こんばんは! ” 現役のスー ” です!
平成最後の大晦日
< ウチの畑の野菜大賞2018 >も最後の第1位を残すのみとなりました
その第1位グランプリは大玉スイカの《 ゴスペル 》としました
これで《 ゴスペル 》は2016年から3年連続でグランプリとなります
今年は着果するまでは楽観できない状況が続いていましたがその栽培の様子を振り返ってみます
今年も1月のうちに他の夏野菜と一緒に《 ゴスペル 》も注文し、届いたのが4月12日
植え付けまで3週間ほどの時間があったのですが、なんとこの間に4株のうち2株が枯れてしまいました
そのため急遽追加で4株注文したのですが、こちらも1株がダメになり、植え付けるのは5株となりました
畝は天気予報を睨みながら4月30日より準備に入りました
畝のサイズは2m×6m まずは畝の中央部分に溝を掘り豚糞堆肥を施しておきます
埋め戻してから牛糞堆肥・化成肥料・連作ブロック・苦土石灰を漉き込んでおきました
そして5月12日に畝を完成させて植え付けです
まずは先週防草シートを張っておいた畝に 2m×5.6m の<敷きワラシルバー>を敷きました
ここに株間110cmで5か所の穴をあけ、5株を植え付けました
見比べると生長が一番遅れている苗(左下写す真)と一番進んでいる苗(右下写真)では随分と差がある
ことがわかります
一気に雨除けシートまで張るつもりでアーチ型支柱をセットしたのですが、風が強いので行燈仕立てにして
この日は作業終了となりました
雨除けシートを設置したのが5月22日
そして植え付けからこの日のまでに植え付けた5株のうちなんと2株が枯れてしまい、今年の
《 ゴスペル 》はどうなってしまうのか大いなる不安を感じながらの栽培となっていました
なお枯れた株の代わりとしてホームセンターで大玉スイカの《 羅皇(らおう)》を2株購入し
植え付けておきました
それでも観測史上最も早く梅雨が明けた6月30日にはようやくポツンポツンと雌花を見つけることが
できるようになり…
そしてこの日ついに発見です
まだまだ極小サイズでしたがこれでようやく今年の《 ゴスペル 》にも目途がたった気がしました
着果を確認してから約2週後の7月13日、世間では既に大玉スイカの収穫が始まっています
ウチでは収穫はまだまだ先になりそうです しかし実は着実に膨らんできていました
そして迎えた8月4日
着果からの積算温度を調べてみると1,035.6度と目安の1,000度を超えています
《 ゴスペル 》の初収穫です
最初に収穫したのは一番大きなスイカ 過去2年と同様に孫の家の玄関で記念撮影です
重さは自己記録の11kgに迫る10.8kg
割ってみるとちょっと熟しすぎているようです
そして肝心な糖度はまずまずの13度でした
その後も順調に収穫が続きました
表面を拭くとピカピカと黒光りする《 ゴスペル 》味はもちろんですが、私は見た目も大好きです
8月21日今シーズン8個目の《 ゴスペル 》は重さは4.5kgしかありませんが、糖度は12.5度ありました
結局8月27日までの間に9個を収穫し、孫や家族はもちろん、差し上げた方にも大好評でした
ということで< ウチの畑の野菜大賞2018 >グランプリは《 ゴスペル 》でした
本年も本ブログに訪問やコメントをいただきありがとうございました <(_ _)>
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日の走行距離=6.4km 12月の走行距離=56.0km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!