おはようございます! “ 現役のスー ” です!
今回は 《 のらぼう菜 》 の様子です
9月7日に播種して、10月3日のポットあげを経て10月18日に定植した 《 のらぼう菜 》
昨年は育苗中、そして定植後も下の写真のように青虫にかじられまくり再起不能かというような状態に陥りました
それでも何とか復活してくれましたが収穫開始時期が大きく遅れてしまいましたので、今年は防虫ネットが
きつくなるくらいに生長するまでは、しっかりガードすることにしました
そして下の写真が現在の状況 左側の防虫ネットのトンネルが 《 のらぼう菜 》 で右側は 《 つぼみ菜 》 です
そして 《 のらぼう菜 》 のネットの中は、防虫ネットがきつくそうなくらいに生長してくれています
ここまで生長すれば大丈夫でしょう 防虫ネットを取り外すことにしました
株元を確認するとかなり太くなっています
このまま順調に生長してくれれば、嬉しい初収穫は2月初旬頃となるんでしょうか 楽しみです (⌒-⌒)
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=5.3km 12月の走行距離=87.6km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !
昨年は《のらぼう菜》と《つぼみ菜》 1m程度しか離れていなかったのですが、《のらぼう菜》だけが写真のような状態で、《つぼみ菜》はほぼ無傷でした
ところが一転、今年は両方の種をポットに蒔き、一緒に育てていたら《つぼみ菜》だけが虫にかじられ、蒔き直しとなってしまいました
いずれにしても両方とも虫にとっても大変美味しいということなんですね(⌒-⌒)
ホーム玉ねぎとは逆にみなさん《のらぼう菜》は好調なんでしょうか
間引きしていないとホント大変な状態でしょうね(笑)
そうですね♪ 美味しくいただけるならOKですね(⌒-⌒)
写真ではわかりませんが、虫にかじられている葉っぱも散見されます でもここまで生長すれば大丈夫ですよね(^^;
まだトウは立っていませんが、年が明けたらマメにチェックしてみようと思います
楽しみです(⌒-⌒)
今回は《のらぼう菜》を取り上げましたが、隣で成長中の《つぼみ菜》も美味しいですよ(^^♪
私の味覚では
油との相性良し→→→→→→→→→→→→→→マヨネーズとの相性良し
《のらぼう菜》→→→→《茎ブロッコリー》→→→→《つぼみ菜》
ということで《つぼみ菜》も栽培候補に入れて損はないと思います(⌒-⌒)
コメントをいただきありがとうございました
おかげさまで今期は好調です(^^♪
このまま順調にいってくれればかなり収穫は早まるかもしれません
楽しみです(⌒-⌒)
葉の一部がかじられてはいますが、おかげさまで元気に生長してくれています(^^♪
昨期は初収穫は3月に入ってからだったと思いますが、今期はこの調子ですと早くなりそうなので、一層楽しみになりました(⌒-⌒)
それだけ美味しいと言う事でしょうか?
ツボミナも順調そうですね。
もうすぐ収穫が始まりますね。、
うちののらぼう菜も早くからまいたので巨大になっています。
しかも直播した後間引きもしなかったので
もうすごいことになっていますが、
花芽を食べるんだからまあいいかと(⌒-⌒)
のらぼう菜。
皆さんのブログで
結構お見かけするんですが
どんな野菜か分からず、
今、ググっちゃいました。
菜花のことですか。
ついでにレシピも見ると
美味しそうなものがいっぱい。
次回の栽培候補に加えときますφ(..)
これからも順調に育ちそうですね!(^o^)/
来年の収穫が楽しみですねっ(*^^)v