昨日は平成最後のM-1 が行われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/1a6d50baf2dd27c535126cfc2cca6593.jpg)
他に見る番組が無かったんでなんとなくチャンネルをそこに合わせてしまった。
優勝は🏆霜降り明星
と言うコンビが勢いで押し切って優勝を掻っ攫っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/7d22d01c3f1cb185ba438ea19d7c2b4e.jpg)
彼らにはこれからM-1チャンピオンとして更なる活躍 を望むのみだね!
しかし、僕はもはや感覚がズレているのか今の漫才を観てお腹を抱えて笑った事がない。笑えないのだ!正直な所、何処が面白いのかがさっぱりわからない!
あんなん漫才じゃないし笑へえん!と思うことはしょっちゅうだ!
それに、なんでこの人たちが受けているのか分からへんわ???と言うコンビがいっぱいいる。関西に住んでいると関西のローカル番組特にバラエティ系には同じ顔の芸人が局と番組が違えども日替わりメニューで並んでいる。 全く変わり映えがしない😅😅😅飽きちゃうよね!これじゃあ。
漫才も好きで昔はよくテレビで観ていたし一度だけ梅田花月に観に行ったこともある。
僕はやはり喋くり漫才が好きで、今見ていても面白いと思えるのはやすきよやオール阪神巨人辺りだ。やっさんは人間は破茶滅茶やったもしれんけど漫才においては天才やった。やっさんがいてこそのキヨシだった事をキヨシは気づいていなかったところに彼の不幸がある。
やっさんが居なくなってピン芸人になってからキヨシが面白いと思った事は一度もない。お笑いの才能がない事を見事に露呈してしまったのだ。
僕が一度だけ行ったうめだ花月の大トリはやすきよの漫才だった。ネタは見たことあるものだったけどやっぱり面白い、グイグイ彼らの話芸に引き込まれていくし、分かっていてもお腹を抱えて笑う事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/aacdaf86f26b5195609af12fec128406.jpg)
漫才が本当につまらないと思う様になったのはダウンタウンがのさばってきてからだ!
はっきり言うけどダウンタウンの漫才は全くオモロない!
何で彼らがこれ程まで持て囃されるのか未だに分からない!既にお笑い界の大物になった気になっているけど??? ガキ使だってオモロないから見ない。
昨日のM-1 も審査員の点数のつけ方が物凄く偏っていて、公平性を欠いていたと思わざるを得ない事が多々あった。
昨日の決勝の3組の中で一番安定してたのは和牛だったと思う。何故ならテレビではなくラジオで聞いていたとして内容が音声だけでよくわかりネタの面白さが伝わってくるのが和牛だったからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/2b99df472f03dbdd0b1ed5f02a6a953e.jpg)
彼らは昨日また勝てなかったので3年連続2位と言う結果に終わってしまった。エンディングで優勝した霜降り明星が本当に嬉しそうな表情をしていたその後ろで和牛の水田氏が本当に悔しそうな顔をしていたのがとても印象的だった。
M-1王者と言うタイトルがあった方が箔がつくのだろうが、無冠の帝王で行くのも悪いことではないのではないのかな?
特に和牛のファンではないが昨日観ていて漫才の王道を行く本当の正統派の漫才コンビだと思う。
まだこう言うコンビが頑張っていることに少し嬉しくなった。これからも頑張って欲しい!
笑う門には福来る!
そして 人を貶したり貶めたりして笑いを取ることはやめて欲しいね!
お笑いは文化や〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/1a6d50baf2dd27c535126cfc2cca6593.jpg)
他に見る番組が無かったんでなんとなくチャンネルをそこに合わせてしまった。
優勝は🏆霜降り明星
と言うコンビが勢いで押し切って優勝を掻っ攫っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/7d22d01c3f1cb185ba438ea19d7c2b4e.jpg)
彼らにはこれからM-1チャンピオンとして更なる活躍 を望むのみだね!
しかし、僕はもはや感覚がズレているのか今の漫才を観てお腹を抱えて笑った事がない。笑えないのだ!正直な所、何処が面白いのかがさっぱりわからない!
あんなん漫才じゃないし笑へえん!と思うことはしょっちゅうだ!
それに、なんでこの人たちが受けているのか分からへんわ???と言うコンビがいっぱいいる。関西に住んでいると関西のローカル番組特にバラエティ系には同じ顔の芸人が局と番組が違えども日替わりメニューで並んでいる。 全く変わり映えがしない😅😅😅飽きちゃうよね!これじゃあ。
漫才も好きで昔はよくテレビで観ていたし一度だけ梅田花月に観に行ったこともある。
僕はやはり喋くり漫才が好きで、今見ていても面白いと思えるのはやすきよやオール阪神巨人辺りだ。やっさんは人間は破茶滅茶やったもしれんけど漫才においては天才やった。やっさんがいてこそのキヨシだった事をキヨシは気づいていなかったところに彼の不幸がある。
やっさんが居なくなってピン芸人になってからキヨシが面白いと思った事は一度もない。お笑いの才能がない事を見事に露呈してしまったのだ。
僕が一度だけ行ったうめだ花月の大トリはやすきよの漫才だった。ネタは見たことあるものだったけどやっぱり面白い、グイグイ彼らの話芸に引き込まれていくし、分かっていてもお腹を抱えて笑う事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/aacdaf86f26b5195609af12fec128406.jpg)
漫才が本当につまらないと思う様になったのはダウンタウンがのさばってきてからだ!
はっきり言うけどダウンタウンの漫才は全くオモロない!
何で彼らがこれ程まで持て囃されるのか未だに分からない!既にお笑い界の大物になった気になっているけど??? ガキ使だってオモロないから見ない。
昨日のM-1 も審査員の点数のつけ方が物凄く偏っていて、公平性を欠いていたと思わざるを得ない事が多々あった。
昨日の決勝の3組の中で一番安定してたのは和牛だったと思う。何故ならテレビではなくラジオで聞いていたとして内容が音声だけでよくわかりネタの面白さが伝わってくるのが和牛だったからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/2b99df472f03dbdd0b1ed5f02a6a953e.jpg)
彼らは昨日また勝てなかったので3年連続2位と言う結果に終わってしまった。エンディングで優勝した霜降り明星が本当に嬉しそうな表情をしていたその後ろで和牛の水田氏が本当に悔しそうな顔をしていたのがとても印象的だった。
M-1王者と言うタイトルがあった方が箔がつくのだろうが、無冠の帝王で行くのも悪いことではないのではないのかな?
特に和牛のファンではないが昨日観ていて漫才の王道を行く本当の正統派の漫才コンビだと思う。
まだこう言うコンビが頑張っていることに少し嬉しくなった。これからも頑張って欲しい!
笑う門には福来る!
そして 人を貶したり貶めたりして笑いを取ることはやめて欲しいね!
お笑いは文化や〜!