久しぶりにゲオに行き、なんやかんや借りてみた。
早速新作の『TIME/タイム』を観賞。主役はジャスティン・ティンバーレイクで『ソーシャル・ネットワーク』にも出てたんですねぇ。髪が短かったので気付きませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ヒロインはスタイル抜群で昨年公開『赤ずきん』のアマンダ・セイフライドです。この『TIME/タイム』ではスタイルの出番が殆どありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さて、あらすじは結構斬新です。
遺伝子操作で寿命を自在にコントロール出来る近未来。人は皆、生まれてから25才で身体の成長が止まります。と同時に余命はあと1年になるのです。すなわち何もしないと26才で死んでしまう・・・
この世界には通貨はありません。全ては寿命(時間)の売買によって社会が成立っており、外食するのもタクシーに乗るのも支払いは全て“時間”です。働いた報酬も“時間”です。もちろん銀行から借りるのも“時間”です。左腕に着いた光るデジタル表示のタイマーが増えたり減ったりします。人々は生きるために必死に働いて時間をもらいます。ところがこの社会には富裕層の人間は貧乏人達に働かせて自分達は悠々として、あくせく働かなくても何百年何千年もの寿命があるという構図があります。
スラム出身のウィル(ジャスティン・ティンバーレイク)はひょんなことから富裕層の街から来た男に100年以上もの“時間”をもらいます。そして行った事もない富裕層の街へ行き、そこで美しい女性シルビア(アマンダ・セイフライド)と知り合い。二人はとんでもない方向へ人生の舵をとりはじめるのです・・・
賛否両論はありましょうが、SF社会作としては斬新なストーリーでスピード感もあり非常に面白かったです。SFですから突っ込みどころは当然ありますが、それは無視して「自分だったらどうするだろう」と考えながら観でみてください。
欲を言えば、ウィル達のとった解決方法ではなく、この理不尽な社会を支配している根源にメスを入れ戦う展開にして欲しかったが、それでは2時間以内で収めるのは無理なのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
早速新作の『TIME/タイム』を観賞。主役はジャスティン・ティンバーレイクで『ソーシャル・ネットワーク』にも出てたんですねぇ。髪が短かったので気付きませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ヒロインはスタイル抜群で昨年公開『赤ずきん』のアマンダ・セイフライドです。この『TIME/タイム』ではスタイルの出番が殆どありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さて、あらすじは結構斬新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
この世界には通貨はありません。全ては寿命(時間)の売買によって社会が成立っており、外食するのもタクシーに乗るのも支払いは全て“時間”です。働いた報酬も“時間”です。もちろん銀行から借りるのも“時間”です。左腕に着いた光るデジタル表示のタイマーが増えたり減ったりします。人々は生きるために必死に働いて時間をもらいます。ところがこの社会には富裕層の人間は貧乏人達に働かせて自分達は悠々として、あくせく働かなくても何百年何千年もの寿命があるという構図があります。
スラム出身のウィル(ジャスティン・ティンバーレイク)はひょんなことから富裕層の街から来た男に100年以上もの“時間”をもらいます。そして行った事もない富裕層の街へ行き、そこで美しい女性シルビア(アマンダ・セイフライド)と知り合い。二人はとんでもない方向へ人生の舵をとりはじめるのです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
欲を言えば、ウィル達のとった解決方法ではなく、この理不尽な社会を支配している根源にメスを入れ戦う展開にして欲しかったが、それでは2時間以内で収めるのは無理なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)