いよいよお盆休み。みなさんどんな予定を立てましたか?私個人的には体調不良もあり、パッとしない盆休みとなりそうです。体調管理&回復に努めるとします
さて、10日財務省は国の借金が976兆円になったと発表したと言うニュースがちょろちょろ出回っています。以前にも述べていますが、これは正確に言うと“ウソ”です。
ご存知の方もたくさんおられますが確認しておきます。
「国の借金」ではありません。
正解は「政府の借金」です。
では何故“ウソ”を報道するのか・・・
多分、消費税増税が今の日本には必要だと国民に思わせる為のネガティブキャンペーンの一環でしょう。
そもそも、日本国は財務上は赤字どころか約250兆円の黒字です。これは財務省のホームページでも確認出来る事で、真実は黙って掲示するけど声に出して言うのは“ウソ”と言うことになりますね。
政府の借金がそれだけあるのは事実ですが、政府の資産もその半分近くあるので純粋な借金は600兆円もないはず。しかもこの借金を政府に貸しているのは誰か・・・元をただせば貸しているのは“我々国民”です。
解りやすく言えば、銀行など金融機関は(日本国民の膨大な預貯金を使って)日本国債を買いまくっています。ですので政府は間接的に国民の預貯金を借りていることになるのですね。
「国民一人当たり何百万円の借金」
なんて言うのは間違えで、我々国民は政府にお金を貸している方なのです

さて、10日財務省は国の借金が976兆円になったと発表したと言うニュースがちょろちょろ出回っています。以前にも述べていますが、これは正確に言うと“ウソ”です。
ご存知の方もたくさんおられますが確認しておきます。


では何故“ウソ”を報道するのか・・・
多分、消費税増税が今の日本には必要だと国民に思わせる為のネガティブキャンペーンの一環でしょう。
そもそも、日本国は財務上は赤字どころか約250兆円の黒字です。これは財務省のホームページでも確認出来る事で、真実は黙って掲示するけど声に出して言うのは“ウソ”と言うことになりますね。
政府の借金がそれだけあるのは事実ですが、政府の資産もその半分近くあるので純粋な借金は600兆円もないはず。しかもこの借金を政府に貸しているのは誰か・・・元をただせば貸しているのは“我々国民”です。
解りやすく言えば、銀行など金融機関は(日本国民の膨大な預貯金を使って)日本国債を買いまくっています。ですので政府は間接的に国民の預貯金を借りていることになるのですね。
「国民一人当たり何百万円の借金」
なんて言うのは間違えで、我々国民は政府にお金を貸している方なのです
