こんばんは! “ 現役のスー ” です!
今朝は久しぶりに太陽が顔を見せてくれています
そこで昨日やむなく延期したトマトの殺菌・消毒をしました
使用したのは下のカリグリーン
粉状ですが1.2gのパックになっており、1リットルの水に溶かせば適当な800倍に希釈されるので、思っている
よりお手軽に使用することができます
肝心なトマトの状態はご覧のとおり うどん粉病のような症状が下の方の葉にでています
もうこうなってしまったら躊躇していても仕方がないので、症状がはっきり出ている葉は思いきってかきとりました
そして冒頭のカリグリーンを噴霧しておきました
もちろんかきとった葉は放置せず、ビニール袋に収めて出勤時に燃えるごみとして出しておきました
右上写真のとおり株元まわりが随分とスッキリとし風通しが良くなったように感じます
これで収束に向かってくれると良いのですが・・・
続いては上の写真にも写っていたカボチャ
5月15日に植え付けた後、全くの放置プレイ いつもならそのまま放置なのですが、今年は摘芯しました
この後は人工授粉などせず、放任栽培で行きたいと思います
次は第1弾のトウモロコシと混植のツルなしインゲン
トウモロコシの株元に見えているのが直播したツルなしインゲン 畝の南側に蒔いたからか、北側に植え付けた
ポット蒔きのものと比較すると大きく成長しています
今までは北側のツルなしインゲンだけ細々と収穫していたのですが、こちらの方にも小さな莢を見つけることが
出来ました 来週からは収穫できそうで、収量もグッとアップしそうです (⌒-⌒)
最後は本日収穫したインゲンとどこに植え付けるか迷っているゴーヤです
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日の走行距離=7.4km 6月の走行距離=60.5km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !
風通しが良くなると大丈夫ですね
こちらはマクワウリに少しウドンコ病が出てきていますね
マダマダこれから色々ありますね。
トマトに影響が無いといいですね!
私のゴーヤは、植付けたうち2株が風の影響か茎が折れかかっているので、HCで苗を2株買ってきました(^^ゞ
今の一番の課題は病気を止める事なので
これでいいと思います。
しかし薬をかけて1回で効くといいのですが
2~3回かけなければ効かない事が多いです。
根気よく観察された方が良いですよ。
カボチャ元気が良いですね。
私は昨日植えたとこなのでこれからどうなるか不安です。
カボチャも良い感じで成長していますね(^o^)/
かぼちゃが伸びてきましたね。
摘芯したらちょっと止まりますけど
1週間もすれば伸び始めるんでしょうね。
うちのかぼちゃは2m先の竹林を登りもう手の届かないところまで上がってしまいました(x_x;)
どうしましょう゜゜(´O`)
気になっていた殺菌消毒が済みスッキリしました
(と言いつつもあと数回はやらないといけないと思いますが)
やはり対処療法だけでなく、予防もしっかりしないと病気は防げないんですね(⌒-⌒)
おかげで風通しも良くなったので、快方に向かってくれると良いのですが・・・
おかげさまで風通しがグッとよくなったようです
ゴーヤは思ったより風の影響を受けるんですね(⌒-⌒;
やはり一回だけでOKと言うことはないのでしょうからマメにチェックするようにします
1段目はもう熟すのを待つだけなので、何とか美味しいトマトを食べたいですね(⌒-⌒)
カボチャはこのまま放任で収穫まで行けると思いますが、問題は食味ですね
同じ品種で今年で3年目ですが、一昨年は驚くほど美味しかったのですが、昨年は水っぽくてイマイチでした
今年はどうなるか・・・