3月25日(土)、県民ホールをスタート・ゴールにした
フォトロゲイニング大会が開催されました。
メタ坊としては、この前の「足立大会参加」に続く2回目の参加です。
集合時間に県民ホールへ行くと、
まだ発足して間もない競技(協会)だけに、
それとなく、ポツンと1人だけ案内する方が立っています。
三々五々集まってくる方たちは、ほぼ顔見知りらしい挨拶などをしています。
集合場所は、6階の会議室。その窓からこんな眺めが望めます。
受付で参加費を払い、地図などの資料(見出し写真)を受け取ります。
道が不案内になったとき、原則、ケータイ使用禁止なので、
方位磁石が必須アイテムになります。
さて、スタートの秒読みが始まりました。
ご覧のように、ほとんどの方がランニングスタイルのスポーツ系です。
まず最初に、電波時計の写真を撮るところから開始です。
今回は一斉スタート。
会場の都合で、一斉スタートができない場合は、
撮影された時計の時刻から規定時間を計測します。
県民ホールの前の海岸通りをどう進むかで、コースどりが違ってきます。
主催者の説明では、遠いところから始めて、
後半戦に近場をつぶしていくのが効率的なやり方と聞いてはいたのですが、
つい、一番近い山下公園の噴水(水の守護神像)でパチリ。
地図とともに手渡されたチェックポイントの写真と
同じアングルで撮影しなければなりません。これで12ポイント加点。
ほとんどの人は得点の高い山手方面へ走っていきましたが、
ボチボチと徘徊目的のメタ坊は、
緑化フェアでにぎわう山下公園をひととおり見て歩き、
次に、大さん橋入り口にある螺旋杭をパチリ。
ちょっとマニアックなポイントにもかかわらず、これは14ポイント。
この日、客船の飛鳥Ⅱが停泊中だったので、寄り道。
ホールでは、緑化フェアの開会式典があるらしく、賑わってました。
次に、象の鼻パークへ。
ここのチェックポイントは、地下に埋設された転車台(強化ガラス下)。
さすがにわかりにくいと判定したのか、52ポイントでした。
ちょっと休憩、ということで日本大通りへ。
象の鼻から日本大通り、横浜公園にかけて、
緑化フェアの花々が植えられて、きれいです。
おじさん二人が女の子を追いかけて写真を撮っています。
あわやストーカーかと思ったら、モデルを雇っての撮影会らしいのですが・・・。
日本大通りのグースで、甘くて美味しいパンをチョイスして、コーヒータイム。
ポロポロ落ちるパンくずを目当てに、ハトが堂々と足元にやってきます。
またまた、寄り道。
旧関東財務局の建物を改装補強して、ベイスターズ関連のお店ができました。
あっ!カフェになっていました。
その隣りには、おしゃれなグッズが売られています。
横浜公園の水の広場で、水瓶と水の妖精をパチリ。16ポイント。
寄り道はするは、休憩をとるは、おまけにポイント低いは、で、
ひょっとしたら最下位かな?
ここには4神が祀られていますが、前に立つと口から水が出ます。
すでに、正午。お腹がすいたので、中華街へ。
すれ違うのが難しいほどの人出で、ごった返していました。
ここは午後に馬力をかけるものの、時間はかけまいということで、聘珍茶寮へ。
土休日でも、麺半額サービスしているんですね。
海老ワンタン麺(下写真)が、半額サービスでした。
それで、スタミナもつけようと、麻婆御飯500円も追加。
食事を終えて、またよせばいいのに、横浜博覧館をのぞきに。
お土産コーナー1階、ベビースターコーナー2階も人であふれています。
こちらは、ブタまん・中華まんなら、江戸清。
この一角は、ほかに皇朝、王府井の焼小籠包の立ち食い客が道をふさいでいます。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます