九州電力と関西電力の家庭向け電気料金値上げが、予定の4月1日から遅れる見通しとの事です。「もっと厳しい経営効率化計画書を出せ」と経済産業省から蹴られたようですね。それもこれも原発が止まっているためだと自民党や電力会社は言いたいようですが、確かに火力を動かす為に化石燃料が大量に要る訳で電力コストが上がるのは仕方ないところでしょう。しかしこの円安が燃料の輸入コスト上昇となりボディーブローで効いてきている事も大きな要因。現在1ドル=92円くらいですが、これが仮に65円くらいなら今より3割安く燃料が輸入出来るので値上げもなかったのではないでしょうか・・・
さて、本日の相場は日経平均47円高、4日ぶり1万1600円回復、TOPIXは昨年来高値を更新です。やや崩れかけた日経ですが持ち直した感じですね
現状の上昇トレンドでは売り方に回りずらく下げれば買われる好循環で“塩漬け銘柄”をたくさんかかえている大勢の投資家はホッとしているのではないでしょうか。しかし、この度の日本株の上昇は信用ならんという声もあるので大下げしてしまった時の余力は持っておくことが肝心でしょう。( 当たり前だ!って?
)
しつこいようですが個別銘柄の選択が明暗を分けます。とくに今の高値圏では・・・
てことで「PGMホールディングス」を物色してみました。(来週期待!)
持ち株は先週買ったジーエス・ユアサが急上昇してくれているので余裕持って見れてます。地味な所ですがザインエレクトロニクスがやる気なし状態なので来週こそ頑張ってもらいたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
<保有銘柄>
ゲオ
日本板硝子
ザインエレクトロニクス
三信電気
昭和電工
古河電工
ジーエス・ユアサ コーポレーション
PGMホールディングス
さて、本日の相場は日経平均47円高、4日ぶり1万1600円回復、TOPIXは昨年来高値を更新です。やや崩れかけた日経ですが持ち直した感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しつこいようですが個別銘柄の選択が明暗を分けます。とくに今の高値圏では・・・
てことで「PGMホールディングス」を物色してみました。(来週期待!)
持ち株は先週買ったジーエス・ユアサが急上昇してくれているので余裕持って見れてます。地味な所ですがザインエレクトロニクスがやる気なし状態なので来週こそ頑張ってもらいたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
<保有銘柄>
ゲオ
日本板硝子
ザインエレクトロニクス
三信電気
昭和電工
古河電工
ジーエス・ユアサ コーポレーション
PGMホールディングス