こんばんは! “ 現役のスー ” です!
この夏は猛暑もさることながら、雨の降る日が続いたためかスイカやトマトの夏野菜が病気に感染
してしまい散々な結果で、心が折れてしまいブログの更新もする気になりませんでした
ですから久しぶりの更新となります
さて今日は大根と玉ねぎを蒔きました
まずは大根で畝のサイズは 70cm × 3.6m
畝の手前から7か所に《 聖護院大根 》
奥の16か所に《 耐病総太り 》をそれぞれ3粒づつ蒔いてみました
水をやった後、防虫ネットを掛け、更に猛暑対策として遮光ネットを掛けて作業終了です
遮光ネットと言えば、先日ニンジンを蒔いたのですが、同様に遮光ネットを掛けています
ネットの中を覗くと
まだまだ弱々しいですが芽が確認できました
次は玉ねぎの種蒔き
蒔いたのは昨年も蒔いた極早生の《 ハイゴールド1号 》
昨年プラグトレイに蒔いたところ、弱々しい苗でしたが植え付け時に次のメリットを感じました
1.苗を摘まんで引き抜けば、そのまま植穴に落とし込むだけなので根を傷めることが少ない
2.深植えしてしまう心配もなく、短い時間で植え付けることができるので体の負担も少ない
そして何よりも例年と同様に満足のいく収穫が得られたので今年もこのやり方でいくことにしました
今日はご覧のプラグトレイに144か所に蒔いておきました
芽が出るまでは手元において管理しますが、ある程度まで生長したら畑に移すつもりです
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
右足踵の痛みが完治せず、だましだまし走っています
本日の走行距離=0.0km 9月の走行距離=13.0km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
猛暑もきつかったですが、梅雨の長雨は本当に厳しかったです
何より楽しみにしていたゴスペルが、僅か2玉だけの収穫で、がっかりでした😞
これからは『ゆったり』とした気持ちで取り組んでいきますので、よろしくお願いします