散歩の閑人:メタ坊っちゃまのYOASOBI?

若気の至りが過ぎてメタボでも、世遊びは辞められない。

桜開花情報:和泉川・東山の水辺

2020年04月08日 | ☆横浜じゃん

外出自粛で買い物の行き帰りが散歩道、すでに葉桜となってきました。

川沿いを散歩するだけの人も少なくなりました。

車の通行も減って、鳥のさえずりがよく聞こえてきます。

今夜は「スーパームーン」でした。

メタ坊の年齢になると、
ほとんどの人は親の介護を経験します。
認知症だったり、成人病だったり、
子どもと違って、親はただ衰えていくだけなのですが、
親は親、子は子の関係は変わりませんので、
なかなか感謝を口にする親はいないのが実状です。
そのため、心的疲労は子育てとは比べものになりません。

衰えがひどくなれば、家族も手に負えなくなるので、
介護施設や病院にご厄介になります。
そこで気づいたのですが、
少子高齢化社会を反映して、
病院には驚くほどの数の老人がベッドを占有しています。
措置としては、病気の進行を遅らせるだけで、
快復して退院することは望むべくもなく、
症状固定して元気な様子であれば、
ところ天式にベッドを開けさせるのみ、
お医者さんや看護師さんもかなり疲れているようです。
そこにきて、新コロナウィルスの対応に追われるのですから、
もうこの状況になってくると、
トリアージ(手当ての緊急度に従って優先順をつけること)することに
なるのでしょうか?イタリアみたいに・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七サバめぐり 5/12【飯田神社... | トップ | 日本疾病史2・流行性感冒 »

コメントを投稿

☆横浜じゃん」カテゴリの最新記事