右サイド劇場

九州女子サッカーリーグ⚽ヴェルスパ大分レディースとフレンチブルドッグ🐶がメイン💕まったりとよろしくお願いします♪

新加入選手の発表2

2025年02月06日 | 女子サッカー
おっと、追加で嬉しいニュースが入ってきました。
ヴェルスパ大分レディースに山内玲奈選手の加入が発表されました。

トリー鳳凰―大東文化大の経歴なのね♪
年代的には先日加入した加藤選手と同い年で共にU-15などで戦ってるのか。ポジションはMFとなっているが、ググってみると、大学ではDFの経験もあるようだし、中盤も後ろのできるとなると心強いな。

あとは喜元の復帰を心待ちにするだけじゃな。焦らず、ゆっくりと準備してほしいもんやな。

加入した4人が4人とも即戦力候補でもあるし、みんな!ありがとぉぅ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新加入選手の発表

2025年01月30日 | 女子サッカー
嬉しいニュースが入ってきました。
ヴェルスパ大分レディースに今村選手の加入が発表されました。
詳細はこちら

昨年までトリの10番を背負っていた選手だけに、これまた嬉しい戦力補強ですな。

これまでに発表されている加藤選手、大迫選手については実際にプレーを見たことがあるのでイメージは付くが、今村選手のプレーも早く見てみたいもんだな。
機会があれば、シーズンオフの間にたいがの散歩がてら観に行きたいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジカップ結果

2025年01月19日 | 女子サッカー
このブログも長い間、サイバー攻撃にやられてたようですな。全く開けなかった…無事復帰したようで何よりです♪

気づけば1月も下旬を迎え、ブログが開けなかった間には「主手術」、「主風邪で1週間倒れる」など様々なイベントがあった。体調的には満身創痍ZONEです。
結果、佐賀で開催されたチャレンジカップも観に行くことができず、無念。

さて、先のチャレンジカップで優勝した水俣ユニオンフットボールウイメンと翌週の入替戦で、みやきなでしこを破ったヴィアマテラス宮崎学園が来シーズン九州リーグ2部昇格となりました。

水俣ユニオンはヴィアマと同じで、地域を挙げてWEリーグ昇格を狙うべく、元なでしこリーグ出身者などを集め、社会人中心のチームを作ってるんやね。
何人か聞いたことのある選手もいるし、チャレンジカップでも、あのミゴカリッサを破ってるんだから、かなり手強いな…
で、もう一方の昇格チームは高校生が主体となるヴィアマの下部カテゴリーチームか…

そんな中、行く人来る人の時期を迎えている我がチームですが、チームを牽引してきた釘宮が正式に退団を表明。その他にも何人か退団!?って噂を聞いているので…ゾッとしますな。
ただ、一方で加藤選手そして7年ぶりのチーム復帰となる大迫選手の加入は明るい話題。
FWとSBの選手だし、得点力不足およびサイドでの起点強化を狙う効果的な補強となったと言える…いや、そう言わせて欲しいぐらい戦力ダウンは否めないな(笑)

来シーズンの九州リーグ2部のチームは以下のとおり。
東海大星翔
福岡女学院
熊本ルネサンスFC
大分トリニータ
活水女子大
ヴェルスパ大分
水俣ユニオン
ヴィアマテラス宮崎学園

ふぅ、来シーズンも厳しい戦いになりそうじゃな…(遠い目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回チャレンジカップ

2024年12月18日 | 女子サッカー
KYFA第22回九州女子サッカーリーグチャレンジカップ。
2025年1月11日(土)、12日(日)に佐賀県ブラックモンブランフットボールセンターで開催される真冬の熱き戦いのトーナメントが発表されました。
13日は祝日だし、ミゴカはもちろん、水俣のチームも気になるし、ちょっと観に行ってみようかなぁ。

たいがも一緒に…と思って調べたが、『ペットを連れてのフィールド内の入場は禁止します』

ガビーーン(笑)


1月11日(土)【1回戦】
あ、稲葉学園vsミゴカリッサ鹿児島(10時)

1月12日(日)【準決勝】
い、水俣ユニオンvsあ勝者(10時)
う、ヴィアマテラス宮崎学園vs日本経済大学(10時)

【決勝】
い勝者vsう勝者(14時)

優勝チームは来シーズン、九州リーグ2部昇格。
準優勝チームは、今シーズン2部8位のみやきなでしこと入替戦になります。


日本経済大学ってあまり聞いたことがない大学だったんやけど、福岡にあるんやね。
YOUTUBEに10月に福岡大学とのハイライトが上がってたけど、やっぱり、大学生やね。うちのちびっ子たちに比べると体幹が強そうやわ。
ヴィアマと稲葉の高校生は観たことがないから実力はわからんけど、ミゴカの強さはこの目で見てるけんねぇ。そこに稲葉や水俣がどう戦うのか。楽しみやね♪

この顔ぶれを見ると、県リーグから九州リーグに昇格するのはほんと至難やね。
ヴェルスパも来期は2部だし、県リーグへの降格の重圧は背負って戦うことになる。そのプレッシャーに負けず、何とかいい試合と勝ち点を重ねて欲しいですね。


この時期は恒例の行く人来る人やけど…行く人しか聞いてない(涙)
来る人はいないのかぁ。レノファみたいに激震が走る移籍カモーン。
TRMはぜひ田中陽子選手の加入したレノファ山口としましょう♪♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024Qリーグ最終節

2024年12月01日 | 女子サッカー
国見FCをホームに招いての九州リーグ最終節。
2部降格は決まったものの、有終の美を飾り、みんなで喜びたい一心で臨んだ1戦には200名を超す大勢の方が応援に来てくれた。

たいが「みんな、ワンキューやで」

とりあえず、応援に来てくれた人に挨拶や!と試合までクン活を始めるたいが。
日頃、来ない場所だけに色々な匂いがあるね♪


お友達も来てくれてたで♪






試合が始まると主の横に着席してジッと試合…は観てませんでした(笑)
席の後ろを通る人に愛想を振りまき、一生懸命撫でてもらってました。


たいが「頑張れ!羊姉ちゃん!」



試合は惜しくも0-2で負けてしまいました。


シーズン終了の挨拶をする羊。

それを真摯に聞いてくれる観衆の皆さん。
改めて、たくさんの人に支えられながら羊はサッカーができてるんだなって…このピッチに立ててるんだなって…
そう思うと涙が溢れんばかりに出てきた…

このメンバーでする最後の試合。みんなの心に残る試合ができたかな。
1年間、本当にお疲れさまでした。しばしの間、ゆっくり休んでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベック昇格なるか!?

2024年11月27日 | 女子サッカー
世界一過酷な戦いと言われている地域リーグからJFL昇格を目指す大会。
「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ」
ここに大分県代表としてジェイリースが出場していたんですが、惜しくも決勝リーグで結果を残せず、JFL昇格とはなりませんでした。

決勝リーグの最終節もドラマが待っていて、得失点差のため、3点差以上で勝利しなければならないVONDS市原FCが後半ATに3点差となる劇的ゴールを決め、2位(JFL最下位と入替戦)になったりとか…
ジェイリースも1-1のスコアから、勝利が必須条件だったため、2点目を取りに行っていた所を綺麗にカウンター食らって1-2で敗戦とか…
ちなみに勝利したチームは1位に浮上し、自動昇格になりました。

ほんと面白く、そして過酷な大会でした。

過酷と言えば、なでしこリーグ2部入替戦もそうでしたね。
福岡JアンクラスがVONDS市原FCレディースと対戦し、アウェイ、ホームの2戦をともに0-1で落とし、来期は九州リーグに降格することが決まりました。

だから、VONDS市原FCにとってはトップチームが入替戦に勝利すれば、男女ともに同時期昇格と言う素晴らしいシーズンになるんよね。
ヴェルスパ大分もいつかそんな日が来ると良いのにな…♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QL最終戦に向けて

2024年11月26日 | 女子サッカー
羊から特別招待券をもらいました。


無料なのでこれがなくても観戦できるけど…ってさ♪

長いシーズンの戦いも週末でいよいよ完結。
最後は勝って、笑って終えたいね。たいが神も参戦予定ですので、あまり寒くないと良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024Qリーグ第14節

2024年10月20日 | 女子サッカー
アウェイ活水女子大戦は前半に先制されるも、後半32分、CKの流れからこれまでチームを鼓舞してきた松本主将のループ気味のミドルで同点に追いつく。
が、試合をひっくり返すところまではいかずに試合は1-1のドローで終わりました。

たいが神参戦予定でしたが、前日夜に大量の嘔吐。大事を取って遠征は取りやめました。
代わりに野津原までドライブして帰宅。


たいが「長崎、行きたかったな…」


次節は12月1日、国見FCをホームに迎えての最終戦。
前夜にはサポーターによる決起集会も予定しており、ちょっと楽しみ。
最終戦、有終の美を飾って選手と一緒に喜びたいです。一緒に頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024皇后杯九州予選2回戦

2024年10月13日 | 女子サッカー
帰り着きました…
たいがとの熱き抱擁が終わり、ホッと一息付いております🐶💞
ふぅ、負けちまった…

ヴェルスパ大分0-3国見FC

でも、先制できそうだったシーンも、同点に追いつけそうなシーンも作れていた。
それが1つでも入ってれば、また、違った展開になってたはず。
特にクロスバーに嫌われたシュート…ほんと惜しかった。
選手の皆さん、連荘での試合、お疲れさまでした。最後まで楽しかったです。
ゆっくり休んで、来週の九州リーグに備えてくださいね😭

吹上浜海浜公園に隣接したグランド。


2日間通して、天気も良く、木陰が恋しくなる日差しでした。


長い距離のFK、直接狙うも枠上に外れた。


釘宮の浮き球パスに抜け出した藤永。GKと1対1、選択したのはループシュート。だが、惜しくも枠上。


主将からの試合後の挨拶。みんな、2日間、お疲れさまでした。


画になる横断幕でした♪


しっかし、鹿児島遠すぎ😁😁😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024皇后杯九州予選1回戦

2024年10月12日 | 女子サッカー
宿泊先のホテルからです。ベッドに横たわりながら書いています。
疲れた…でも、みんなの笑顔が見れてほんと良かった…😭

ヴェルスパ大分1-0福岡大学
得点者⚽藤永

サポーターの声援の中、必死に走る選手たちを見てたら涙が出てきました。
みんなが繋いだボールを藤永がラン・ウィズ・ザ・ボールで相手DFを抜き去り、GKの動きを見ながら落ち着いて蹴り込んだ決勝点⚽✨見事でした。
守備も粘り強く体を張り、体を寄せ、守り切りました👍
明日もやったりましょう🐶👍







皇后杯九州予選2回戦⚽
ヴェルスパ大分vs国見FC(明日14時キックオフ)

一方、留守番が決定したたいがは朝、こんな顔で見送ってくれました😂


さて、一休みしたら勝利の美酒を飲みに行こう🍺
お腹が空きました…

【追記】
たらふく食べました🥰
焼き鳥10本、冷奴、タコの唐揚げ、ホルモン炒め、チーズオムレツと生2本🍺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024Qリーグ第14節

2024年10月06日 | 女子サッカー
首位、神村学園との対戦。会場は指宿市のいぶすきフットボールパークでした。
現地では手作りの横断幕まで掲げてくれていたサポもいて、ほんとワンキューです。


残留に向け、どうしても勝ち点3の欲しい試合でしたが、試合はスコアレスドロー。

この結果、来シーズンは2部への降格が決定しました。

…(´;ω;`)

思い返せば、今シーズンも厳しい試合ばかりでした。
薄い選手層の上、けが人がいる中、それでも、ここまで戦ってきた選手たちには…

頭が上がりません。

残り2試合となりましたが、最後の最後まで笑顔で見届けたいと思っています。

今週末には皇后杯九州予選も開かれます。
選手一人一人の「勝利の笑顔」を見たいので、応援に行ってきます。
えっと、近隣にペット宿がないので、たいが神はお留守番です(笑)


たいが「ズコーッ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024Qリーグ第13節

2024年09月29日 | 女子サッカー
今節は柳ヶ浦との大分ダービー。
唐揚げの聖地、中津市のダイハツ多目的グランドでの開催。

久々のQリーグ、早朝からソワソワの主。その周りをしっかりマンマークするたいが。
「ハイハイ、一緒に行きますよ!」

高速に乗ってぶらり1時間。会場のグランドに到着。

おっと…屋根がないのか…困ったな。
11時前とは言え、結構な日差しが降り注いでいる。

とりま、日傘を差してグランド横のベンチに座って観戦を始めるも…既にたいがはゼェゼェ。

しかも、嘔吐まで…こりゃ、いかんと開始5分ほどで車内に戻る。
エアコンを全力にし、クールダウンに努めるもなかなか息は治まらず。

一方試合は、サイドでの1対1、縦に抜かれてからのクロス、中央ヘッドで合わせられ先制を許すと、サイドからの速いアーリーがPA中央の相手の足元に収まり、振り向きざまの左足。
GK若林反応するも伸ばした手を弾き0-2となった。
その後もPA中央からシュートを決められ、0-3になったところで前半終了。くぅ、強いな…

後半、ポジションチェンジを行い、反撃を見せるヴェルスパだったが、シュートらしいシュートは高本のクロスに頭から飛び込んだ釘宮のダイビングヘッドだけだった。
相手GKの好守にあい、ゴールにはならなかったが魂のこもったプレーだった。

試合はそのまま0-3で終了。
今節の結果、6位柳ヶ浦との勝ち点差が8に開いてしまった。

九州女子サッカーリーグ1部 勝点
1位 神村 19
2位 福岡 19
3位 秀岳 18
4位 国見 18
5位 琉球 17
6位 柳浦 16
――自動降格――
7位 大分 08
8位 活水 07

ヴェルスパは残り3試合。数字上では1部残留が厳しくなってしまったが、最後の最後まで戦う姿勢を見せてくれるでしょう。
たいが神と一緒に最後まで陰ながら応援したいと思います。


息も整ったので、試合後、中津市内にあるドッグカフェ「エルティカフェ」に立ち寄る。



お腹を空かせたたいがの視線は店員さん一点に注がれていました。



チキンとイモのご飯が届くと、瞬殺(笑)

お腹が満たされた眠くなったのか帰りの車中ではウトウト。

帰宅後もすぐに昼寝をしていました。
長時間のドライブ、疲れたね。お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2024年09月23日 | 女子サッカー
今朝は秋の気配。かなり涼しいな。
ってことで、8時からの羊姉ちゃんの練習試合を見に行く。

1時間ほどのドライブ。窓を開けて走ったが、たいがも涼しそう。

グランドに着。すでに試合は始まっていた。

観客席に座って観ようとしたが、真正面から日差しを受け、結構暑い。たいがもすぐにハァハァ。
こりゃいかん。とグランドの周りを歩かせながら観戦。

すると、ゴール裏にベンチのある木陰を発見。ここなら涼しく観られるね。


今日の対戦相手は岡山作陽高校だったが、やはり、全国常連校と言うこともあり足元がしっかりしてますね。ボールが簡単には奪えない。サッカーがウマい。
ただ、今週末の柳ヶ浦戦に向けて、良い練習ができたのでは無いでしょうか。

たいがも車内で休憩を挟みながら最後まで観戦しました。
今日は涼しいと感じたんですが、たいがにとってはまだまだ暑いようです。

「もう、眠いけん帰るで」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024皇后杯九州予選組み合わせ

2024年09月20日 | 女子サッカー
第42回九州女子サッカー選手権大会(皇后杯九州予選)の組み合わせが発表されました。
10月12日(土)~14日(祝・月)に鹿児島県の桷志田サッカー場(A・B)、吹上海浜公園(C)で開催されます。
代表決定戦に勝利した2チームが皇后杯本選出場となります。

なお、ヴェルスパ大分の1回戦の相手は福岡大学となりました。
頑張れ!ヴェルスパ!!頑張れ!羊姉ちゃん!!

しっかし、片道5時間か…うーむ。
ただ、主を奮い立たせる意味で既にホテルも予約済み(笑)…行くしかない。

【1回戦】12日
1.10:00(A) 琉球デイゴスvsFC琉球さくら
2.10:00(B) ミゴカリッサ鹿児島vs柳ヶ浦
3.12:00(C) 秀岳館vsヴィアマテラス宮崎学園
4.10:00(C) 熊本星翔vs東海大福岡
5.14:00(A) 国見FCvs鎮西学院
6.14:00(B) 福岡大学vsヴェルスパ大分
7.12:00(B) 活水女子大学vsみやきなでしこクラブ
8.12:00(A) 大分トリニータvs神村学園

【2回戦】13日
9.11:00(A) 1勝者vs2勝者
10.11:00(B) 3勝者vs4勝者
11.14:00(B) 5勝者vs6勝者
12.14:00(A) 7勝者vs8勝者

【代表決定戦】14日
13.11:00(A) 9勝者vs10勝者
14.14:00(A) 11勝者vs12勝者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024U-15県予選結果

2024年09月07日 | 女子サッカー
大分スポーツ公園人工芝で行なわれたU-15の県予選ですが、3試合目は観ていませんが1勝1分で優勝となりました♪おめでとうございます。



九州大会も頑張ってくださいね。
①中津ポマト1-3ヴェルスパ大分
②ヴェルスパ大分0-0カティオーラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする