2017年8月26日投稿
紋別市の上渚滑地区に、自治体が建設費の助成を行う事でセイコーマートを誘致する事を決めた。
コンビニ出店には2000人程度の商圏人口が必要
出店費用約1億のうち3500万を補助
自治体の支援次第では商圏人口400人規模のエリアでも出店可能らしい
http://www.town.nakatombetsu.hokkaido.jp/d . . . 本文を読む
11月1日から12月18日までの利用状況です。
1日5便で利用者 総数 1930人
1日平均40人 1便あたり8人
ダイイチ、フクハラ、公立病院利用者が多い
5便が利用者少ない
免許返納高齢者に3人無料乗車券発行しました
こんな問題があります。
・80歳以上のご高齢者には無料乗車券を出すべきではないか
・バス運行前に免許返納した方の対応はどうす . . . 本文を読む
芽室町地域公共交通活性化協議会
が主体で町が補助金を支出。
バスの運行520万円
低床バスの購入 1900万円 芽室町負担金 970万円
バス停の整備 144万円
私が聞いた町民の声
①公立病院に行くのに寄り道が多く時間がかかる。 十勝バスは140円で40円高いが私はそちらを使う。
②夕方の時間帯は誰も乗ってないのでは?
病院に通院するときのタ . . . 本文を読む
コミュニテイバス
の運行にむけて試運転していますが総務委員会で1時間試乗しました。
駅を基点に細かく町内巡回します。運賃は無料ですが東日本大震災への募金をお願いします。大人100円、小、中学生50円
クーラーの利いた乗り降りの楽なノンステップ車両です。
8月1日から21日間試験運行します。
8月1日 59人利用
8月2日 43人利用です。
運転手人件費込みで年間約1千万円の費用が予想 . . . 本文を読む