電子雑誌の行方 2010-09-30 13:12:16 | アウトドア 写真は日経MJ20100929より 雑誌はまず立ち読みしたいのですが電子化したら難しい気がします。 本屋で購入するまでには何段階かポイントがあります。 電子雑誌でコアなコミュニティーを作る場合の入り口をどうつくるかです。 回し読み機能は必須だと思いました。
次世代路面電車への富山市の取り組みに興味がでました 2010-09-30 13:02:11 | アウトドア 写真は20100930日経新聞朝刊の記事より 富山市の一体的な街づくりの実現に困難な調整ごとがたくさんあるのはつきものです。 それを皆で越えてきたのか突き進んでいるのかに興味がでました。 今の仕事とは関係していませんが、接点を持ちたいと考え始めました。 ①富山市の市報を調べてみます。 ②街づくりの取材に行けるか考えます。時間、予算、気力 ③富山で参加できるプロジェクトを探してみます。
IMAXシアターが浦和にくる 2010-09-30 09:25:06 | アウトドア 11月19日のハリーポッターにあわせて浦和パルコの映画館にIMAXが導入されるとは楽しみです。 埼玉県には菖蒲にもあり、アバターを観ました。迫力満点で映像の中に入り込めました。しかしここにはクルマで行くしかありませんでした。 浦和には自転車でも行けます。 3D眼鏡を使いますが軽いタイプです。 日本人向けにサイズが大小以外にも女性用の中があるとよさそうです。 秋の公開に備えハリーポッターシリーズの過去作品を家族で復習しはじめています。是非、浦和IMAXでも日本語版でも上映して欲しいです。