おはようございます! “ 現役のスー ” です!
昨日は孫とお出かけしましたが、出かける前に急いで枝豆のお世話をしました
4月18日に播種した枝豆 下の写真のように発芽し、いかにも鳥につつかれそうな状態だったため
不織布をべた掛けしておきました
それが昨日の朝はご覧のように大分しっかりしてきましたので、ストレスがかかりそうな不織布の
べた掛けから防虫ネットのトンネルに変更してあげました
孫との外出から戻ったのが4時前だったので、今から夏野菜の畝建てをする気にもならず、畑を
ぶらぶら見回っていると、ジャガイモに花房がついているのが目に留まりました
少しでも芋に栄養が回るように、上の写真のような状態でも摘んでおきました
次に目に留まったのは桃の木 目を凝らしてみると、何と小さなモモが出来ています
苗木を植え付けたのは一昨年の秋なので勿論、初めての見る光景
一方で見つけたくない病気 < 縮葉病 > も発見です 下の写真のような葉は全て摘み取りました
今年これからモモの実が大きくなって収穫できるのでしょうか? 少しだけ楽しみにしたいと思います
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=0km 4月の走行距離=122.0km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!