2018年5月25日投稿
芽室町図書館でも導入されれば子供達がさらに図書館を利用するようになると考えます。
美瑛町の図書館は北海道でただ1件すでに導入しています。2014年8月に導入して今日現在320通 通帳利用者が存在します。
費用は約500万円とのことですので、この費用を高いと考えるか 安いと考えるか
私は子供達が競って図書館の本を読み通帳記入冊 . . . 本文を読む
雑誌は町内書店から
本は図書館流通センター から購入しています
図書館流通センターとは何ですか。図書館流通センターは、株式会社図書館流通センターの事です。図書館関係のアレコレを受注している企業です。それこそ、選書のための情報誌を発行し、本を納品し、データを作り、バーコードなどの貼り付けも行い、人も 派遣しますし、経営もやります。図書館振興財団を持ち、図書館の助成事業から司書の研修、大学内での寄 . . . 本文を読む
平成22年度分
青は帯広図書館の数字です
1日平均利用者数 180人 1591人
町民1名あたりの貸し出し点数 7.9冊 5.88冊
利用回数 2.1回
町民1人あたりの図書資料費 506円 190円
図書購入費 813万円 3180万円
帯広図書館は平成18年駅前に完成したレンガの立派な建物です。約35億円です。 . . . 本文を読む