ここに来られている方は、1回や2回「死んでしまいたい」と思ったこと、あるでしょうね。
私もその一味です。
ぶっちゃけた話を書きます。
いろんなことがあって、昨日はどうやったら「楽になれる?」とそれだけでいっぱいになりました。
「死にたい」とか「消えたい」とかというレベルではなく、そうですね、死神の囁きのような。
どうやったら「楽になれる?」。
今まで、私は自分の体を切るとか、車から飛び降りるとか、海の中に入るとか、いろんなことを試してきましたが、
どれも失敗に終わっています。
なぜならば、「生きたい!」と願っている多分小さなkasumiがいて、命をつなげて来たからですね。
でも昨日は、その小さなkasumiが、どうやったら「楽になれる?」と考えていたのかな?と思います。
ODは、したことがない私。
でも昨日は薬を飲みました。
意識が朦朧とした中で、何度も首をしめていました。
きっかけは、ちょっとしたことなのだけれど、
自殺をした友人を持つ夫が第一発見者になるように、仕組んでいました。
そして思ったのです、
私が死んだら悲しむだろうとか、
きっと彼のことだから、引きずるだろうとか、
娘が、泣き叫ぶだろうなんてことは一切考えずに、
ただただ、楽になれる方法はないだろうか?
それを探していたのだと思います。
なにがそんなに苦しかったのか?
生きてるだけで迷惑がかかってるんだろうか?
私がいるだけで迷惑なんじゃないだろうか?
私が関わることで、迷惑がかかっているんじゃないだろうか?
そう思っただけで、こんなことになるんです。
心の回復作業を始めてから、あまりこんなことはなかったのですが、うつが治りかけが危険とあるように、
回復作業も、トンネルの出口あたりとか、でてしまってからも、気をつけないと、いけないのかもしれないと、
昨日は思いました。
独りで抱えてることに慣れている私は、相談があまり得意じゃありません。
この1週間も、人に話はしていたけれど、自分の中で「これくらいのことで・・・・」という気持ちが沸々とわいていました。
耐えるのに慣れている私は、耐えられないと思う私を認めていないのかもしれません。
こんなに、良いことがある中で、私は不安定になっていくんだなぁ・・・・。
ちょっと悲しい習慣です。
ドキ!っとした方、ごめんなさいです。<m(__)m>