もっとひろくにくん2007-2025

Think globally, laugh locally
明日の明日は今日にある

APPLEの思い出

2011-10-06 22:32:55 | Weblog

スティーブン・ポール・ジョブズ氏のご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。

本日の昼間にネットで日経の訃報の見出しをみて、間違った使い方してるんじゃないのと開いてみて、ええっ本当なのってショックを受けました。
そして、5でなくてがっかりされたiPHONE4Sについて、4Sはfor Steven なんだよって記事をあとでみたときは、亡くなってからも貢献する人なんだと感嘆しました。
56歳での死去は早すぎます。

こだわりをもったサービスと一体になったデバイスの開発の成功モデルは多くの人に影響を与えています。
影響をうけた世代から新しいサービスがいろいろ出てくる楽しみを期待しています。


ペドロサは嬉しそうでした

2011-10-06 20:42:57 | Weblog

先日のMOTO-GP Japanです。
ホンダの久しぶりのホームでの優勝に喜んだ関係者は多いことでしょう。

今年は日曜日の決勝のみ観戦でした。早朝に出かけて、8時くらいから表彰式までゆっくりしてました。
お昼はハローウッズで食べていたのですが横でホンダのプレス関係者がランチパーティをしていました。
お偉い人のあいさつが聞こえてきて何気に聞いていると、ホンダはもてきで勝っていない、今回はやっと勝てそうだ。
ただし、気温が高いとホンダ有利で気温が低いとヤマハが強くなると言っていました。
今日は寒いので危ないのでは、とのつっこみもあったようななかったような・・・。

MOTO2もトップ争いが熾烈でして、結果2位になったマルケスは表彰台でみるとまだ若くて来年はどうなるか楽しみな青年でした。
MOTO-GPは1周目にロッシがリタイヤする、ジャンプスタートあり、ストーナーもコースアウトするなど波乱のレースでした。
ホンダのワークスとサテライトで4位5位を争っていたドビチオーゾとシモンチェリのせめぎあいにも興奮しました。

来年は春の開催はあきらめて最初から秋の開催になります。
マシンも1000CCになりどんな勢力争いになることでしょうか。
また応援に来たいと思います。
福島がいまより落ち着いていることを願います。