今日も一日素敵な日にな~れ

トレーナーとして、講師として、一人の女性として、充実した一日を過ごしたい。頑張ウーマンの日記・・・よろしくお願いします。

水の特性  抵抗について

2010年03月06日 | Weblog
伊豆『下田海中水族館』で

人とイルカの違いのコーナーなのですが

水の特性の説明が、これはわかりやすいと

ついつい…身がのりだしてしまいました

(アクアパーソナルの講師をしていると…)


写真は、流線型の話で使う模型なのですが

左  水なし
真中 四角
右  流線形

これを、上のハンドルを回すと抵抗を感じることができます

ようは、水中での形による抵抗の違いを感じる実験装置

です。

水は空気に比べて、密度が大きいので進むためには

力が必要です

また、すべての物体が進むには渦巻きができて

速度を遅らせるのです(詳しくはHPみてね!)


なので形や表面の凹凸で抵抗をいかに

減らせるのかがスピードを上げる要素の一つになるわけです


すんごくわかりやすかったので

周りに子供がいようと、旦那が待っていようと

一人でグルグルまわして

感激してしまいました



次回は、水中での熱伝導率について!!