畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

その後の落花生《 おおまさり 》の様子

2022-08-06 22:20:12 | 落花生

こんばんは! “ 現役のスー ” です!

  

紆余曲折がありましたが6月21日から3回にわたって植え付けた9株の《 おおまさり 》が生長中です

防鳥ネットを捲りあげると

黄色の花が目立つようになってきています

子房柄が土中にもぐり込み始めているので、マルチを剥がして石灰を漉き込み

中耕して土寄せをしておきました

防鳥ネットを元に戻して作業終了です

昨年は防鳥ネットの僅かな隙間からカラスに侵入され散々な状態となってしまったため、今年は注意したいと思います

こちらは5月31日に植え付けたまつまいもの《 シルクスイート 》

順調に生長しているようなので蔓返しをしておきました

 

ということで本日もお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=0.0km  8月の走行距離5.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 


続)大丈夫か《 おおまさり 》

2022-06-29 21:58:21 | 落花生

こんばんは! “ 現役のスー ” です!

  

真夏のような酷暑が続いていますが、ウチの百合がようやく咲いてくれました

短い期間ですが楽しませてもらおうと思います

 

さて先週どうにも思わしくなさそうな落花生の《 おおまさり 》を植え付けましたが、数日経過後に確認したところ明らかに変化が見られました

そして今日改めて確認すると

 

 

5株ともほぼ同じような状態です

ご近所の落花生と比較すると大きく出遅れていますが『何とかなるかな?』と淡い期待を抱いてしまいました

 

本日の収穫

油断していたら < つるなしインゲン > が収穫モードに突入していました

< つるなしインゲン >の二の舞にならないように < オクラ >はしっかりと見守っていこうと思います

 

ということで本日もお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=4.0km  6月の走行距離63.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 


大丈夫か《 おおまさり 》

2022-06-23 18:55:43 | 落花生

こんにちは! “ 現役のスー ” です!

  

5月20日に蒔いた落花生の《 おおまさり 》ですが、どうも思わしくありません

8日後には発芽が認められたのですが、1カ月後の現在も発芽の様子に大きな変化は見られません

24ポットのうち1ポットだけは順調に生長したので、これは一昨日に植え付けておきました

ただ他の23ポットは…

5月28日の状態

 

今日の状態

 

殆ど変化(生長)が見られません

そこで事態打開のため試しに5ポット分だけ植え付けてみることにしました

 

50cm間隔に植え付けました

 

これで先に植え付けた1株とあわせ6株を植え付けたことになります

大地のパワーで何とかならないでしょうか…

 

本日の収穫

5月5日に植え付けた茄子 本日初収穫を迎えました

写真はありませんが5月3日に植え付けたミニトマトは先週から収穫が始まっています

 

ということで本日もお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨日の走行距離=6.0km  6月の走行距離51.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 


落花生を蒔きました

2022-05-20 18:25:06 | 落花生

こんにちは! “ 現役のスー ” です!

  

今日は落花生の《 おおまさり 》を蒔きました

種は昨年自家採種しておいたもの

ポットに蒔くか直播するか迷っていましたが今日ポットに蒔くことにしました

  

状態の良くないもの(左側)と比較的状態の良いもの(右側)とに12粒づつ分け

24ポットに蒔いておきました

全て発芽してくれればありがたいですが、なんとか20ポットは発芽して欲しいものです

 

【 番外編 】

コロナの影響もあり最近妻が花に凝っています

今日ユリや菖蒲を買ってきましたので早速一緒に植え付けました

 

 

 

 

花は癒されますね

 

ということで本日もお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨日の走行距離=5.5km  5月の走行距離28.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


秋の収穫が始まりました

2020-10-11 22:19:02 | 落花生

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

   

今日は台風14号の影響による雨がようやく止んで、昼には太陽も顔をみせてくれました

先週の木曜日の朝から雨にたたかれないように< 小松菜 >と< ほうれん草 >を台風12号の時と

同様に不織布のトンネルでガードしていたのですが

それをようやく今朝、はがすことができました

雨除けトンネルの効果でしょうか、一段と生長してくれたようです

 

 

今日は昼から妻の姉の家に遊びに行く予定だったので、雨上がりで土が重くて厳しいと思ったのですが、

一週間前に試し掘りをして手ごたえを得ていたので、お土産とするために< 里芋 >を掘りあげました

中くらいのサイズの2株を掘り、良さそうな芋を選んで持参しました

 

こちらはお土産にはしなかったのですが《 おおまさり 》も3株収穫です

< さつまいも >はまだ試し掘りもしていませんが、いよいよ秋の収穫が始まった感じです

 

明日は午前中、人間ドックに行ってきます

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=0.0km  10月の走行距離=9.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/