北海道池田町 町長さんのホームページ

2011年07月28日 09時49分14秒 | お勧めホームページ、ブログなど
池田町長さんがホームページでご自分の想いなどを載せています。 町のリーダーとしての心意気が伝わりすばらしいと思いました。 http://www10.plala.or.jp/KATUI/ 北海道池田町長 勝井勝丸のホームページ 町議会議員でも万人に向けて意見表明するのは勇気が必要ですが自治体の責任者がホームページ等で決意表明される   尊敬します . . . 本文を読む

議員間の活発な意見交換が行われていない

2011年07月28日 08時52分31秒 | 議会改革について
議員になってみて忙しいかい?とか 感想はどんなものですか?  よく聞かれます。 議会では町民の代表として町政の諸問題に対し議員同士の活発な議論が行われている ものだ と思ってましたが 委員会活動、一般質問も議員個々人の意見、感想を町政に対して発表するのみです。 議会として議員達で練り上げて執行機関に提案するということは今日までの活動の中ではありません。 民主主義、2元代表制としての議会 . . . 本文を読む

防災の専門家からお話聞きました

2011年07月28日 06時36分48秒 | 防災対策
知人からの紹介で山口さんとお酒を飲む機会がありました。 山口幸雄さんは近く隣の清水町に引越しするそうです。今は当別にお住まいです。 現在震災被災地で積極的なボランテア活動を行い15年も前から全国の被災地の炊き出し応援をされ実戦で経験した独自のノウハウ、意見をお聞きしました。 議会総務委員会では町の防災計画の見直しを行っていますが混乱した現場での経験者がいません。 山口さんのノウハウを学びよ . . . 本文を読む

今日の十勝毎日新聞の折込チラシ 議員活動報告入れました

2011年07月28日 06時12分28秒 | 議員活動
議員活動の報告の瓦版のようなものを4月24日の町議選でご支持いただいた方にお届けしようと計画していました。 いろいろ手間取り遅くなりましたが勝毎に折りこまれていますのでぜひご一読ください。 芽室町内は直接お届けしています。今回は芽室の農村部850件分を勝毎さんにお願いしました。 議員報告をどんな方法でお届けするか考慮してまして遅くなりました。   お手本は高橋仁美議員さんの   . . . 本文を読む

芽室町戦没者記念式典に出席しました

2011年07月13日 15時16分29秒 | 議員活動
    日本の第2次大戦の犠牲者数は310万人といわれているがその6割は餓死という説もあるようです。また戦死者は戦争の終盤にふえているようでありこんな記事を見つけました。 http://blogs.yahoo.co.jp/naomoe3/17708353.html からの引用です ここではっきりしておきたいことは、大本営の参謀達が強がりを言わず(時間稼ぎせず)に半年 . . . 本文を読む

北海道町村議会議長会議員研修会 報告

2011年07月06日 10時11分12秒 | 議員研修
7月5日札幌で議員研修会があり8:30ふれあい交流館前からバスで出発しました。 12:45から白石の札幌コンベンションセンターにて2名の講師のお話を聞きました。 御厨 貴 氏    民主党と自民党の政治手法にははっきり違いがありどちらが良いとはいえない など90分講演 内橋克人氏          現在を危機と認識して将来のために政府に期待しないで自分の住んでる . . . 本文を読む

議員研修会 芽室町・広尾町議員研修会参加しました

2011年07月02日 13時42分15秒 | 議員研修
23年7月1日(金)8:30 ふれあい交流館前からバスで広尾町に向かいました。 とかち飼料株式会社 の視察と十勝港を船で遊覧しました。 広尾町の「丸美」という食堂で交流会を行いました。広尾町議員さん12名と村瀬 町長さんとの会食です。   2年に1回交流会を実施しているそうです。 2011年4月から本格稼動の牛、豚などの配合飼料工場を見学。外国から輸入のトウモロコシを加工する最 . . . 本文を読む