今年もそろそろクリスマスの音楽が街に広がり始める頃です。肌寒い春の訪れを聞かぬうちに3・11(震災)が起き、慌しく今日まで来た感じだけど結局経済的には震災特需を受けた業界もあるにはあるが大半の企業は厳しい年になってしまったようで…。私の知り合いの繊維メーカーの部長さんも会えば「きつい、きつい」と連呼しています。また、静岡茶のメーカーの方も「売上は半減、元に戻る気配はない」と肩を落とされていました。我社も売上こそ微増ですが雰囲気は悪いです。なぜなら関東方面の売上の落ち込みの回復の兆しが見えていない事に加え、放射能不安が日に日に広がっており(実際放射能汚染は広がってます)人々の心理に「頑張って復興するぞ!」と言う気持ちにブレーキがかかっているからです
まぁ、今年もあと一月半。頑張るしかないか…
さて、今日の相場はダウの大下げを受けて下げから始まった日経は8400円を意識されて買い戻しの動きに少し傾いたようで結局プラス引けとなりました。個別では日東紡績が材料なしで噴き上げ、値上がり率1位となって提灯の呼び込みに入った感じですねぇ。ここから大相場に持ち込むのか否か注目です
グローブライド、かなり昔にちょこちょこ売買してた記憶がありますが最近の動き、少し気になり始めました。
<太陽光注目>
シャープ
アルバック
カネカ
田淵電機
アルテック
日本板硝子
<保有銘柄>
ゲオ(2枚)
NSD(10枚)
アドバンテスト(4枚)
JFE(5枚)

まぁ、今年もあと一月半。頑張るしかないか…
さて、今日の相場はダウの大下げを受けて下げから始まった日経は8400円を意識されて買い戻しの動きに少し傾いたようで結局プラス引けとなりました。個別では日東紡績が材料なしで噴き上げ、値上がり率1位となって提灯の呼び込みに入った感じですねぇ。ここから大相場に持ち込むのか否か注目です


<太陽光注目>
シャープ
アルバック
カネカ
田淵電機
アルテック
日本板硝子
<保有銘柄>
ゲオ(2枚)
NSD(10枚)
アドバンテスト(4枚)
JFE(5枚)