日々つれづれ

~心思うままに/一日一笑~

朝からバタバタ

2014-08-29 | 家・マンション
明け方の地震。
震度3で、前回の大揺れに比べたら全然大丈夫でした。
ただ、夫さんが出張でいなくて何度も揺れたので、娘とどう逃げようかとドキドキしてました。


さて、早朝から心臓バクバクで疲れたせいで眠たいなぁと家事を済ませて座った途端に娘から呼ばれた。

「おかーさん、せんめんしょがこわれてます」って。

何言ってんの??と見に行ったら3面鏡(裏は棚)の1枚が、3点の留め金のうち2点が外れてて。
ネジが緩んで外れたんだと思ったら、ガッシャンってはめ込む所が外れてたみたいで。
いつ落下してもおかしくない状況で。

娘に「お道具箱からねじ回しを取ってきて」と指示し。
私は扉を支えてて。
これが意外と重たくって。

ガッシャンとはめ込むのもなかなか大人1人では難しくて。

私と娘だけではムリだなと思ったので、お隣さんを呼んできてって娘にお願いして。
お隣さんのママは、私よりも何でも得意で、もう少しで出かける所を捕まえられて良かった。

とりあえず大人2人で、ガッシャンとはめ込んで鏡が割れるのを防ぐことが出来ました。

娘は「○○です。おかーさんが、せんめんしょのかがみが、たいへんなのできてくださーい」ってお隣さんを呼びに行ったらしい。

伝言ゲームや説明がだいぶ出来るようになったなって思いました。


その後、マンションの管理修理担当さんに微調整してもらって。
「何か修理してほしいこととか困ったことがあったら、遠慮せずに電話してください」って言われました。
呼ぶなら最初から呼びなさいよってことだろうねぇ。。。
今度から設備の故障は、電話することにします。


本当は、午前中に別府で娘の水着を見て、改装した不老泉って温泉に行こうって娘と計画してたんだけどね。
もう、ぐったりしてて出かけることができませんでした。