goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

何故上がる?

2012年08月06日 | 
アメリカの雇用数値も悪化しておりギリシャ・スペインも対策見えないままに置き去り。こんな状況でダウが踏み上げてチャートだけ見ると良さげに・・・
<(`^´)> わけわからん!

個別ではザインのプラスを板硝子のマイナスで全て吸収。おいおいって感じですな~
ノリタケの上方修正でなんとかなるかと思いきや、本日全く反応なし。まぁ、逆にこの銘柄、支配されているのかもしれませんね・・・(ならいいけど)
本来なら含み損の大きい順に買い下がるところだが、どうしても欧州のXデーが気になって資金を温存してしまう自分が情けない
長~~~い目で見ればいいんだけどね。

<保有銘柄>
ゲオ
日本板硝子
ザインエレクトロニクス
ミヨシ油脂
北陸電気工業
ノリタケ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォークマンを新調。

2012年08月06日 | 趣味
愛用のウォークマンSシリーズ(NW-S744)がついに潰れた・・・
購入してから2年と9ヶ月。
今までよく頑張ってきてくれた。ありがとう!
そして、今回新調したのが同じくウォークマンNW-S764 (B) [8GB ブラック]だ!
純正のシリコンカバーも付けてやったぜ~
昔から、iPodとウォークマンとはよく比較されますが個人的には音重視で断然ウォークマンですねぇ。音質に人それぞれ好みは有るもののウォークマンの音へのこだわりは、その歴史といいソニーのプライドとでも言うかiPodを一歩リードしていると感じます。標準でも良い音出しますが、何といっても音質のカスタマイズが多彩で好みの音に仕上げる余力がたくさん有ります。
私的には電車通勤での「ノイズキャンセリング機能」も外せません。満員電車でも非常に静寂な状態で音楽に浸れますから・・・
前回はカバー付けずに過してきましたが、この3年弱の間に3~4回コンクリートの上に落としています。大きな凹みも一箇所あり、これが寿命を縮めたのかも知れません。そんな教訓から今回はシリコンカバーを付けていい外見に仕上がりました!
GOODです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする