畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

殺菌剤で【さび病】を封じ込め

2018-03-31 21:46:32 | ニンニク(にんにく)

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 曇り

春の陽気に誘われて庭のパンジーも綺麗に咲きそろってきました


畑もすっかりお花畑になってしまっています

   


ここからが本題で、今週の日曜日に【さび病】を発症していることが判明した< ニンニク >

日曜日には感染している全ての葉っぱを引きちぎりました

昨日までは新たに発症している葉は2枚だけしか発見できなかったのですが、今日じっくりと観察すると

嫌になるくらいたくさん発見してしまいました


そこで予定どおりネットで購入した殺菌剤を散布することに


効果を確認するために下の2枚の葉の今後の状態を継続的にチェックしていきたいと思います

   


次は3月12日播種した< 長ネギ >の様子

 播種から3週間が経過し、ご覧のとおりまずまずの発芽状態

防風のために防虫ネットをかけて様子を見守っていこうと思います


本日の収穫

抽苔が始まってきたほうれん草

残り少なくなってきた<長ネギ> こちらもネギ坊主が出てきてしまいました


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=6.3km  3月の走行距離=114.2km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !



ニンニクのさび病対策で殺菌剤を購入しました

2018-03-29 21:56:45 | ニンニク(にんにく)

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

ここ数日の陽気で畑のはずれにある桃も満開のようです

 

3月3日に植え付けた< ジャガイモ >

出遅れていた《 男爵薯 》と《 キタアカリ 》も綺麗に発芽してくれています

今のところ極めて順調! 天気予報を確認すると遅霜の心配もなさそうです


< イチゴ >も元気が出てきたようです

昨年は追肥のタイミングが悪かったためか、つるボケしてしまったので今年は注意したいです


さて今朝一番気になっていたのは先日の日曜日にさび病を発症している全ての葉を引きちぎって

おいたこちらの< ニンニク >

一昨日の朝にチェックしたときはさび病に感染している葉が2枚あったのでカットしたのですが、

今朝は幸いにも感染している葉は見られませんでした


しかし今後のことも考え、こちらの殺菌剤を購入しました

今度の休日に早速使ってみようと思います

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=6.3km  3月の走行距離=107.9km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


<トウモロコシ>と<枝豆>を直播しました

2018-03-27 23:03:21 | トウモロコシ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

下の写真は浜松町駅前の芝離宮の桜 

昨年は4月7日に同じような写真を撮っていましたので、昨年より10日ほど早い風景です

 

畑では先日の土曜日に< トウモロコシ >と< 枝豆 >を蒔きました 


畝の予定地には先週の時点で牛糞堆肥・苦土石灰・化成肥料などを漉き込んでおきましたので

この日は簡単に耕耘してから畝建てです

まずは<トウモロコシ> 

 

その奥に< 枝豆 >の畝を作りました

マルチの穴開けはいつものようにガスバーナーを使いました

< トウモロコシ >は株間40cmで11か所×2条で22か所、< 枝豆 >も同じく11か所×2条で

22か所開けていますが、こちらは株間20cmです


< トウモロコシ >の品種は《 スーパースイート83 》 ”最高糖度は24度” とのこと

  

まずは下の写真のように木片で深さ10cmの穴をあけます

その穴の中に3粒づつ種を落とし込み、種が隠れる程度に土をかけました

 

枝豆は極早生の《 天ヶ峰 》

   

こちらは1か所に2~3粒づつ蒔いています

 

下の写真のとおり不織布をベタ掛けしました

最後にたっぷりと灌水して作業終了です

< トウモロコシ >は分かりませんが、< 枝豆 >は週末迄には発芽してくれるでしょう 楽しみです!

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=0.0km  3月の走行距離=101.6km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


種蒔きとその準備<かぼちゃ>と<ゴーヤ>

2018-03-26 22:38:44 | 落花生

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

一昨日に< かぼちゃ >播種と< ゴーヤ >の種蒔きの準備をしましたのでその様子です


< かぼちゃ >は昨年も栽培した《 スーパー栗美人 》

昨年は日焼けしてしまったり破裂させてしまったりとイマイチの収量でしたので今年は挽回したいです

  

各ポットに一粒づつ8つのポットに蒔きました

昼間の気温を考慮して、小型ビニールハウスに入れたり出したりして管理します、と言いながら私は

平日の日中は仕事で不在のため、嫁に管理をお願いしています


次は< ゴーヤ >の種まきの準備

品種は自家採種した《 アップルゴーヤ 》で下の写真は栽培の様子

種のとがっている部分を爪切りのやすりでちょっと削り、種を浸す感じでトレイに浅めに水を張って

おきました

発芽させるには温度を25~30℃に保つ必要があるとのことなので、【 ピタリ適温 】の上に

置いて日光が当たらないように蓋をしておきました

なにしろ自家採種した種なので、無事に発芽してくれるか非常に心配です


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=6.2km  3月の走行距離=101.6km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


【 さび病 】を発症してしまいました

2018-03-25 21:46:33 | ニンニク(にんにく)

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今回はまずは庭の < もくれん > です

前回の桃は昨年より1週間早い開花でだったため、今年は冬が寒かったけれど春の訪れは早いのか

感じていたのですが、< もくれん >は昨年も3月25日に満開だったので特別早いということは

なさそうです…

 

このまま春の訪れを感じていられたら良かったのですが、外出から戻り夕方にニンニクを

チェックしていたら、その気持ちが吹き飛びました

恐れていた【 さび病 】を発症しています

程度の差はありますが、ほぼ全部の株に同じような症状が見られます 

無駄な努力かもしれませんが、下から2枚の葉はほとんど感染しているため千切り取りました

酷い株は3枚目、4枚目にも症状が見られるため、これも千切り取っておきました

千切り取った葉はもちろん放置せずに袋に入れて処分します

 

上の写真と比較すると随分とすっきりとした感じです

風通しが良くなり、これ以上病状が広がらなければ良いのですが…


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 昨日の走行距離=7.0km  3月の走行距離=95.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !