畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

ジャガイモの種芋を購入 (^^♪

2019-01-22 23:18:15 | ジャガイモ

こんばんは!   現役のスー ” です!

   

先日の土曜日に掛布団カバーを購入するために、島忠海老名店に行きました

掛布団カバーを購入した後、ジャガイモの種芋があるか見てみると…

ありました! しかもウチの近くにあるHCより質・量ともに充実しています

   

この日は購入せずに帰宅したのですが、日曜日にジャガイモの畝の予定地を寒越ししたこともあり、

今日会社帰りに買ってきてしまいました

《 キタアカリ 》が 23個

《 メークイン 》は 28個

そして《 男爵 》が 25個

それぞれ1kgパックを2袋づつで2kg 全部で6kg

こんな感じで発芽を促すために日中は日当たりの良い縁側に並べておきます


昨年も同じ品種を同じ量植え付けて結果は

《 キタアカリ 》15kg、《 メークイン 》10kg、《 男爵 》15kg で合計40kg という

ちょっと寂しい収穫量でした

今年は倍増とは言わないものの、せめて種芋の10倍の 60kg くらいを目指します


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

日の走行距離=0.0km  1月の走行距離=71.8km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


春に向け『 寒越し 』です

2019-01-20 20:43:41 | 未分類

こんばんは!   現役のスー ” です!

   

下の写真はウチの2階の窓から畑を撮影したもの

去年の初夏に家の北側の木の枝を思い切り伐採したので畑が良く見えるようになりました

今日は何も栽培されていない畑の中央部分の寒越しをしました


こちらが今回寒越しをする場所で幅は約6mあるので畝を3本は作れるでしょう

スコップ面が見えなくなるまで突き刺し土を掘り起こしました

全部掘り起こすことができれば良かったのですが、およそ1/3を終えたところで力尽きました…

現時点では一番左側にジャガイモの畝を作る予定なので、今日はこれで良しとしておきます

明日は筋肉痛に悩まされそうで心配です


寒越しの合間に< サニーレタス >を蒔きました

日中はこちらのビニールハウスに入れておきますが、夜間は家の中で< ピタリ適温プラス4号 >で

発芽を促すようにします

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

日の走行距離=12.7km  1月の走行距離=71.8km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


元旦に初蒔きした< ニンジン >と< ほうれん草 >は

2019-01-19 20:46:18 | ほうれん草・小松菜・かぶ・青梗菜

こんばんは!   現役のスー ” です!

   

久しぶりの更新です

今日は元旦に初蒔きした< ニンジン >と< ほうれん草 >をチェックしてみました

2つのトンネルが並んでいますが、右手前が< ニンジン >左奥が< ほうれん草 >です


まずは< ニンジン > 不織布を捲ってチェックしてみましたが、まだ発芽していませんでした

記録の残っている2016年元旦の初蒔きでは1月17日の時点で153か所のうち発芽していたのは

僅か1か所だけでした

従って現時点で悲観することはないと思われます


続いては< ほうれん草 > 

こちらも不織布を捲ってこの位置から見る限りでは< ニンジン >と変わりませんが…

近づいてチェックしてみると発芽しています

このまま順調に生長して欲しいものです


本日の収穫

6年目にして初めて満足のいく出来の白菜も残り少なくってきました

虫が潜んでいないと思われるまで葉を剥いていくと少し小さくなってしまいました (^^;

大根も今日2本抜いたので残りは3本となりました

10月28日に蒔いた< ほうれん草 >はこれで終了

次は同じトンネル内で生長中の11月25日に蒔いた第2弾に期待です

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

日の走行距離=7.4km  1月の走行距離=59.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


久しぶりにイチゴのお世話をしました

2019-01-14 21:11:18 | イチゴ

こんばんは!   現役のスー ” です!

   

今日はイチゴのお世話をしました

11月30日に追肥をしてからは特にお世話もせずに今日に至っています

10月13日に植え付けた《 とちおとめ 》28株

それから2日後に植え付けた《 章姫 》10株

両品種とも赤い葉っぱが目立つようになってきていましたので、かきとっておきました

イチゴ栽培は5年目となりますが過去4年と異なり、今年はやたらと花芽が目立ちます

過去4年まともに収穫できなかった時には、こんなことはありませんでした

もしかすると今年は期待できるのでしょうか


本日の収穫


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

日の走行距離=7.1km  1月の走行距離=51.7km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!



出初式に行ってきました 2019

2019-01-13 21:35:55 | レジャー・外出

こんばんは!   現役のスー ” です!

   

1月の第二日曜日の今日、海老名市消防出初式に行ってきました

現在娘のだんなが消防団に在籍しており、私も29歳から9年間消防団に在籍していたこともあり

極力出初式には行くようにしているのです

 


式典は消防署・消防団の入場行進、車両分列行進の後、消防防災活動に貢献のあった方の表彰や

来賓等の祝辞があり式典は終了


式典の後は消防署職員や消防団による訓練の成果の披露です

 

そして出初式最後の〆は一斉放水です

今日は風も弱くてお天気も良く、気持ちよく出初式を見ることができ良かったです

 

以下は4年前のブログに書いたことですが、今年も書きます

災害等が起きた時に自衛隊や消防署の隊員等の活躍がニュース映像で流れますので、

テレビや映画の中のお話のように錯覚してしまいがちですが、実は皆さんのお住まいの

自治体の消防署職員や消防団員も海老名市の職員や消防団員と同様に、地域住民の生命

・財産を守るため、常に厳しい日々の訓練を地道に積み重ねているのです

※最近は地域住民の生命・財産を守るためと言わず、安心・安全のためと言っています

(なぜこのように表現を変えたのかは不明です)


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

日の走行距離=7.7km  1月の走行距離=44.6km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!