Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

稲沢カレーフェスティバル2024に行ってみた ~銀杏鴨カレー、地中海風ブラックカレー、ゆるキャラのダンス、蜂とコスモス~

2024年11月12日 | 日記

11月3日に稲沢市のイベントに参加してみた。

 

稲沢市役所駐車場で開催されたのは「稲沢カレーフェスティバル2024」。

 

稲沢カレーフェスティバル2024とは?(公式HPより引用)

 

和食、イタリアン、カフェ、パン屋、居酒屋など、さまざまなジャンルの市内27店舗が集結し、「カレー×稲沢らしさ」をテーマとした稲沢ご当地グルメを提供します。お店独自のこだわりが詰まったカレー料理を、少量・お値打ちに食べ比べができるよう工夫してご提供いたします。

ほかに、市マスコットキャラクター「いなッピー」も登場するキャラクターショーや、稲沢市観光PR大使の「はやたく」こと林拓磨さんが作詞作曲したカレーのうたを初披露するステージショーなどもお楽しみいただけます。

だそう。

 

 

13時前に会場に到着。

 

 

すごい人。

 

 

人気のカレーには行列が出来ていた。

 

 

まずは銀杏鴨カレー

 

 

 

 

続いて地中海風ブラックカレーをオーダー。

 

お味は・・・

 

まいうー!

 

銀杏鴨カレーは稲沢に本社があるオリエンタルカレーのルーが鴨や銀杏とマッチ!

 

銀杏入りのカレーも美味しいかも。

 

地中海風ブラックカレーはイカ墨の出汁が効いていておいしい!

 

ウィンナーも大きくてボリュームもしっかり。

 

何よりどちらも500円ワンコイン。

 

リーズナブルで良かった!

 

 

 

 

会場ではゆるキャラ達のダンスや

 

 

いろんな物を販売していて楽しめた。

 

 

帰り道ではコスモスの蜜を吸うミツバチを撮影。

 

 

地元のイベントを満喫出来て大満足のめぐなのでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックスカフェアスナル金山1階店でカフェ ~カフェアメリカーノ グランデ~

2024年11月11日 | 日記
先日スターバックスで朝時間調整することに。
 
 
オーダーしたのは「カフェアメリカーノ グランデ」。
 
 
お味は…
 
まいうー!
 
あつあつで淹れたてのホットコーヒーなのでとても美味しい。
 
グランデはちょっと多すぎだったかも。
 
慌ただしい朝でもゆったりした空間でゆっくりできるのが嬉しい。
 
 
スタバで朝の慌ただしい時間を忘れ美味しいコーヒーに癒されるめぐなのでした。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 楽楽餃子房のAランチ ~カニ玉定食~

2024年11月10日 | 食べ歩き

先日のランチ。

今回行ったのは「中国料理 楽楽餃子房 」。

名古屋港区にある街中華。

オーダーしたのはAランチ。

おかずが選択可能なので選択したのは日替わりメニューのカニ玉。

 

 

 

 

お味は…

 

まいうー!

 

ふわふわの玉子と餡の相性が最高!

 

カニではなくカニカマなのにカニの存在をしっかり感じられる。

 

 

美味しいカニ玉をリーズナブルに食べられて大満足のめぐなのでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すやの栗きんとん

2024年11月09日 | 食べ歩き

先日食べた秋の味覚。

 

すやの栗きんとん。

 

 

 

 

やはり秋は栗きんとん。

 

甘さは控えめで大人の味。

 

 

美味しい栗きんとんを食べて秋の訪れを実感するめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋みなとアクルス からあげ、定食、丼 がブリチキン。ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ ~鬼おろし唐揚げ定食(小)~

2024年11月08日 | 食べ歩き

先日のランチ。

ちょっと歩いて「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「からあげ、定食、丼 がブリチキン。ららぽーと名古屋みなとアクルス店」へ。

オーダーしたのは秋限定の新商品「鬼おろし唐揚げ定食」。

 

 

 

 

クーポンでドリンクは無料。
 
お味は・・・
 
まいうー!
 
鬼おろしとポン酢で唐揚げもあっさりと食べられる。
 
小は唐揚げ4個だがボリュームもしっかりある。
 
 
おいしい唐揚げ定食を食べることが出来て大満足のめぐなのでした。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社マルタイの味よか隊とんこつラーメン熊本

2024年11月07日 | 食べ歩き
先日のランチ。

外に出るのも面倒ので買いだめていたカップラーメンで。

今回食べたのは株式会社マルタイの「味よか隊とんこつラーメン熊本」。
 
味よか隊とんこつラーメン熊本とは?(公式HPより引用)
 
食欲をそそる「味」と「香り」が特徴の2種類のニンニクを絶妙にブレンドしたパンチのある豚骨スープが、植物油脂100%でフライした細めんと絶妙にマッチします。熊本ラーメンの特徴である、風味の強いニンニクを油で黒くなるまで炒めてすり潰した特製黒マー油付きです。
 
だそう。
 
 
 
 
 
お味は・・・


まいうー!
 
特製黒マー油が熊本ラーメンらしさを出している!
 
 
豚骨風味もしっかり味わえる。
 
 
おいしいカップラーメンで昔に行った熊本ラーメンの名店を思い出しためぐなのでした。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寿司居酒屋 や台ずし 上前津町」で一人酒 ~生ビール、キスの天ぷら、ハマチのカマ塩焼き、マグロの皮ポン酢、熱燗~

2024年11月06日 | 
先日の一人飲み。

今回行ったのは大須にある居酒屋「寿司居酒屋 や台ずし 上前津町」。
 
仕事で上前津に行ったので帰りにちょっと立ち寄ってみた。
 
まずは生ビールとお通し
 
 
キスの天ぷら
 
 
 
ハマチのカマ塩焼き
 
 
マグロの皮ポン酢
 
 
こだわり酒場のレモンサワー
 
 
最後は熱燗
 
 
 
お味は・・・
 
まいうー!
 
キスの天ぷらは揚げたてな上に、身が甘くて最高!
 
ビースが進む味。
 
ハマチのカマ塩焼きは脂が乗っていてとてもおいしい。
 
マグロの皮ポン酢は初めて食べたが、マグロの甘みが感じられておいしい。
 
熱燗は少し肌寒くなってきた今は身体に染みる。
 
ハッピーアワーで19:00まではアルコール類が半額なのもうれしい。
 
 
 
おいしいおつまみとお酒をリーズナブルに満喫できて大満足のめぐなのでした。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社 農心ジャパンの「本場韓国コムタンラーメン カップ」

2024年11月05日 | 食べ歩き
先日のランチ。

外に出るのも面倒ので買いだめていたカップラーメンで。

今回食べたのは株式会社 農心ジャパンの「本場韓国コムタンラーメン カップ」。
 
本場韓国コムタンラーメン カップとは?(公式HPより引用)
 
韓国伝統のコムタンを味わえるラーメン。

スープは牛肉、牛骨などをじっくり煮込んだ白濁スープ。 そのスープと相性がよく、滑らかな口当たりとしなやかなコシをあわせ持った麺をお楽しみいただけます(麺の中に米粉4.9%添加)。 フィッシュコラーゲンペプチド500mg配合(赤魚鯛の皮、鱗から製造)。

 
だそう。
 
 
 
 
 
 
お味は・・・
 
 
まいうー!
 
 
牛肉、牛骨などをじっくり煮込んだ白濁スープと米粉の入った麺との相性が抜群!
 
韓国風のラーメンは初めてだがとてもおいしかった。
 
 
珍しいカップラーメンを食べられて大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 秋 庄内緑地公園でBBQ ~タン塩、カルビ、アヒージョ、カンパーニュ、サンマの塩焼き、獺祭 純米大吟醸45 にごりスパークリングとともに~

2024年11月04日 | アウトドア
先日、取引先のBBQにお誘いいただき参加することに。
 
行ったのは庄内緑地公園
 
6月に引き続き今年2回目。
 
天気は曇りだが暑くも寒くもないBBQ日和。
 
11時過ぎに集合し、みんなで準備。
 
12時過ぎには準備完了。
 
 
まずはタン塩
 
 
カルビ
 
 
ウィンナー
 
 
 
 
海老とホルモン
 
私が作ったアヒージョ
 
 
 
妻が焼いたカンパーニュとともに
 
 
 
 
サンマの塩焼き
 
 
ポップコーン
 
 
焼きそば
 
 
 
 
 
 
お味は・・・
 
 
まいうー!
 
 
タン塩は定番の味。
 
カルビやホルモンも美味しくてビールが進む。
 
アヒージョは自宅の庭で取ってきたローズマリーがきいていてカンパーニュとよく合う!
 
サンマの塩焼きも炭で焼くことでおいしさ倍増!!
 
獺祭 純米大吟醸45 にごりスパークリングは日本酒とは思えないほど炭酸が効いていてまるでスパークリングワインのよう。
 
 
おいしいBBQを満喫して大満足のめぐなのでした。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度稲沢まつりに行ってみた ~園児鼓笛隊ドリル演奏会、集え!稲沢大道芸まつり、キッチンカー、恐竜のロボット~

2024年11月03日 | 日記

先日図書館に行ったら、近くでイベントをやっていたので立ち寄ってみた。

 

やっていたのは「令和6年度稲沢まつり」。

 

このイベントには昨年も行ったことがある

 

ちょうど始まったばかりで園児鼓笛隊ドリル演奏会もやっていた。

 

 

 

子供達の演奏がかわいい!

 

いろんなキッチンカーも出ていた。

 

 

まずはよだれ水餃子とレモンスカッシュをオーダー。

 

 

 

お味は・・・

 

まいうー!

 

ピリ辛のタレともちもちの水餃子の相性が最高!

 

レモンスカッシュもさわやかな味。

 

さらに稲沢名物の銀杏コロッケもいただいた。

 

 

 

これも美味しかった。

 

会場には恐竜のロボットも

 

 

 

 

思わぬイベントに参加できて美味しいグルメを堪能出来て大満足のめぐなのでした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予製麺 名古屋みなと店のランチ ~かすうどん&かき揚げ~

2024年11月02日 | 食べ歩き

先日のランチ。

行ったのは「伊予製麺 名古屋みなと店 」。

今回オーダーしたのはかすうどん(大盛り)&かき揚げ。

この日は木曜日で「男の日」なので大盛り無料。

 

 

 

 

お味は…

 

まいうー!

 

かすうどんはかすのだしが良く出ていてとても美味しかった。

 

かき揚げもしっかりしたボリュームがあってだしとの相性が最高!

 

美味しいうどんを食べられて大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川・伊豆旅行記 その7 ~河津七滝、わさびソフト、沼津港 魚河岸丸天 みなと店でまぐろステーキ、静岡市 CREA TABLEのオリーブオイルなど~

2024年11月01日 | 日記
昨日の続き

次に向かったのは「河津七滝」。


紅葉にはまだちょっと早く青紅葉の中を歩いて行くと


大きな滝が!

ここは川端康成の伊豆の踊子の舞台。


さらに吊り橋を渡り・・・



釜滝ではなんと虹が!


少しだけ色づき始めた紅葉もあった。

その後「道の駅 天城越え」で休憩。



わさびがそのまま乗ったわさびソフトを食べてみた。

お味は・・・

まいうー!

摺り立てのわさびなのでそれほど辛くはなくてさわやかな味。

それでもわさびを食べ過ぎると鼻がツーンとなる(笑)

まだお腹が空いていなかったので沼津まで移動。

14:00ころ沼津港に到着。

いつも行く「魚河岸 丸天 みなと店」へ。

オーダーしたの生桜エビと


まぐろステーキ!



お味は・・・

生桜えびは甘くておいしい!

まぐろステーキは魚という感じがうすくお肉のよう。

上に乗ったバターとソースのマリアージュが最高!

その後、帰路へ。

途中静岡で高速を降りて「CREA TABLE」へ。


ここはオリーブオイルの専門店。

以前母と静岡に来た際にも立ち寄った店。

オリーブオイルをしっかり買って岐阜に向けて出発。

20:30ころ岐阜の実家に無事到着。

自宅に着いたのは21:30頃。


長距離ドライブでちょっと疲れたが温泉・料理・観光を満喫できて大満足のめぐなのでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川・伊豆旅行記 その6 ~伊東 星野リゾート「界 アンジン」での朝食、スコッチブロス、下田観光、下田港内めぐり 黒船サスケハナ号乗船など~

2024年10月31日 | 日記
昨日の続き。

翌朝は早起きして温泉で朝風呂。



風呂上がりに湯上がり処のテラスから朝焼けの海を堪能。

残念ながら日の出は山に隠れて見ることが出来なかった。

7:00過ぎに朝食。




朝からとても豪華。

初めて食べた三浦按針のふるさとの郷土料理スコッチブロスは野菜たっぷりでとてもおいしかった。

チェックアウト後、9時前に伊豆半島の先端下田に向けてホテルを出発。

曲がりくねった海岸沿いの道路をドライブして10時に下田港に到着。






船上ではカモメやトンビに餌をやることが出来る。


海上保安庁の巡視船や


吉田松陰が黒船乗船を試みた「踏海の企」の場所 弁天島も見ることが出来た。

観光した後は「道の駅 開国下田みなと」でお土産を購入。

下田で港めぐりやカモメの餌付けを満喫し、大満足のめぐなのでした。


明日に続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川・伊豆旅行記 その5 ~伊東 星野リゾート「界 アンジン」での夕食、土瓶蒸し、宝楽盛り、ブイヤベース小鍋仕立て、彩り野菜の土鍋ご飯、ぐり茶のクレームブリュレなど~

2024年10月30日 | 日記
昨日の続き。

温泉から出た後はお待ちかねの夕食。

少し遅めの19:30頃に2Fのレストランへ。

ブースで仕切られていてほぼ個室の状態。

まずは本日の献立を見てみる。


様々な料理が楽しめそう。


まずは先付け


土瓶蒸し


日本酒も注文。




宝楽盛り


天ぷら


ブイヤベース小鍋仕立て





彩り野菜の土鍋ご飯と赤だし、柴漬け


デザートはぐり茶のクレームブリュレ


お味は・・・

まいうー!

土瓶蒸しは松茸ではなくホンシメジやエリンギなどいろんな茸と一緒に甘鯛、海老真著など具が絶妙な味。

宝楽盛りはいろんなおつまみがあってお酒によく合う!

ブイヤベース小鍋仕立ては魚介の出汁がきいていてとてもおいしい。

彩り野菜の土鍋ご飯は野菜たっぷりでヘルシー。

ブイヤベースをかけて食べるとさらにおいしさ倍増!!

デザートのぐり茶のクレームブリュレも甘さ控えめでおいしかった。

最後は土鍋ご飯が余ってしまったが、折に詰めてくれて部屋で夜食で食べられるようにしてくれるなど至れり尽くせりのサービス。

さらに、チェックインで母の喜寿のお祝いとアンケートに答えただけなのに紫のちゃんちゃんこと頭巾を貸していただき記念撮影までしていただいた。


さすがは星野リゾートのホテル。

サービスのクオリティーの高さに驚かされた。


美味しい料理と高いホスピタリティーに大満足のめぐなのでした。



明日に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川・伊豆旅行記 その4 ~伊東 星野リゾート「界 アンジン」、公園を散策、湯上がり処でクラフトビール~

2024年10月29日 | 日記
昨日の続き。

16:30前にようやくこの日の宿泊地に到着。

到着したのは伊東市にある星野リゾート「界 アンジン」。

「界 アンジン」とは?(公式HPより引用)

英国人航海士・三浦按針ゆかりの地に建ち、大航海時代の船旅気分で過ごす休日。オーシャンビューの客室と海や船旅にまつわるアートを取り入れたモダンな温泉旅館です。 

だそう。





以前はマンションだったところをホテルに改装した感じ。

まずは予約していた充電器で車を充電。

続いてチェックイン。


船を意識したBoarding Passを渡されお部屋へ。


私たちの部屋は7Fのスイート(4人部屋)


部屋に入るといきなり灯台のモニュメント。


リビングも広々


アナログレコードでジャズのレコードも聴くことが出来る。


ベッドルームは4つのベッドが横並び。



内風呂もあって快適。

少し休憩した後ホテル近くの公園を散策。



いろんなモニュメントがあってきれいだった。


部屋に戻るときれいな夜景が!

温泉に入った後は湯上がり処でクラフトビール



ビールだけでなくアイスキャンディーも食べ飲み放題。

温泉は屋内風呂と露天風呂があり空いていたのでほぼ貸し切り状態。

露天風呂からは伊東港の夜景が一望できる。

温泉とビールで長距離運転の疲れを癒やすめぐなのでした。



明日に続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする