ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

珍種じゃなかった?トゲヒメヒラタアブ

2006年09月29日 21時04分32秒 | ハナアブ
撮影日バラバラ、この頃撮影

 インターネットで検索しても画像は「ハナアブの世界」にしか出てこないので、物凄い珍種なのかと思っていましたが、そうでもないような気がしてきました。
 トゲヒメヒラタアブ♂を投稿した翌日から、上五島では毎日どこかで見かけるようになりました。

 画像は全て♂です。体長10mm前後。飛んでる姿を肉眼でみただけでは、オオヒメヒラタアブと見分けが付きません。



 もしかしたら大き目サイズのキタヒメヒラタアブの♀と見間違えてしまう方もいるかもしれませんね。

くやしいのは我家の近辺で見つからない事です。

学名 Ischiodon scutellaris

♀はこちらからどうぞ


 にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

ヤクシマルリシジミ♀

2006年09月29日 20時05分10秒 | その他のチョウ
2006年9月27日撮影

 上五島に生息するヤクシマルリシジミは、人見知りしないようです。他の蝶は接写モードで撮るのは至難の技なのに、こいつはいつもジッとしていてくれます。


北上を続ける蝶達。我々に何かを伝えに来た、天からの使者なのでしょうか。

学名 Acytolepis puspa


 にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

イボバッタ18禁

2006年09月29日 19時16分28秒 | カマキリ、バッタ、キリギリス
2006年9月20日撮影

 草むらの中にいたので、フラッシュオートにしていたらフラッシュが光ってしまい白黒ボディーが変な色合いになってしまった。
 逃げられてしまう事覚悟で手を添えたら、乗ってくれました。嬉しい!




学名 Trilophidia japonica


 にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ