![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/2f4a11f2f468d3e4de1683ac62435b5c.jpg)
先日お休みをいただいた日のランチ。
妻と一緒にランチへ。
行ったのは「スシロー 稲沢一色店」。
期間限定のあじの酢洗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/9c61c5a2200873e2b9f941e6d6ce088c.jpg)
本鮪赤身のづけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/b25bbd49a9b5c72c01bc39ffce2b49f3.jpg)
昆布〆ひらめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/53820e45a764f1b533042716b3df1ee0.jpg)
生さんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/45e11cf80949ba9a27b00f3d0922ef29.jpg)
北極イワナの焼霜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/a1c1ee0a73cbc5ab2936735c2a3d8a3d.jpg)
そして贅沢貝づくし7貫盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/2f4a11f2f468d3e4de1683ac62435b5c.jpg)
魚のアラの赤だしも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/59b755b54207138a2b1071b4396e1c4f.jpg)
お味は・・・
まいうー!
9月いっぱい築地の匠×スシローフェアというのをやっており、あじの酢洗い、本鮪赤身のづけ、昆布〆ひらめなどはそのメニュー。
それぞれ普段の味付けとは異なっておりとてもおいしかった。
初めて食べた北極イワナの焼霜も臭みがなく脂も乗っていて最高。
贅沢貝づくし7貫盛りは蒸しアワビやとり貝、ホタテなどいろんな貝の味が楽しめてよかった。
いろんなネタのお寿司を堪能し大満足のめぐなのでした。
妻と一緒にランチへ。
行ったのは「スシロー 稲沢一色店」。
期間限定のあじの酢洗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/9c61c5a2200873e2b9f941e6d6ce088c.jpg)
本鮪赤身のづけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/b25bbd49a9b5c72c01bc39ffce2b49f3.jpg)
昆布〆ひらめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/53820e45a764f1b533042716b3df1ee0.jpg)
生さんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/45e11cf80949ba9a27b00f3d0922ef29.jpg)
北極イワナの焼霜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/a1c1ee0a73cbc5ab2936735c2a3d8a3d.jpg)
そして贅沢貝づくし7貫盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/2f4a11f2f468d3e4de1683ac62435b5c.jpg)
魚のアラの赤だしも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/59b755b54207138a2b1071b4396e1c4f.jpg)
お味は・・・
まいうー!
9月いっぱい築地の匠×スシローフェアというのをやっており、あじの酢洗い、本鮪赤身のづけ、昆布〆ひらめなどはそのメニュー。
それぞれ普段の味付けとは異なっておりとてもおいしかった。
初めて食べた北極イワナの焼霜も臭みがなく脂も乗っていて最高。
贅沢貝づくし7貫盛りは蒸しアワビやとり貝、ホタテなどいろんな貝の味が楽しめてよかった。
いろんなネタのお寿司を堪能し大満足のめぐなのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます