚)月島「我々にはまだ、前山ぬいという味方がある!」二階堂「前山~」鯉登「おお良いではないか✨」月島「ベルでした」鯉登「毎回最後はこうしてベタ置きで撮るのに何故毎回縦置きが前提なのだ」二階堂「これ双子かな」アドベント9日アシリパ「余裕だ」杉元白石「ズキュゥウウン」アシリパ「くまちゃんだ」杉元白石「勘が冴えすぎ✨」ヒグマ「ブフォオオオオツ」アドベント10日二階堂「今日から最上段。だけど前山のおかげで届く~」シュパアッ二階堂「わッまたクソ尾形ッ」二階堂「しかし届くまい。ふははは」尾形「それはオーナメントだな」二階堂「目はいいッ」ようかんツイストに十勝よつ葉牛乳という選択と、書いてる間にもう二本ない。
アニカム第三期第三十四話(#10) 2020-12-08 22:43:22 | 金カム落書き アニカムは必要以上に白石を侮りすぎなんですよ。流氷デカすぎて、白石落ちすぎて杉元おそらく足のつま先で角にかかってるので来週背嚢の重さで一緒に海に落ちてると思う。菊田さん24巻カバーおめでとうございますヽ(´▽` )ノ 6日のワンドロのお題が「赤紫、青紫(6巻カバーイメージ)」だったんですが、おなかすいたので味噌汁を飲んだら眠くなって寝てしまい翌日挑戦してみたら、ワンドロとかツードロどころじゃなくなっちゃった上に、さして紫でもない上にアニカム始まっちゃったので諦めてふつうにpost&tweetしました。若い時のトシさんとガムシンさんの話もっと観たい~♪
アドベント5日―7日 2020-12-07 22:18:12 | 金カム脳 アドベント5日クズリ「開けろー開けろー」ガリガリクズリ「届いた。ありがとうヒグマ」クズリ「ヒグマ・・・月は同じだな」ヒグマ「月がどうしたんですか」クズリ「月だけはあの時と変わらない」ヒグマ「え菊田さんごっこ!?」アドベント6日アシリパ「杉元もっと近づけないか」杉元「顔が潰れるゥ」アシリパ「ひも付きのミトンだ」杉元「オレたちも樺太でお世話になったよ」道民はミトンを「ぼっこ手袋」というんですがアイヌ語や神奈川人はなんて言うのだろう。アドベント7日鯉登「これ以上は私でも届かん。月島ァ踏み台を持ってきてくれ」杉元「背が高い自慢かよッ。ファンブックじゃ俺のほうが背が高かったぜ」谷垣「踏み台もいいが、この先は梯子が必要になるな」月島「むんッ」バターーンッ鯉登「キェ」杉元「でた!むんキック」谷垣「壊してしまうぞ」杉元「やった!雪だるまじゃん。俺の勘冴えてるぅ」鯉登「バカは勘ぐらい冴えてないとな」
!ッミニチュアッ! 2020-12-06 21:59:22 | 金カム脳 4プラでやってたドールハウスの展示即売会に行ってきました。作品がどれも素晴らしすぎる。みにあーきさんとこで、撮らせてもらいました。鯉登「工場長、この娘(写真)を知らないか」工場長「あ。見ましたよ。資料館に来てすごく熱心に作品を見てました。10月11日です」鯉登「惜しいが二ヶ月も前とは」月島「この店にも聞いてみましょう」月島「ウサギさん、この子を見ませんでしたか」鯉登「可愛いカバン屋さんだ」月島「見てないそうです」鯉登「見てないか」鯉登「どこにいるのだ。アシリパとやらは」月島「どこにいるんでしょう」ドアだの窓だのあるドールハウス萌えですね(´▽` )あと、閑散とした場所にあった大きくて飾るの大変だったろう立派なクリスマスツリーを撮ってきました。鯉登と月島がオーナメント化してるんですがわかりますでしょうか。寄ってみました。