こんばんは! “ 現役のスー ” です!
今朝は昨日植え付けた安納芋をカラスのイタズラから守るために釣糸を張ってガードしようと早起きしました
その前にまずは畑を一回りしているとピーマンが生っていることを発見しました
ピーマンはトマト・ナス・ズッキーニと一緒に5月1日に4株植え付けています 品種は 《 F1ニューマドリッド 》
ブログにアップしていないのでいつかは定かではないのですが整枝はしていました
しかし迂闊にも今朝までこんな大きくなっているのに気づきませんでした
複雑な気持ちで初収穫しておきました (⌒-⌒;
続いては昨日植え付けた安納芋
昨夜帰宅後に懐中電灯を片手に確認をしてみると苗が一本だけですが引き抜かれていました
容疑者をカラスと断定することはできませんが、取敢えず畝の周りに釣糸を張って防鳥対策を講じました
最後はトマトです
2年ぶりにチャレンジした大玉トマト ご覧のように大きなものは収穫サイズまで膨らんできました
また4株あるミニトマトも左下写真のように、そろそろ暴走しそうな気配を見せてきています
そんな中、右下写真のように大玉トマトの下の方葉が枯れてきているものが数株あります
また、うどんこ病のように葉が白くなっている所も見られます
病気でしょうか? 各方面の皆様からのご教示の程、お待ちしております <(_ _)>
初収穫のピーマンと合せて本日の収穫です
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日の走行距離=6.4km 6月の走行距離=42.5km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !
ウチの畑に常駐しているカラスがいるんですよ
しかも3匹も・・・
やっちゃんもピーマンが生っているのを見逃すこともあるんですね
それを聞いて少し安心しました(⌒-⌒)
うちんちのピーマンもなってましたよ~。
びっくりデスヾ(゜0゜*)ノ?
トマトはうちのも結構やばいかなって思うようなものもありますが、気にせず栽培しています。
トマトのウドンコ病はあまり聞いたことがありませんね。
白い斑点ならウドンコ病かも知れませんが、全体が
白っぽいなら別の原因ですね。
トマトも大きく生長して、赤くなるのを待つだけですね!
トマトの下葉は、通気を良くするためにも摘み取っていいんじゃないでしょうか?←間違いだらけもテルの助言m(__)mw
ズッキーニいい形ですねっ(*^^)v
実はこちらも数日前から同じような症状が出ています。
何の病気かは言い切れませんが病気になった葉っぱは一刻も早く処分して
消毒しなかったら他に必ずうつってきます。
その時は手袋をしてカットした葉っぱは確実に処分された方が良いですよ
大玉トマトはこのような病気がよく出るんです。
早めのカットと消毒お勧めします。
釣り糸作戦の効果で被害が無くなると良いですね!(^o^)/
すぎさんのところでも成っていましたか
ウチのピーマンはナスと同じ畝に植わっていてナスは気にしていたのですが、なぜかピーマンは見落としていたんですよね(⌒-⌒;
ピーマンへの関心が低いからか、大玉トマトが気になってしまします
被害が拡大しないうちに対処するつもりです^^;
《 ニューマドリッド 》 は一番大きなやつが収穫サイズで小さいのは、まだ株が大きくなっていないため、早めに採ってしまったものです
トマト楽しみなんですが心配も多いです
ズッキーニは簡単に栽培できるのでお勧めです(⌒-⌒)
今朝出がけに確認してみたら先日ニンニクのさび病対策で使用した<カリグリーン>がトマトのうどんこ病にも有効との事なので、早速明朝にでも対処したいと思います!
今朝確認したところ、対策を講じたからでもないのでしょうが被害はありませんでした
それより昨日クッタリとしていた苗が、少しピンとしてきたのが嬉しいです\(^o^)/