2023.9.19(火)美の壺「食す宝石 塩」 <File.547>
魔法の調味料「塩」。
食す宝石、1800種類をコレクションする塩のスペシャリストが語るロマンと神秘
食の技や奈良時代から受け継がれる奥能登の製塩。竹財輝之助が謎のセールスマン役で登場
国の重要無形民俗文化財、奈良時代から受け継がれる石川県奥能登の製塩法、先人の知恵が結集した匠の技
世界に一つだけの驚きのオーダーメイド塩
塩の魔術師が創り出すイタリアンと各地の風土を塩で表現する寿司
塩スイーツの先駆け、塩チョコが生んだ新たな可能性
盛塩清(竹財輝之助)が草刈家に
壺①:人を虜にする多様性
壺②:風土や食材をいかす技
壺③:広がる塩の可能性
【出演】草刈正雄,盛塩清(竹財輝之助),青山志穂(ソルトコーディネーター),濱口昌大(イタリアンシェフ),登谷良一(塩職人),
奥田政行(料理人),植松秀王(ショコラティエ),田野屋塩二郎(塩職人),鏡智行(フレンチシェフ)
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2023.4.19(水)←2022.11.5(土)←2022.6.23(木)←2022.4.15(金)←2021.8.13(金)
2023.9.17(日)美の壺「神秘の楽園 奄美大島」
2021年7月に世界自然遺産に登録された「奄美大島」
森の希少な鳥、木の器、黒糖焼酎、島料理、島唄など。妖怪ケンムンを探す平泉成も登場!
五感を研ぎ澄ませ、自然の「美」を慈しむ暮らしに迫る!
島の写真家が記録する「森の声」。
リュウキュウアカショウビン・アマミノクロウサギの授乳
倒木から再生する丸い器
カメ仕込み黒糖焼酎で町復興
ソテツの葉が秘める色をストールに
江戸時代の書物から再現した色鮮やかな島料理
島唄で姉妹神に祈る▽妖怪・ケンムンを追う平泉成が草刈家に!
壺①:森の声を聴く
壺②:自然の恵みをいただく
壺③:伝統を慈しむ
【出演】草刈正雄,平泉成(謎の生物写真家),浜田太(動物写真家),今田智幸(木工作家),
富田真行(杜氏),植田正輝(染色家),泉和子(島料理研究家),指宿正樹(楽器店会長),前山真吾(唄者)
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.10.8(土)←2022.5.16(月)←2021.10.1(金)←2021.9.25(土)←2021.9.17(金)