再び・・・ブラタモリを見て、柴又 帝釈天へやってきました~。
ブラタモ情報で得た知識を同じように体感(街ブラ)することが、メロのブームとなっています。
『柴又の由来ってあれだよね~』
柴又=嶋俣
『俣』・・・川が合流したり分かれるところ
『嶋』・・・洪水などで土砂が蓄積した高まり
『そうそう 自然堤防になってるってゆってたよね~』
『ほんとだわ。帝釈天に向かって、微妙な高低差を感じるねぇ~』
寝起きでどこに連れてこられたのかの説明もなく・・・不機嫌なフーテンりゅうさま。
浅草寺のあの賑わいとは違って、こじんまりとして落ち着いた雰囲気が対照的でした。
人も多からず、少なからず~(日曜の午後2時過ぎ)
こちらは、あめ屋
はじめてメロさんは見ました。
包丁でアメをカットしながら、リズミカルに音をならす姿
『 日本人って素敵!!粋だわ~』
どうも、このあめ屋さん『日本の音 百選』に選ばれたとか。
ちょっと江戸時代にタイムスリップした・・・・そんな気持ちにさせてしまう音を聞きました。
帝釈天の参道は意外にも短いので、すぐ本堂に到着。
『おお~ この松の木!この松があったからこそ、この場所に帝釈天が建てられたんだよね~』
『写真撮っとく???』
もちろんブラタモ情報ですが、そんなのしらなきゃただの松。
写真にも撮らないし、説明書きも見ないだろうなぁ・・・・(苦笑)
どんだけ、ミーハーなんだか・・・
そんな帝釈天の中に 寅さんのおみくじ。さすが 寅さんのふるさと柴又!
まぁ、でもなんだかんだゆって、大好きな食べ歩き。
1本だけ買うつもりが、あまりに美味しくてもう1本
リクエスト待ちのりゅうさま。
『だんご~ ちょーだぃ』
名物 草団子は、帝釈天の参道でいろんなお店で売られてましたが、
ココのが唯一あんこがなくて、美味しそうに見えました。
後で調べたところ・・・
『とらや』の食べ歩き用 焼き草団子は、土日祝日限定の品だった事が判明。
焼立ての草団子に、醤油と海苔がたっぷりついてます。
1本150円
『 う~んっ おいちっ 』
ブラタモ情報 役立ちます
ブラタモ情報で得た知識を同じように体感(街ブラ)することが、メロのブームとなっています。
『柴又の由来ってあれだよね~』
柴又=嶋俣
『俣』・・・川が合流したり分かれるところ
『嶋』・・・洪水などで土砂が蓄積した高まり
『そうそう 自然堤防になってるってゆってたよね~』
『ほんとだわ。帝釈天に向かって、微妙な高低差を感じるねぇ~』
寝起きでどこに連れてこられたのかの説明もなく・・・不機嫌なフーテンりゅうさま。
浅草寺のあの賑わいとは違って、こじんまりとして落ち着いた雰囲気が対照的でした。
人も多からず、少なからず~(日曜の午後2時過ぎ)
こちらは、あめ屋
はじめてメロさんは見ました。
包丁でアメをカットしながら、リズミカルに音をならす姿
『 日本人って素敵!!粋だわ~』
どうも、このあめ屋さん『日本の音 百選』に選ばれたとか。
ちょっと江戸時代にタイムスリップした・・・・そんな気持ちにさせてしまう音を聞きました。
帝釈天の参道は意外にも短いので、すぐ本堂に到着。
『おお~ この松の木!この松があったからこそ、この場所に帝釈天が建てられたんだよね~』
『写真撮っとく???』
もちろんブラタモ情報ですが、そんなのしらなきゃただの松。
写真にも撮らないし、説明書きも見ないだろうなぁ・・・・(苦笑)
どんだけ、ミーハーなんだか・・・
そんな帝釈天の中に 寅さんのおみくじ。さすが 寅さんのふるさと柴又!
まぁ、でもなんだかんだゆって、大好きな食べ歩き。
1本だけ買うつもりが、あまりに美味しくてもう1本
リクエスト待ちのりゅうさま。
『だんご~ ちょーだぃ』
名物 草団子は、帝釈天の参道でいろんなお店で売られてましたが、
ココのが唯一あんこがなくて、美味しそうに見えました。
後で調べたところ・・・
『とらや』の食べ歩き用 焼き草団子は、土日祝日限定の品だった事が判明。
焼立ての草団子に、醤油と海苔がたっぷりついてます。
1本150円
『 う~んっ おいちっ 』
ブラタモ情報 役立ちます