畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

スイカの《 ゴスペル 》を植え付けました (^^♪

2019-05-12 18:59:06 | スイカ

こんばんは!   現役のスー ” です!

  

今日は久ぶりにランニング大会に参加してきました

参加した大会は昨年も参加した『第23回東日本国際親善マラソン』の10kmの部

タイムは57分00秒 昨年は56分49秒だったので昨年の自分を超えることはできませんでした

気温も昨年ほど高くなく条件は今年の方が良かったと思われるだけに残念です

今回は近所のラン友2名と一緒に参加したので、地元に戻ってから慰労会をおこなったので家に

戻ったのは午後3時前

走った疲れにアルコールが加わり、ひと寝入りしてから活動開始です

今日は大玉スイカの《 ゴスペル 》を植え付けました

ネットで購入した苗は随分前に届いていましたが、収穫時期を遅らせようと植え付けていませんでした

しかし上の写真のように親蔓が伸びて花が咲いてしまっています

また写真を撮っていて気付いたのですが、下の写真のように小さな実も全部で4つ付いていました

 畝は防草シートまで既に張ってあったので、今日は敷き藁シルバーを敷いて畝が完成

ささっと植え付けたっぷりと水を遣って植え付け完了です

今日雨除けシートを張れれば良かったのですが、後日張ることにしました

今年も昨年のように大きく甘い美味しいスイカを沢山収穫できれば良いのですが…


本日の収穫

いつものように孫娘と一緒に収穫しましたが、今日は新記録となる40個ありました

そら豆はアブラムシとの戦いに敗れたため、これが最初で最後の収穫になるかもしれません


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=10.6km  5月の走行距離=46.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします



大玉スイカの《 ゴスペル 》初収穫です \(^o^)/

2018-08-04 12:52:26 | スイカ

こんにちは!   現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

3日ぶりの更新となる今回は嬉しい報告

大玉スイカの《 ゴスペル 》の初収穫の様子です

今年の最初の着果は6月28日

今日までの積算温度を調べてみると1,035.6度と目安の1,000度を超えています

そこで今日収穫することにしました

最初に収穫したのは一番大きなスイカ いつものように孫の家の玄関で記念撮影です

重さは自己記録の11kgに迫る10.8kg

 

割ってみるとちょっと熟しすぎているようです

そして肝心な糖度はまずまずの13度

出だしは心配された大玉スイカの《 ゴスペル 》 結果としては大成功となるのでしょうか


本日のその他の収穫

< オクラの収穫 この3日間の収穫 37本 累計100本 目標の1,000本まであと900本です  

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨日の走行距離=6.3km  8月の走行距離=6.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


先手を打って< スイカ >のカラス対策

2018-07-17 22:22:09 | スイカ

こんばんは!   現役のスー ” です!

曇り 晴れ 晴れ

今日も暑かったですが3連休も暑くて思うように畑での作業ができませんでした

それでも地道にスイカや落花生の畝周りの草むしりしたりしたのですが、畝周りがスッキリしたために

新たな心配が芽生えてしまいました(下の写真が自分ではスッキリしたと思っている畝周り)

 

その心配とはビニールの雨除けの外に生っているスイカがカラスにつつかれてしまうのでは?というもの


上の写真では分かりづらいですが、下の写真では葉っぱの間から順調に膨らんできたスイカを容易に

見つけることができます

 


いつもであればカラスにつつかれてから『何で対策を講じなかったのか』と後悔するの常なのですが

今回は先手を打ってカラス対策を講じておきました

ご覧のようにネットでしっかりとガードです!

使用したのは、以前100円ショップで購入しておいた60cm×240cm(目合10cm角)の園芸ネット

ずっと使われずに放置されていたものがあったので、これ幸いと利用しました

 

これであとは順調に生長するのを待つだけとなりました 大玉スイカ楽しみです (⌒-⌒)

 

本日の収穫


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=0.0km  7月の走行距離=41.8km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします! 


雑草に負けずに生長している《 スイカ 》

2018-07-13 23:05:57 | スイカ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 晴れ 晴れ

世間では既に収穫が始まっている< スイカ >

ウチでも7月に入りようやく調子が出てきたようですが、収穫はまだまだ先になりそうです

何せ着果したと思われるのが6月28日頃なんです

6月28日に着果した4つある玉のうちの2つが上と下の写真で品種は《 ゴスペル 》

次の2個は定植後に枯れてしまった《 ゴスペル 》の代わりに追加で植え付けた《 羅皇 》

黒皮の《 ゴスペル 》と異なりこちらの《 羅皇 》は縞模様がクッキリと見えます

こちらの着果は7月4日頃なので上の《 ゴスペル 》と比較すると一回りは小さいです

このまま順調に生長してくれれば、お盆のお供え用としても収穫できるかもしれません

そしてスイカの生長とともにスイカ周りの雑草の生長も凄いです


スカイ周りの雑草と比較すると勢いが全く感じられない?のがサツマイモの《 シルクスイート 》

蔓ボケで葉っぱが、もうもうと茂ってしまうのは困りますが、もう少し元気があれば良いのですが…


本日の収穫

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=0.0km  7月の走行距離=35.5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


大玉スイカの《 ゴスペル 》が膨らんできました (⌒-⌒)

2018-07-04 22:10:56 | スイカ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 弱雨

今年は植え付け直後に苗が枯れてしまったり、何とも調子の出なかった大玉スイカの《 ゴスペル 》

それでもようやく6月30日に小さなスイカの赤ちゃんを見つけることができました

そしてそれからまだ一週間も経っていませんが、日ごとにずんずんと膨らんできています

左下の写真が6月30日の様子 そして右下の写真が今朝の様子

 

同じく左下写真が6月30日、右下写真が今朝の様子

 

比較用の写真はありませんが他にも同じように膨らんできた実が下の写真のように幾つかあります

 


更に嬉しいことに追加で植え付けた《 羅皇 》2株にも小さな実がついているのが確認できました

そして今朝見つけた右下の雌花には授粉をしておきました

 

こんな状況で《 ゴスペル 》も《 羅皇 》もようやく楽しみになってきました


ところで今夜は天気予報によると少し雨が降りそうです

スイカの畝には雨除けのビニールをかけてあるのですが、敢えて今夜は捲っておきます

今年は観測史上初めて6月中に梅雨が明けたため、少し水分が足りないかな?との想いからです


本日の収穫

小さいながらも瑞々しくて甘い桃です

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=4.4km  7月の走行距離=15.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!