畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

2016年 夏野菜の苗の注文完了です-1

2016-02-13 09:20:24 | 未分類

こんにちは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 弱雨

既にジャガイモの芽出しや植え付けの様子をアップされている方も見られますが、ウチではネットで注文した

種芋が出荷元より発送された模様です

ようやく近日中に植え付けに向けて芽出しをすることが出来そうです


さて今回は夏野菜の苗をネットで注文しましたのでその紹介です


いづれも接木苗で以下のとおり トマト ・ スイカ ・ ナス  ・  ピーマン の4種類を注文しました

 

大玉トマトは2年ぶりの栽培になります < 接木F1こくうまパーフェクトEX 4株 

 国華園のHPの商品情報によると

毎年大好評の「こくうまパーフェクト」が、濃厚な味わいはそのままに、葉カビ病抵抗性が加わってさらいパワーアップ!!酸味と甘みのバランスが絶妙でコク深い大玉トマトです。より育てやすくなったおで、今年家庭菜園デビューされる方にもオススメです。萎凋病・マトーダ・TMV・斑点病などにも複合耐病性あり!!

 

ミニトマトは昨年購入し評判の良かった < アイコセット2種4株 > 

 

 国華園のHPの商品情報によると

アイコ同様、肉厚でゼリー部分が少なく甘味が強くウマイ! さらにトマト特有の香りが少ない為フルーツ感覚で楽しめます。育て易さも抜群! 

 

スイカは初の栽培となります < 大玉スイカ 接木F1ゴスペル 4株 >

 国華園のHPの商品情報によると

■高糖度になりやすく、歯触り良く美味しい!

糖度は簡単に13度を記録し、条件が良ければ14度を超えることもある極甘スイカ。濃緑色の果皮に黒い縞が入る短だ円品種で、適度なシャリ感があり、歯ざわり良く誰の口にも合う食味を持ちます。

■実付き良く、栽培も簡単!

実つきが良く、裂果もしにくいので作り易い。また、高温下でも果肉の過熟がほとんどありません。黒皮系なので、カラスに狙われにくいと言われています。 

 

今回はここまでで ナス ・ ピーマン は次回以降に紹介したいと思います


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/

  昨日の走行距離=0.0km  2月の走行距離=70.5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎさん)
2016-02-13 10:46:09
スーさん、おはようございます(^^)/

うちでも4年前にこくうま栽培しておいしかった記憶があります。
黒いスイカはカラスに見つかりにくいそうですがほんとかな?
あま~いスイカ期待してますよo(*’▽’*)/☆゜’
返信する
Unknown (花より団子)
2016-02-13 11:19:04
おぉ~
同じこくうまですね...
こちらは2年目になりますね
ビニールで雨避け栽培すると
ほんとに味が濃くて普通のトマトは水ぽくて
食べる気しませんね
困ったものですが...
返信する
こんにちは! (トマ)
2016-02-13 14:33:20
トマトにスイカ 家庭菜園の王様たちが揃ってきましたね。
楽しみに見せていただきますね!
返信する
スーさんへ (やっちゃん)
2016-02-13 15:37:43
スーさん、こんにちわ!春・夏野菜の準備が着々と進んでいますね。今日みたいに温かいと、畑に出て植えたくなりますねー。来週始めには寒波が来るとの予報なので、油断せずに備えましょうね!黒皮スイカの出来を楽しみにしています。
返信する
こんばんは♪ (テル)
2016-02-13 19:42:17
今年は、大玉トマトにスイカに挑戦ですかっ!
楽しみが増えましたね~
スイカの栽培ブログ楽しみにしていますねぇ~\(^o^)/
返信する
すぎさんへ (スー)
2016-02-13 21:50:51
大玉トマトは2年振りで、不安もありますが楽しみです(⌒-⌒)
大玉スイカは一番甘そうなものを選びました
こちらも楽しみです\(^o^)/
返信する
花より団子さんへ (スー)
2016-02-13 21:55:41
花より団子さんも栽培されていたんですね
きちんとお世話をするとコクのあるおいしいトマトが収穫できるんですね
気が早いですが、味の濃いトマトをいただくため、頑張って栽培したいと思います\(^o^)/
返信する
トマさんへ (スー)
2016-02-13 22:00:04
トマトは迷わず選ぶことが出来たんですが、スイカは迷ってしまいました
本当は一般的な縞のあるものにしたかったんですが、甘くて作りやすい、とのセールスポイントに
ひかれて選択してしまいました
不安もありますが、楽しみです\(^o^)/
返信する
やっちゃんへ (スー)
2016-02-13 22:05:42
昨夜は苗の購入、今日はHCで種を購入していきなり春夏野菜モードに全開です(⌒-⌒)
黒皮スイカは食べたこともないので楽しみです
返信する
テルさんへ (スー)
2016-02-13 22:07:49
そうなんです
いきなり大胆に大玉スイカと大玉トマトにチャレンジすることになりました
不安もありますが、楽しみです(⌒-⌒)
返信する

コメントを投稿